【普段から防災時に備えよう】あの日を忘れないために。3.11から11年経った今、防災グッズを見直そう。ジョンソン・エンド・ジョンソンが岩手・宮城・福島の被災経験者1,000人に防災グッズに関する意識調査を実施しました。

新型コロナウイルス感染症が世界中で流行している中、人々は新しい生活様式を求められ、目に見えないウイルスを前に、日ごろの衛生管理に追われる生活を送っているのではないでしょうか。 そんな中迎えた今年3月11日㈮は、東日本大震…

Withコロナ時代の新しい育児・家事の取り組み方。コロナ禍で求められる育児・家事のポイントとは。「夫婦の育児・家事」の調査結果をご紹介します。

今年は新型コロナウィルスの外出自粛の影響で、おうちにいる時間が増え、家事や育児に関して変化があったご家庭も多いかと思います。 新しい生活様式や、新しい働き方の普及などで、ガラリと変わった状況になかなか慣れない方もたくさん…

今年の冬は例年より冷え込みが厳しくなる予想も。新しいお風呂での瞑想方法『マインドフロ(風呂)ネス』でストレス解消!「免疫が上がりやすい入浴法」でコロナ禍の冬を乗り切る!

今年も寒い冬がやってきました。気温も日に日に低くなり、冷えも気になる季節です。今年は全国的にラニーニャ現象の影響で、例年の冬より寒くなるとも言われています。 みなさんは、毎日正しい入浴をしていますか?お風呂の入り方によっ…