【ミーレ・ジャパン/毎月12日、19日は育児の日】子どもたちのアレルギーを予防するための掃除機選びのポイントとは?

投稿日:

毎月12日、19日が「育児の日」というのはご存知ですか?「子育てしやすい環境を作る取り組み」「積極的に子育てが進められる」機運を高めるのが目的で制定されている記念日です。

子育て環境を整えるために、多くの親御さんが、日々掃除をして部屋をきれいにしているかと思います。

※写真はイメージです
※写真はイメージです

そんななか子どもたちを見ていると、昨日できなかったことが今日急にできるようになったり、ものすごいスピードで成長していることに気づきますよね。元気な姿に日々癒される親御さんも多いと思います。

とはいえ、お子様の喘息などのアレルギー症状で悩んでいらっしゃる方も少なからずいるのではないでしょうか?

子どもたちのアレルギー症状の発症を防ぐために知っておくこと

※写真はイメージです

小児アレルギーや小児呼吸器医療を得意とする小児専門クリニック「長田こどもクリニック」の長田厚院長に、アレルギー症状が発症する原因について教わりました。

長田こどもクリニック 長田厚
北里大学病院、国立小児病院、国立小児医療研究センター等での勤務を経て  1995年から同職

アレルギー疾患の90%がハウスダストの影響
「アレルギー疾患の90%がハウスダストの影響を受けていると言われています。ハウスダストとは主にダニの死骸。昔のように無我夢中で掃除をする必要はありませんが、長時間過ごす空間ですから、ハウスダストがなるべく存在しないほうが当然アレルギーの予防には繋がりますよね」

アレルギーマーチをスタートさせない
「アレルギーマーチという言葉を聞いたことがありますか?子どもが成長するにつれて色々なアレルギー疾患にかかることなんです。将来のアレルギーマーチをスタートさせないためには、小さいうちからハウスダストにさらされることを、なるべく防いだほうがいいですよ」

アレルギー症状の発症を予防するためにできること

アレルギー症状を予防するのに掃除が重要だと教えてくれる長田厚院長ですが、どのような掃除機を選ぶとよいかについての3つのポイントを教えてくれています。​

吸い込む力が強い掃除機を選ぶ
「じゅうたんやマットを掃除するとよく分かりますが、吸い込む力が弱い掃除機は全然ゴミが取れません。私は自宅だけではなく、車のシートやトランクの中も掃除をするのですが、パワフルな掃除機は家庭内の塵やゴミだけでなく、車のトランクの中に落ちた砂や葉っぱなどもきれいに吸い込みます。しっかり吸い込む掃除機だと、動かす回数も少なくてすみます」

排気がきれいなことも大切
「ニオイというのは粒で広がるんですよ。だから掃除機の排気が臭いということは、それだけ汚いものが宙を舞っているということを表します。ニオイは空気の汚れのひとつの指標です。私が長年使用している掃除機は蓋つきのダストバック式なので、ゴミ捨ての時にゴミが舞い上がらないところも気持ちがいいですよ」

メンテナンスサービスの良さも重要
「人にとっていい掃除機の条件はほかにもあるかもしれませんが、私にとっては、吸い込む力と排気のきれいさ。さらに言えば頑丈で壊れにくく、メンテナンスサービスが良いのもいい掃除機の条件の1つ。私が今使っている掃除機は長く大切に使い続けられるところも気に入っています」

花粉の季節はさらに掃除機が重要になってくる​​

毎年2月から4月くらいにピークを迎える花粉症ですが、秋にも原因となる花粉が飛んでおり、悩んでいる方が増加傾向にあるようです。

そんな花粉症について、掃除をすることで少しでも症状を和らげることができると長田厚院長は教えてくれました。


「花粉が飛散する季節だけは別。窓などから花粉が入り込むことがありますから、洗濯物は部屋干しし、窓際や玄関付近をしっかり掃除するようお伝えしていますね」

毎日安心して過ごせる部屋に掃除力・排気力・メンテナンス力の三拍子が揃った掃除機​


「Compact C2 SDCO 4 Clean Meister」
ドイツのプレミアム家電メーカー「ミーレ」の高性能掃除機Compact C2シリーズの最上位機種。

標準付属ノズルに加え、便利なノズルを装備。家じゅう徹底的なお掃除に最適です。

HEPA13等級*に相当する排気フィルター搭載なので、花粉やハウスダストなどアレルギーにお困りの方におすすめのモデルです。「本物の掃除力」を体感できます。
*DIN EN 1822/2011 HEPAに準拠。

詳しい内容は、Miele Webマガジンでご紹介しています!
https://life.miele.co.jp/vacuum-pro/interview/
https://life.miele.co.jp/compactc2/

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中