~2022年3月下旬より販売中~
コロナ禍でリモートワークになり、睡眠のリズムが狂いなかなか眠れないという方の声を多数聞きます。
睡眠は健康を維持するためにとても大切。今回は快適な快眠ライフをサポートし、最適な「寝姿勢」と「寝返り」を可能にする次世代マットレスシステム「SOERU(添える)」を実際に体験しましたので、レビュー内容つきでご紹介します。
実際の開発担当者へのインタビューや代表のこれまで以上に多様化する人々の「一生」に寄り添える商品の開発づくりとは何かなど、インタビュー内容も満載となっていますので、ぜひご覧ください。
時代に沿って変わる人々のニーズに応えるベッド・マットレスの老舗メーカーの株式会社錦之堂インターナショナルは、理想的な睡眠に欠かせない「快適な寝姿勢の保持」と「スムーズな寝返り」を両立させた新マットレスシステム「SOERU」を開発しました。
現在は、公式オンラインストアで発売中です。
「SOERU」公式Webサイト:https://soeru-system.com/
マットレス
https://www.amazon.co.jp/dp/B09VK6666S
トッパー
https://www.amazon.co.jp/dp/B09VSZJ5Y8

<開発ストーリー>
明治36年の創業以来、移りゆく時代によって変わる方々のニーズにお応えできるよう商品を開発してきました。
昨今ではコロナ禍により外出自粛やテレワークにより増加したおうち時間において、着座姿勢や電子デバイスとの接触時間が増え、体の不調を訴える声を多く耳にします。
このような社会問題に目を向け、解決する商品をつくりたいと思い、当商品の開発にいたりました。
睡眠中に同じ体勢を取り続けることは血流の悪化や筋肉の硬直を引き起こし、腰や肩の痛みを加速させます。
「寝返り」はこうした負担を和らげる大切な生理現象であり、体温や温度を調節して快適な睡眠環境を保つ役割も果たします。
体の部位はそれぞれ重さが異なり、体重の多い部分は沈む一方、軽い部分は沈み込みが少なく、快適な寝姿勢を保つことが難しいため、寝返りを打つ際に多くの筋力を必要とします。
そこで、マットレスに独自構造のPADをそえることで体を支える「支点」を作り出し、快適な寝姿勢を保ちながらスムーズな寝返りをサポートする新マットレスシステム「SOERU」を開発しました。
機能性の高さに加えて日本に馴染みの深い「亀甲」をモチーフとした見た目やあたたかみのある柑橘系の色合いの「パッド」など、見た目にもこだわりました。
<医師による賛同>
SOERUのコンセプトに対して、Doctors Meの医師111名のうち、約96%が「良質な眠りを求める人に薦めたい」と回答したため ※、株式会社アドメディカにより提供されるDoctors Me医師推奨サービスにおいて、『Doctors Me医師推奨商品』に認定されています。

※「2021年11月Doctors Me 調べ」 医師個人の印象であり、効能などを保証するものではありません。
<デザインへのこだわり>
ロゴマークのコンセプトはマットレスに敷くSOERUパッドの形状「六角」の中で、“そっと手が支えてくれている”ようなイメージでデザインしました。
その手の形状と女性の寝姿を重ね合わせて、人々に寄り「添える」マットレスブランドを表現しています。
色味は艶やかな色ではなく、あえて薄い赤褐色の「枯野(かれの)」を起用しました。枯野は古来から日本人の心の中にある寂寥感(せきりょうかん)を表現する1つとして、俳句や歌に登場している色です。
心の空白を埋めてくれるようなブランドでありたいとの思いを込めました。

