
アダム・ドライバー主演、『クワイエット・プレイス』の脚本家による脚本・監督、サム・ライミ製作で贈るSFサバイバル・スリラーが、邦題を『65/シックスティ・ファイブ』(読み:シックスティ ファイブ)として、5月26日(金)に全国の映画館で公開されます。あわせて、日本版予告&日本版ポスターも解禁しました。
■オフィシャルサイト&SNS
・作品公式サイト:https://www.65-movie.jp
・作品公式Twitter:https://twitter.com/65movieJP
・ソニー・ピクチャーズ映画公式 Instagram:https://www.instagram.com/sonypicseiga/
・ソニー・ピクチャーズ映画公式 TikTok:https://www.tiktok.com/@sonypicseiga
・ハッシュタグ:#6500万年前の地球から脱出せよ
宇宙船の墜落事故。
生き残ったのは二人だけ。
生存率ゼロの隕石衝突まで、あとわずか――。

ミルズ(アダム・ドライバー)は、宇宙船に乗り込み、宇宙を探査する長いミッションに出ていた。
航行中に突如、小惑星帯と衝突して宇宙船は墜落。乗組員の生存はゼロ。
船体はバラバラとなり航行不能。どこかに切り離されたであろう脱出船を探すため、未知の惑星を捜索するミルズは、一人の少女・コアが生存しているのを発見する。
二人が不時着したのは、6500万年前の地球――。
そして・・・恐竜を絶滅させたという巨大隕石が、あとわずかで地球に衝突しようとしていた――。
――6500万年前、恐竜を絶滅させた巨大隕石――
今から6500万年前――現在のメキシコ・ユカタン半島付近に激突した秒速20km、直径10kmの巨大隕石。それにより地球上の生物の80%が死滅。
放出された大量の硫黄や二酸化炭素が太陽光を遮り地球が寒冷化、氷河期に突入したことで、わずかに生き残った恐竜も絶滅へと追いやった<史実>。
――『クワイエット・プレイス』脚本家 × 『ドント・ブリーズ』製作サム・ライミ × 主演アダム・ドライバー――
監督・脚本を務めるのは、“音を立てたら即死” の世界的大ヒットのサバイバル・ホラー『クワイエット・プレイス』の脚本・原案を手掛けたスコット・ベック&ブライアン・ウッズ。
製作は、“この家から脱出したければ、息をするな” の世界的大ヒットのショッキング・スリラー『ドント・ブリーズ』では製作を務め、ホラー映画の金字塔『死霊のはらわた』や『スパイダーマン』シリーズ、『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の監督も務めるサム・ライミ。
主演には、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』をはじめ様々なジャンルの出演作が続く実力派俳優アダム・ドライバー。脱出か、絶滅か――。超プロフェッショナルたちが作り上げる本作にご注目下さい。
―INTRODUCTION―

監督・脚本を務めるのは、“音を立てたら即死”という極限のシチュエーションにおけるサバイバル・ホラー『クワイエット・プレイス』(18)の脚本・原案を手掛けたコンビ、スコット・ベック&ブライアン・ウッズ。
彼らがオリジナルで作り上げたこの物語は、ジョン・クラシンスキー監督、エミリー・ブラント主演で全世界興行収入約3億4000万ドル(約445億円/1ドル=130.8円換算、3/27現在)を超える大ヒットを記録し、後に続編も制作されました。
製作は、“この家から脱出したければ、息をするな”の世界的大ヒットのショッキング・スリラー『ドント・ブリーズ』では製作を務め、ホラー映画の金字塔『死霊のはらわた』や『スパイダーマン』シリーズ、『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の監督も務めるサム・ライミ。
主演には、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』をはじめ『マリッジ・ストーリー』や『ブラック・クランズマン』など、様々なジャンルの出演作が続く実力派俳優アダム・ドライバー。

6500万年前、恐竜を絶滅させたあの巨大隕石衝突の瞬間を描いた<史実>今から6500万年前――現在のメキシコ・ユカタン半島付近に激突した秒速20km、直径10kmの巨大隕石。
それにより地球上の生物の80%が死滅。放出された大量の硫黄や二酸化炭素が太陽光を遮り地球が寒冷化、氷河期に突入したことで、わずかに生き残った恐竜も絶滅へと追いやった。本作はその<史実>が背景となっている。
メインの登場人物はたったの2人!未知の惑星=<地球>という斬新設定×絶体絶命の究極シチュエーション
未知の惑星に墜落した宇宙船。生き残ったのはたった2人。話す言語が違うミルズと少女コア。
未知の生物や噴火、底なしの沼、自然の脅威。2人にとっては“得体の知れない”その惑星こそ、いま我々が住んでいる地球の6500年前の姿という斬新な設定だ。
彼らにとっては、そこに何が存在し、何が起こるのかさえ分からないという恐怖。そして、わずかな武器と限られた食料だけ。
まさに絶体絶命の危機が訪れる!そして観客は知っているであろう6500年前の地球に存在していた<恐竜>とそれが絶滅したという出来事。
巨大な恐竜までも絶滅させたという隕石が、刻々と<地球>に近づき、生死がかかるそのタイムリミットに観客は手に汗握るスリリングな体験をするだろう。
★場面写真



