【ミーレジャパン】衣類をケアする洗濯、Miele調理機器を活用した限定お食事メニューも楽しめる「サステナブル ランドリーカフェ @Miele」がMiele Experience Center 表参道にて10/14㈮~10/16㈰開催

投稿日:

ミーレ・ジャパンは、機器も衣類も長く使い続けるサステナブルな“トータルランドリーケア”が体験できる「サステナブル ランドリーカフェ @Miele」を10月14日(金)~16日(日)に期間限定でMiele Experience Center 表参道にて開催します。※完全予約制になります。

Mieleは「製品の長期使用は究極のサステナビリティ」と考え、洗濯機や乾燥機といった製品そのものが長く使えることはもちろん、中で洗う衣類も、「洗う」だけではなく「ケアする」お洗濯で長く大切に着用できるように設計されています。

「サステナブルなファッション」がますます重要となる今日、衣類を大切にケアするMieleのランドリーケアを体験してほしいという思いから、「サステナブル ランドリーカフェ @Miele」の実施のはこびとなりました。

衣類と環境への負荷低減を究めたランドリーの洗濯体験に加えて、Miele Experience Center 表参道でゆったりと寛げるカフェ空間を提供します。

またMiele Experience Center 表参道の近隣にあり、世界から注目される渥美創太オーナーシェフによるパリのガストロノミーレストラン「MAISON」が監修したメニューを選び抜いた日本の食材で表現する「MAISON with ARTS&SCIENCE」様に協力いただき、Miele調理機器を活用し地産地消の食材を一部活用したオリジナルメニューも用意しています。

洗濯の待ち時間にオリジナルメニューを楽しみながら、ゆったりと過ごせます。

サステナブル ランドリーカフェ @Miele 実施内容

■実施期間:2022年10月14日(金)~10月16日(日)の3日間限定
■開催時間:第1部:10:30 – 13:30 (受付 10:15)
      第2部:15:00 – 18:00 (受付 14:45)
■開催場所:Miele Experience Center 表参道(東京都港区南青山4丁目23−8)にて
■イベントページ:https://life.miele.co.jp/lp/laundry-event2022/
■応募期間:2022年9月22日(木)~ 2022年10月6日(木)23:59まで
      ※当選連絡は7日(金)頃より順次予定しています
■応募ページ:上記イベントページより応募くださいませ。
       ※1日6組限定の完全予約制にてご案内します。
■お問い合わせ先: event@miele.co.jp

《スペシャルメニュー提供:DOWN THE STAIRS》

DOWN THE STAIRSは、セレクトショップ兼ブランドであるARTS&SCIENCEが提案する「食」を表現する場としてオープンし、昨年MAISON with ARTS&SCIENCEの試みを開始。

渥美創太氏がオーナーシェフをつとめるパリのガストロノミーレストラン「MAISON」が監修したメニューを、選び抜いた日本の食材で表現しながら、四季折々の旬の食材をふんだんにつかった料理を提供しています。

▼メニューの詳細は順次公開予定です。
詳細は、https://life.miele.co.jp/lp/laundry-event2022/をご覧ください。

「サステナブル ランドリーカフェ @Miele」でのランドリー体験は11月よりMiele Experience Center 大阪をはじめ、順次、直営店での実施を予定しています。

スケジュール等詳細は、決まり次第順次イベントカレンダーページ(https://life.miele.co.jp/event/)にて掲載します。どうぞご期待ください。

【ミーレのサステナブルなランドリー機器について】
ミーレのランドリー機器は衣類を守りながら洗い乾かす独自形状の「ハニカムドラム」や「ウール」「ダウン」「シルク」をはじめ、素材に合わせた洗濯・乾燥プログラムを搭載し、水温や脱水回転数、乾燥レベルも細かく設定することで「洗う」ではなく「ケアする」洗濯・乾燥を実現します。

また1台の製品を長く使い続けることが買い替えに伴う廃棄物の削減・製造や配送に伴うCO2排出の削減につながると考え、20年の使用に相当する製品テストを実施*しています。

大切な衣類を、長く着続けたいという想いに応えた、衣類と環境にやさしいサステナブルなランドリーです。
*Mieleは〈W1洗濯機シリーズ、T1乾燥機シリーズ、WT1洗濯乾燥機シリーズ〉の開発工程において、主要部品の機能について平均的な世帯による20年間の平均的な使用をシミュレーションする耐久テストを実施。詳細は:miele.co.jp/20years