<株式会社錦之堂インターナショナル 渡部代表へのインタビュー>
-次世代マットレスシステム「SOERU(添える)」の開発について-

●開発にあたり、1番試行錯誤されたことや開発時に一番やりがいを感じた点について教えて下さい。
→今まではOEMなどをおこなってきたが、今までにない特徴を持ち合わせている新ブランドの立ち上げにあたり、様々な企業が参入している寝具市場でどの視点に着目をするのかという点に苦戦いたしました。
そんな中「睡眠」をどうやって高めていけるのか考えた結果「寝返り」に着目をいたしました。商品にどのような機能を駆使したら寝返りが改善でき睡眠の質を高めることができるのか、考えることにやりがいを感じておりました。
●開発ストーリーの中で、「「寝返り」はこうした負担を和らげる大切な生理現象であり、体温や温度を調節して快適な睡眠環境を保つ役割も果たします」というコメントをされていらっしゃいますが、やはり渡部様ご自身が実際に睡眠時に「寝返り」を何度も経験された上で、スムーズな寝返りをサポートする新マットレスシステム「SOERU」を開発しようと思われたのでしょうか?
→睡眠を妨げる要因は様々ある中でいかに筋肉を使わないで寝返りができるのか、実際に試作品を試した感覚を大切にしながら開発をいたしました。
また寝返りをした感覚だけではなく、岐阜大学の松下准教授を交えて筋力の動きが軽減されているかどうかに着目をしながら数値を取り、検証を重ねていき、商品が完成するまでに試作品でなんども寝返りを行って検証を重ねました。
●今後はマットレスだけではなく、コロナ禍での良質な睡眠を取ってほしいという新たな製品を展開されるご予定はございますか?
→睡眠の効果をどのように「見える化」していくのかという点が今後の課題となっているため寝返りがどのように睡眠の質を上げているのか効果測定を通したエビデンスづくりに力を入れていきたいと考えております。
-代表コメント-
株式会社錦之堂インターナショナル 代表取締役 渡部 隆雄
どれだけ高級なベッドでも寝返りで目が覚めてしまう、という問題は誰しもが経験したことがあるのではないでしょうか。
長年、人々の生活に寄り添って商品開発を行ってきた当社だからこそ、もっと「快適な眠り」を届けられるのではないか。
株式会社錦之堂インターナショナルは120年の歴史がございますが、商品を開発するにあたり、改めて1からスタートするような気持ちで開発に取り組んでまいりました。
開発のきっかけは、快眠のポイントが本当に「マットの耐圧分散」なのか?という疑問でした。
年齢やライフスタイルよって変わる体型や体調に柔軟に対応するには抜本的にマットレスの仕組みを変える必要があると感じ、これまで以上に多様化する人々の「一生」に寄り添える商品の開発づくりを目指しました。
教育機関とも共同研究を重ね、あらゆる角度から究極の「心地よい睡眠」を分析し、ようやく誕生した商品です。今後も皆さまにとって豊かな睡眠人生をお届けしたいと考えております。
機能性 – 3つのポイント –
Point 1:極上の寝心地を叶える「ソエルPAD」
ソエルPADは、高機能新素材IXPE ※を採用。
軽くて衝撃吸収性や復元力、耐久性に優れているのが特徴です。
六角形を2枚つないだツインハニカム型にすることで、体圧を均等に分散し、特に重要な腰の部分を効果的に面で支え、体の沈み込みを抑えます。
らせん状の通気孔は、高い通気性を保ち、適度なしなりで強度とフィット感を生み出します。
※防湿/抗菌/断熱/保温性などを兼ね備えた新素材。環境にも優しい再生可能な製品。
◆ PADは厚み違いで2種類ご用意
15mm

・体の沈み込みをしっかりと 抑える厚めタイプ
・組み合わせ次第で、更に 浮遊感を感じられる
10mm

・背中全体を適度な力で支える薄めタイプ
・背骨の屈曲ラインが小さめの人にもフィット
Point 2:ソエルPADで「スムーズな寝返り」と「快適な寝姿勢」を両立
寝返りをするには、さまざまな部位の筋肉で体を回転させる力が必要です。
一般的に柔らかいマットレスの場合、体にフィットする一方、
支点がないために力が分散し、寝返り時にはより多くの筋力が必要になります。
ソエルPADをヘッド・ボディ・フット部分に配置することで、体の重みを周囲に分散しながら、力が逃げないように沈み込みを抑えて支点を形成。理想の寝姿勢を保ちながら、より少ない力で無理なくスムーズに寝返りをサポートします。



Point 3:体型と体調にあわせてどんなときも“自分仕様 ”にカスタマイズ
ソエルPADの厚みや位置は身長や体格にあわせてカスタマイズが可能。
足のむくみや腰の痛み、好みの寝姿勢などに応じた配置も可能です。マットレスのローテーションにも対応し、長く使えます。


