◆船内で神楽の舞!?「宮崎カーフェリー」で、宮崎のカルチャーに触れる船旅を

宮崎カーフェリーでは、移動中もお客様に宮崎の文化に触れていただくべく、毎月船内イベントを開催しています。
高千穂と言えば「高千穂夜神楽」が有名ですが、これは全国で1000を超えると言われる神楽の中でも数少ない、国の重要無形文化財に指定された伝統芸能です。
毎年11月下旬から翌年の1月中旬まで高千穂町の集落で行われますが、「高千穂神楽」をより身近に感じてほしいという想いから、1月半ばに特別にフェリーの船内で「中畑神社神楽保存会(高千穂町押方)」による「高千穂神楽」の公演を行いました。

一般乗客に先んじて開催されたメディア向けの演舞の際には、「手力雄」「鈿女」「戸取」の3つの番付を披露しました。
「手力雄」では手力雄命(たぢからおのみこと)が天照大神が隠れている天岩戸を探し当てる様子を、 「鈿女」では天鈿女命(あめのうずめのみこと)が岩戸の前で面白おかしく舞い、 天照大神を岩戸より誘い出そうとする様子を、「戸取」では手力雄命(たじからおのみこと)が岩戸を取り払い、天照大神を迎える様子を表現しています。客席の目の前で繰り広げられる演舞は圧巻で、神楽の長い歴史を感じさせられました。
◆「みやざきブランドフェア」開催!
ベジフルビューティーアドバイザー監修の、美味しくヘルシーな宮崎グルメをお届け!

通常から、宮崎の特産物を使った料理の並ぶ、船内のレストランですが、「みやざきブランドフェア」開催に際して、ベジフルビューティーアドバイザーの篠原有紀子氏が監修した、美味しくヘルシーな宮崎グルメがバイキングをにぎわします。
◆糖度16度以上!驚きの甘さを誇る完熟きんかん「たまたま」
この時期にぜひ試していただきたい宮崎の特産といえば「きんかん」。中でも格別な甘さを誇る完熟きんかん「たまたま」は、食べた瞬間「こんなに甘いの!?」という声がこぼれるほど、口いっぱいに甘みが広がります。
その美味しさもさることながら、利用豊富なのも嬉しいポイント。ビタミンC、ビタミンEが豊富なので、風邪をひきやすいこの時期には持って来いのフルーツです。
小さくつるりとしているので、さっと水洗いして皮のままパクリと食べられてしまします。
生のまま丸かじりを楽しんだあとは、ケーキに添えてみたり、ハムやチーズと一緒に食べてみたりと、アレンジもたくさん楽しめます。
ぜひ、船上で完熟きんかん「たまたま」をお楽しみください!
◆宮崎カーフェリーは、船上での楽しみも盛りだくさん
宮崎カーフェリーでは、船内のイベントスペースにて、様々なイベントを開催しております。
3月は、宮崎ゆかりのアーティストやフェリーをきっかけにDUOが決定したグループをお招きし、ミュージックライブを開催します。
マナブ・たっちJAZZ DUOライブ
関西のライブハウス、イベント等でそれぞれ自らのバンド・ユニットで活動をしていた二人が、大のフェリー好きという共通点で意気投合し、今回の宮崎カーフェリーでライブを行うことになりました。
日付: 2023.03.17 7:30 PM – 9:00 PM(神戸発)、18 7:30 PM – 9:00 PM(宮崎発)
★レイ ヤマダ with ピアノ今村さつき ライブ
レイ ヤマダ
東京生まれのシンガーソングライター。2013年にデビューし、アルバム4枚シングル1枚をリリース。
東京を拠点に全国ツアーを行うかたわら、CMソングやアーティストへの楽曲提供も行なっている。
中国や台湾でもライブを敢行。
★今村さつき
4歳よりピアノを始め、東京音楽大学ピアノ科を卒業。在学中よりアレンジやJAZZを学びながら、プレイヤーとして東京で演奏活動をスタート。
宮崎に帰郷してからも県内外での演奏活動や、国内外でのミュージシャンのサポートを行なっている。
日付: 2023.03.22 8:00 PM – 8:30 PM(神戸発)
★髙野 瑠菜(たかの るな) ライブ
幼い頃から歌に魅力を感じ、育成スクールの特待生オーディションを受け合格、歌・ダンスを学ぶ。
県内外問わずシンガーソングライターとしてライブ・イベントに出演し、2022年11月から12月にかけて初の全国ミ
ニツアーを開催。
日付: 2023.03.24 8:00 PM – 8:30 PM(宮崎発)、27 8:00 PM – 8:30 PM(神戸発)