カテゴリー: サステナブル
-
もっと自由に生きたっていい。一枚で生理時期も楽しく過ごせる。吸水ショーツの「フェムテックブランドNagi」が全国のBiople by CosmeKitchenにて販売中。
新生活が始まって一ヶ月が経ちました。忙しい毎日の女性の悩みのひとつである生理時期のつらさがあります。身体が冷えると経血量が増え、生理痛のつらさは相当なものに。 さらに、着たい服が着られない。座って⽴ち上がるのが怖い。 肌 […]
-
「子どもの可能性をクリエイトする」ファミリアが過去の人気コレクションや定番アイテム、限定品やこだわりの逸品計3,000点を集めた「ARCHIVE MARKET」が7/28(水)~8/9(月)阪急うめだ本店にて開催されました。
コロナ禍で、なかなか遠出ができにくい今ですが、ぜひ夏休みにお子様と一緒に楽しめるイベントをご紹介したいと思います。 「子どもの可能性をクリエイトする」がコンセプトのベビー・子ども関連企業ファミリアは、来週7月28日(水) […]
-
激動の時代。生きづらい状況でも、ただ自分の心に従えばいい。”人と違うことは個性”だ。リーチ マイケル氏がプロジェクトキャプテンに就任~誰もが“自分らしく”生きる・働く社会を目指す~「WE ALL HUMAN プロジェクト」始動
昨年、世界は未曾有の見えない恐怖に飲み込まれました。そして今も続いています。見えない恐怖「新型コロナウイルス」の世界的な感染拡大で、たくさんの「大切で尊い命」が奪われたことは、今も決して忘れてはいけません。 コロナ禍で新 […]
-
アラスカ産シーフードをイエナカ時間で。全国の会員制倉庫型店コストコにてアラスカシーフードのプロモーションを実施しています。
新型コロナウィルスの影響で、海外旅行に行けず外出自粛が続く今。テレビの旅番組などを見て、海外旅行に行っている気分にはなれますが、現地でさらに海外を味わいたい。そう思われていらっしゃるかたも多いと思います。 そんな中で、オ […]
-
“Here I am.”私はここにいる。どんなに辛くても立ち上がり、それをバネに変容していく力「レジリエンス(自己治癒力)」を。BAYFLOWのウェルネスインブランド「HEREIAM(ヘレイアム)」をご紹介します。
新型コロナウィルスの影響で外出自粛が続く今。テレワークの推進により会社に出勤しない分、ついつい食べ過ぎたり、運動不足になりがち。 おうちで過ごす時間が多くなった分、心と体のことを考える機会が増えた方も多くいらっしゃると思 […]
-
渋谷からSociety5.0時代の新たな「体験を売る場所」を発信するD2CブランドのRaaS(Retail as a Service)型体験スペース「no-ma」 初のPOPUPイベント「For Us, For Earth」が開催されました。
コロナ禍による外出自粛の影響で、オンラインでの消費が急速に拡大する中、小売業界における新たな潮流としてRaaS(Retail as a Service:小売のサービス化)への注目が今高まっています。 新型コロナウィルスの […]
-
「KOMEHYO AOYAMA」リニューアルOPEN記念!プレス向けコメ兵 オンラインイベントが開催されました。サステナブルをテーマとした対談も実現。
「世の中の良質を永遠につなげていく」をミッションとし、日本最大級のリユースデパートを展開する株式会社コメ兵(以下「KOMEHYO」)は、2021年2月26日(金)に「KOMEHYO青山店」を移転し、「KOMEHYO AO […]
-
未来のさくらが、元気に美しく咲きますように。東日本大震災復興を願い、東北のさくらへ686件の投稿!NPO法人「さくら並木ネットワーク」へ30万円の寄付が決定!
先日迎えた3/11(木)は、東日本大震災からちょうど10年を迎えました。3月と言えば、さくらが咲き始める季節。 豊島株式会社(代表取締役社長:豊島半七、名古屋市中区)が展開するオーガニックコットン普及プロジェクト「ORG […]
-
モノも服もリユースする時代。身近でサステナブルな店舗「KOMEHYO 神戸三宮店」が2021年2月11日(木)移転リニューアルオープンしました。
今、新しい生活様式が浸透する中、おうちで過ごす時間が多くなっています。SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)が新たに策定され、浸透し始めたことで「自分にとって必要のない […]