「最上級モデル」
・BIO-250-A(システムマットレス):サポートレイヤーA:カルファイバー素材をレビュー
組み立て方:
段ボールにマットレスが圧縮された状態で梱包されて到着するので、段ボールからマットレス本体を取り出して梱包を解いた後にベッドにマットレスを敷き、しばらく時間をおきます。すると、徐々に圧縮されていたマットレスが膨らんで形になっていきます。
次に、体型と体調に合わせてどんなときも“自分仕様 ”にカスタマイズ
ソエルPADを指定の場所に敷いていきます。この時に、自分の体型や寝る時の姿勢に合わせてソエルPADの場所を変えれるのが魅力的。
そしてカルファイバー素材のサポートレイヤーを上に載せ、あとは自分の寝やすい方法で整えていき、ファスナーで締めて完成です。
今回レビューとしてご紹介するのは、
「最上級モデル」BIO-250-A(システムマットレス):サポートレイヤーA:
カルファイバー素材
こちらを実際に体感し、仰向け、横向けに寝てみた感じと実際に寝てみた
感想も含めてレビューを紹介していきたいと思います。
「最上級モデル」
・BIO-250-A(システムマットレス):サポートレイヤーA:カルファイバー素材
宙に浮くような解放感をのぞむ方におすすめ。
バランスよく体を支える体圧分散と、寝返りのしやすさを実現。


Size : シングル/セミダブル/ダブル
レビュー:
ふわりとした宙に浮く体感を感じれ、バランスよく体を支える体圧分散と寝返りのしやすさを実現できるマットレス。
①仰向け:仰向けに寝てみると、ソエルPADとサポートレイヤーによって体の重みを周囲に分散しながら力が逃げないように沈み込みを抑えて身体を包み込むように感じられ、身体全体にぴったり密着し、しっかり身体全体が支えられている感じがしました。
②横向け:横向きに寝てみても、身体全体が沈み込む感じがせず、窮屈さがなく、割とリラックスできる姿勢で寝られました。
通常のマットレスだと身体全体が沈みがちで、朝起きるとぐっすり眠れていない感じががありますが、ソエルPADとサポートレイヤーの効果があり身体全体の負担を分散してくれる感じでかなり楽でした。
寝返りを何回もしても、ずれずにしっかりとした安定感と安心感があり、ぐっすり眠りやすくなります。
まさにコンセプト通り、バランスよく体を支える体圧分散と寝返りのしやすさを実現できるマットレス。
③夏でも通気性が良く蒸れない:一番感実感できたことが、蒸れる感じや熱がこもる感じもなく手触りもとてもいいので夏でもさらりと過ごしやすく、仰向き・横向きどちらにも寝やすいので、長く使えそうだなと強く実感しました。
足のむくみや腰の痛み、好みの寝姿勢などに応じてソエルPADの配置も
自分で調整できるのも評価ポイントとなりました。
一ヶ月まるまる体感してみたところ、毎日の睡眠がこれだけ大切なんだというぐらい、良質で快適な快眠はマットレスにあるのだということが強く実感できました。
良質な睡眠が取れると、仕事の効率も上がります。ぜひ、この機会にマットレスを見直してみませんか。
●その他商品ラインナップ
・BIO-250-B(システムマットレス):サポートレイヤーB:低反発素材
包み込まれるようにソフトな寝心地がお好みの方におすすめ。
体にふんわりフィットする感覚と、寝返りのしやすさを両立。


Size : シングル/セミダブル/ダブル
・BIO-TOP(トッパー):サポートレイヤーB:低反発素材
今お使いのマットレスの上にそのまま載せるだけ。
低反発素材の柔らかな寝心地を保ち、寝返りもしっかりとサポート。


Size : シングルのみ
■「SOERU」とは
理想的な睡眠に欠かせないのは「寝返り」と「姿勢のコントロール」。両立が難しいこの2つの要素を「支点をそえる」という新発想で実現しました。体格やお悩みに合わせて位置を調節できるツインハニカム型のソエルPADが体を支える「支点」となって、快適な寝姿勢を保ちながら自然な寝返りをサポート。
あなたの体にそっと手をそえるように、心地よい眠りを支えます。人々の豊かな暮らしを支え続けて120年近い歴史を紡いできた錦之堂インターナショナルの思いを凝縮した新マットレスシステムです。
公式Webサイト:https://soeru-system.com/

<会社概要>
社名 :株式会社錦之堂インターナショナル
所在地 :岐阜県大垣市栗屋町31
代表 :渡部 隆雄
法人設立 :1994年5月12日
事業内容 :家具製造業、建材・家具等輸入卸売業
Webサイト:https://kinshido-int.co.jp/