【⾐類をケアし⻑く楽しむ「トータルランドリーケア」】
Mieleが⽣まれたドイツでは洗濯は汚れを落とすだけでなく、“⾐類をケアする”ことを⼤切にし、⾐類の素材や汚れに合わせた“洗いわけ”が主流。衣類をいたわりながら最上の洗い上がりに仕上げることで、ずっと、おろしたてのような着心地を保ちます。
Miele は洗浄⼒に必要な4つの要素「時間」「温度」「機械⼒」「洗剤⼒」を総合的に提案できる製品群の提供により、⽇本のランドリー市場においても「⾐類をケアしながら⻑く楽しむ」⽂化を広めていくことを⽬指しています。

【「トータルランドリーケアを実現する」4つの要素】
洗濯機の洗浄力は、「時間」「温度」「機械力」「洗剤力」という 4 つの要素の総合力で決まります。Mieleの洗濯機、洗濯乾燥機は、これらに優れたバランスで総合的にアプローチすることで、トータルランドリーケアを実現しています。 *出典:Dr. Sinner の法則

⚫ 時間:コットンやウール、シルクなど、洗う服の素材に応じて最適な洗濯時間をプログラムしています。 
⚫ 温度:ファブリックの種類や汚れの具合によって効果的な水温を設定しています。 
⚫ 機械力:ドラムの形状やファブリックに合わせた洗濯リズム(ドラムの動き)が洗浄力を高めます。 
⚫ 洗剤力:機器とファブリックの特性に適した洗剤の使用が最大の洗浄力を引き出します。Miele の純正洗剤 
は、洗濯機に搭載された上記の3つの要素と相まって、性能を最大限に引き出し、最適に洗い上げます。Mieleのランドリー機器に搭載されている洗濯プログラムには、様々な種類のファブリックに最適な「時間」「温度」「機械力」が設定されています。そこに「洗剤力」を加えるため、Mieleは洗剤のメーカーと共同で専用の純正洗剤を研究・開発に取り組んでいます。高品質なMieleのランドリー機器に純正洗剤を使用することで、「Dr. Sinnerの法則」の4つの要素が整うため、Mieleのランドリー機器は真の実力を引き出し、最大のパフォーマンスを発揮します。

愛着がわく家族のような家電

Miele製品は、おろしたてのようなお洋服の着心地をキープしたり、繊細なワイングラスを割れる心配なくピカピカに洗い上げたり、天井も床も家具も空気も部屋中丸ごとキレイにできたり、日常の食事も特別な日のごちそうも失敗なく焼き上げたりと、頼りになる家族のように家事をこなします。

またMieleのDNAでもある「サステナビリティ」を理念として製品は長期使用を前提として作られているので、長年にわたりお客様の「Mieleのある暮らし」に家族のように寄り添います。

「愛着がわく家族のような家電」として、ぜひ、Mieleをお選びいただけると幸いです。

【Miele について】
Miele(ミーレ)は1899年に「Immer Besser(常により良いものを)」のブランドプロミスを掲げドイツで創業しました。
創業者はカール・ミーレとラインハルト・ツィンカン。以来、両家のファミリーカンパニーとして発展を続け、現在約22,000名のグループ社員、約100カ国の販売拠点を有しています。 


製造⼯場はドイツ国内の主要8 箇所を含め15箇所で、厳格な製品テストを⾏い、⾼⽔準の品質を維持しています。

家庭⽤電化製品ではビルトイン機器を中⼼として、オーブンやスチームクッカーをはじめとする調理機器、コーヒーマシン、⾷器洗い機、ランドリー機器、掃除機に加え、製品の性能を最大に引き出す純正洗剤やお手入れ剤等を取りそろえ、豊かなライフスタイルを実現するブランドとして、世界中で選ばれています。


業務⽤部⾨のMiele Professional は、医療⽤・⻭科⽤・ラボ⽤などの洗浄機や業務⽤ランドリー機器を取り扱い、世界中のプロフェッショナルの 現場に貢献し続けています。


ミーレ・ジャパン株式会社は、アジア初のMieleの現地法⼈として1992年に設⽴されました。
Mieleドイツ本社 100%出資の⼦会社ならではの次世代を⾒据えた⻑期的展望のもと、安定した製品供給と⾼い品質管理を⾏っています。

▼会社概要
名称 :ミーレ・ジャパン株式会社
設⽴ :1992年9⽉
代表者 :代表取締役社⻑ 冨⽥ 晶⼦
所在地 :〒153-0063 東京都⽬⿊区⽬⿊1-24-12 オリックス⽬⿊ビル 4階
サイトURL :https://www.miele.co.jp/
公式インスタグラム:@miele_japan
Mieleオンラインショールーム:https://life.miele.co.jp/lp/online-showroom/
Life with Miele ミーレのある「より良い暮らし」マガジン https://life.miele.co.jp/

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中