―STORY―
宇宙船の墜落事故。生き残ったのは二人だけ。生存率ゼロの隕石衝突まで、あとわずか――。
ミルズ(アダム・ドライバー)は、宇宙船に乗り込み、宇宙を探査する長いミッションに出ていた。
航行中、突如、小惑星帯と衝突して宇宙船は墜落。乗組員の生存はゼロ。船体はバラバラとなり航行不能。
どこかに切り離されたであろう脱出船を探すため、未知の惑星を捜索するミルズは、一人の少女・コアが生存しているのを発見する。
二人が不時着したのは6500万年前の地球――。そして・・・恐竜を絶滅させたという巨大隕石があとわずかで地球に衝突しようとしていた――。
<PRODUCTION NOTES>
―作品について―
「私たちはジャンル映画が大好きなんです。金曜日の夜に満席の映画館で映画を観る。それだけでもうご機嫌になるんです」と話すスコット・ベックは、パートナーのブライアン・ウッズと共に新作『65/シックスティ・ファイブ』の脚本と監督を務めている。
「特に好きなのがホラー、サスペンス、アクション、アドベンチャーで、さらに、ジャンル映画と大好きなキャラクターたちが合わさったらもう最高です。」
ウッズはこう言い添える。「私たちが好きなストーリーはどれも映画的なんです。大事なのは映画がもたらす体験、つまり映像、演技、音楽、それらすべてが合わさったものです。」
ベックとウッズは、2018年に観客を魅了した映画『クワイエット・プレイス』の脚本チームのメンバーとして成功を収めた。
今回の『65/シックスティ・ファイブ』では、監督としてだけでなくサム・ライミ、デボラ・リーブリングやザイナブ・アジジ(ライミ・プロダクションズ社長)と共に製作にも携わっている。
65/シックスティ・ファイブ』でアダム・ドライバーが演じるミルズは、惑星間パイロットとして大勢の客を乗せて宇宙を飛んでいた。だが墜落事故によって、乗客は一人を残して全員死亡。生き残ったのが、アリアナ・グリーンブラット演じる少女、コアだ。
その時点ではミルズとコアは気づいていないが、彼らが墜落した惑星は6500万年前の地球だ。脱出できる唯一の場所に向かって遠大な旅に出た二人は、危険な地で獰猛な恐竜の群れに付きまとわれる。
「私たちの中にいる12歳の少年たちが、ずっと恐竜映画を書きたがっていたんです」とベックは話す。「アクションを通して、人間の真の感情が一番強烈な形でスクリーンから伝わってくるんです。」
「どのシーンも緊迫感と恐怖に満ちています」と、リーブリングは言う。「嫌と言うほど、耐えられないほど不安が募っていき、ミルズとコアが絆で結ばれる純粋な喜びに満ちた輝かしい場面で結実します。とても楽しいジェットコースター映画なんです。」
製作のザイナブ・アジジも同意する。「最高の恐竜映画は誰だって大好きですよね。スコットとブライアンは、そういうエキサイトメントを、私たちが見たこともないような形でスクリーン上に届ける方法を見つけたんです。」
アダム・ドライバーが抗しがたい魅力を感じたのは、生存をかけた肉体の戦いが、精神的な戦いと鏡写しになっている役を演じることだったという。
「映画作りのあらゆる面に私は興味がありますし、映画作りで経験することは毎回違います。この映画『65/シックスティ・ファイブ』は、特にユニークで他のものとはかなり違うものになると思ったんです。恐竜ものですからね。だからスケールは大きい。それでいて思慮に富む登場人物たちや、作品全体に及ぶ大きなテーマもあります。しかもものすごく楽しい作品なんです。家族全員が映画館で一緒に観られる映画に参加できるのは格別です。」
■クレジット表記
・タイトル:『65/シックスティ・ファイブ』
・原題: 65
・日本公開表記:5月26日(金)全国の映画館で公開
・監督・脚本:スコット・ベック&ブライアン・ウッズ (ともに『クワイエット・プレイス』脚本・原案)
・製作:サム・ライミ(『ドント・ブリーズ』製作/『死霊のはらわた』、『スパイダーマン』シリーズ、『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』監督)
・出演:アダム・ドライバー(『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』)、アリアナ・グリーンブラット(『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』)