バレンタインの季節が近づいてきました。3年ぶりに人との関わりが戻り始めた今年は、手作りのチョコレートで想いを伝えたいという方も多いのではないでしょうか。

クックパッドが今年のバレンタインに向けて実施した調査では、6割以上が「手作りしたい」と回答し、手作りするお菓子を選ぶときに重視するのは4人に3人が「簡単」、約半数が「かわいい」、4人に1人が「映え」という結果に。
簡単だけどかわいく、映えるスイーツが作りたいという本音が見えてきました。
出典:クックパッド「2023年バレンタインに関する調査」(2023年1月24日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000291.000027849.html
そこで今回は、いつも作っているレシピにひと手間を加えるだけで、今までとは一味違う大人の本格アレンジチョコレートが作れる企業公式のレシピを紹介します。
すべて15分以内、たった4ステップで完成する身近な食材を使ったアレンジレシピだけを厳選しました。本格的ながら超お手軽にバレンタインチョコを作ってみては?
★リプトン 「紅茶生チョコレート」
<材料>
イエローラベル …3袋
ブラックチョコレート …80g
生クリーム …60g
無塩バター …20g
ココア …適量
使用した商品
リプトン イエローラベル
オープン価格
バレンタインの定番生チョコレートに紅茶をプラス。ふわりと広がる紅茶の香りが、優雅な大人の時間を演出してくれます。
紅茶を使ったティーカクテルとのペアリングも相性抜群です。
Step 1:
ブラックチョコレートは細かく刻み、ボウルに入れる。無塩バターも細かく切って加える。
Step 2:
耐熱カップに生クリーム、ティーバック3袋を入れて軽くラップをし、電子レンジ500wで1分加熱する。ティーバックを外し、1に加えてラップをして2分蒸らす。
Step3:
2をやさしく混ぜてチョコレートが溶けたら内側にクッキングシートをはわせた牛乳パックに流し込み、冷凍庫で冷やし固める。
Step 4:
牛乳パックから取り出して9等分に切り、ココアをまぶしたら完成。
★キッコーマン 「本みりんde生チョコ風クランチ」
<材料>
(A)マンジョウ米麹こだわり
仕込み本みりん …大さじ3杯
(A)ビターチョコレート
…15g
コーンフレーク(プレーン)
…100g
ココアパウダー …適量
使用した商品
マンジョウ米麹こだわり仕込み本みりん450ml
希望小売価格:
305円(税抜)
料理のお供、みりんを使ったオリジナルクランチ。ざくっと食感が楽しいカジュアルなチョコスイーツです。
「チョコレートにみりん?!」という意外性溢れるレシピで唯一無二のバレンタインを!
Step 1:
厚手のポリ袋にコーンフレークを入れ、めん棒か手でできるだけ細かく砕く。
Step 2:
耐熱性のボウルに(A)のチョコレートを適当な大きさに割って入れ、みりんを加える。ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分加熱し、ゴムべらで混ぜ合わせる。
Step3:
2をやさしく混ぜて、チョコレートが溶けたら内側にクッキングシートをはわせた牛乳パックに流し込み、冷凍庫で冷やし固める。
Step 4:
混ざったら、大さじの計量スプーンの内側にサラダ油(分量外)を塗り、3をすりきり1杯分すくって成型し、広げたオーブンシートの上に3をのせる。
好みでココアパウダーをふりかけ、冷蔵庫で固まるまで2時間程冷やしたら完成。