Prime Video で独占配信の『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』 9/2(金)の配信開始初日、全世界で 2,500 万人以上の視聴者を魅了! Prime Video 歴代作品最高の配信開始初日視聴者数達成!!

投稿日:

Prime Videoは、Amazon Studiosが製作する待望のドラマシリーズ『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』を遂に9月2日(金) AM 10:00より、240を超える国と地域でプライムビデオにて独占配信を開始しました!


© Amazon Studios

© Amazon Studios

また、配信開始初日に世界中で2,500万人以上の視聴者を獲得し、これまでの記録を塗り替え、Prime Video史上最大の初日視聴者数となったことを発表しました。

Amazon Studiosヘッドのジェニファー・サルケは、「トールキンの
物語がファンタジーというジャンルの真の原点であり、最も人気のある物語であることが、私たちをこの誇らしい瞬間へと導いてくれました。トールキン財団、そしてショーランナーのJ・D・ペインとパトリック・マッケイ、製作総指揮のリンジー・ウェバー、キャスト、スタッフのたゆまぬ共同作業と限りない創造力に心から感謝しています。そして、私たちと同じように「中つ国」に情熱を注いでいる何千万人ものファンの皆さんが、私たちの成功の真の指標となるのです。」

Jeff Spicer/Getty Images for Prime Video
Jeff Spicer/Getty Images for Prime Video

『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』は J.R.R.トールキンの伝説的な中つ国第二紀を壮大かつ意欲的に描いた作品で、配信開始に先立つ8月30日(現地時間)に役2000人の観衆を集めてロンドンのレスター・スクエアにて最後のプレミアとなるロンドン・プレミアが開催され、同日その後、大英博物館にてアフターパーティーも華々しく行われました。

©Amazon Studios

本作のプレミアはロサンゼルス(8月15日)を皮切りに、メキシコシティ(8月17日)、ムンバイ(8月19日)、ニューヨーク(8月23日)と各地で開催され、このロンドンの歴史あるレスター・スクエアでのプレミアが最後のプレミアとなりました。 (*日付は全て現地時間)

レスター・スクエアにあるオデオン・ラックスとシネワールドに到着したキャスト、スタッフ、ゲストは、中つ国の5つの王国になぞらえた順路を進み、メディアやファンとの交流が行われました。

600メートル以上に及ぶ長さの円形カーペットの中央には、シリーズで描かれた5つの王国を表現した高さ12メートルもの精巧な手作りの建造物が設置されました。

エルフの都リンドン、ドワーフの王国カザド=ドゥーム、島の王国ヌーメノール、人間の住む南方国、そしてハーフット族が棲む荒れ地まで造作され、5つの世界を象徴する5つのランタンが、キャストの道を照らしました。

ドワーフ族の火と石炭、ハーフット族のホタル、ヌーメノールの石油ランプ、人間のろうそく、そしてエルフの光、と言ったランタンです。

多数の植物や草、苔、つる植物、100本の樹木まで使って中つ国の世界が会場に作られました。

世界の山や丘陵の地形を模して、見晴らしも良い環境を作り、さらにイベント後に再利用やリサイクルされる緑を配置し、環境にも配慮した会場装飾で、将来的に活用できるようにしました。

■大英博物館で行われたアフターパーティー

ロンドン・プレミア終了後には、歴史的な大英博物館にてアフターパーティーが盛大に行われました。

左:プレミア 右:アフターパーティー

実績

ガラドリエル役モーフィッド・クラーク Tim P. Whitby, Jeff Spicer /Getty Images for Prime Video

ガラドリエル役モーフィッド・クラーク Tim P. Whitby, Jeff Spicer /Getty Images for Prime Video

エルロンド役ロバート・アラマヨ Tim P. Whitby, Jeff Spicer /Getty Images for Prime Video

エルロンド役ロバート・アラマヨ Tim P. Whitby, Jeff Spicer /Getty Images for Prime Video

1753年に設立された大英博物館は、800万点を超える収蔵品を誇り、原作者 J.R.R.トールキンのインスピレーションとなった資料のコレクションではトップクラスに位置しています。

トールキンの代表的な作品の遺産に敬意を表し、この歴史的な会場は、ゲストを彼の創造した魔法の世界へと誘うパーティー会場に 1 晩だけ変貌しました。

博物館の外観はゲストを迎えるのにふさわしい視覚的演出効果となり、中世のリンドン王国を思わせる金箔を貼った柱がそびえ立ち、エルフの金文字をあしらったレッドカーペットも敷かれました。

会場内では本作の独占配信開始を記念して本シリーズの作曲家であるベアー・マクリアリーが10 台の太鼓と21人のヴォーカリストを含む 31 人編成のオーケストラを率いて、このロンドン・プレミアのアフターパーティーの為に作曲した楽曲を生演奏で披露しました。

なおこの演奏は、有名な円形閲覧室を囲むグレート・コートの階段で行われました。1857 年に完成した円形閲覧室は、大英博物館の中心部にある世界的に有名な学問の中心地となった場所です。


また今回、このアフターパーティーのゲストのために展示された宝物もありました。


・古英語のルーン文字が刻まれたアングロサクソンのシークス(ファイティングナイフ):
トールキンは古英語と古ノルド語のルーン文字から独自のルーン文字を作り、登場人物の中にはこのような武器を持って戦うものもいます。


・ハンプシャー州の宝庫で発見された 11 世紀のバイキングの金の指輪:
バイキングの時代には、トールキンの本のように、金の指輪は富と権力の象徴であった。この指輪は、6 本の金が複雑に絡み合ってできています。


・テムズ川で出土した両刃のヴァイキング・ソード:
この剣は模様が浮かび上がる溶接を施された刃を持ち、新品の時はほとんど魔法のようなきらめきを見せたであろうと言われているもので、柄の部分は銀と銅がはめ込まれた、エルフの英雄にふさわしい武器である。


・バイキングの斧頭、10世紀か11世紀のもの:
エルフと人間は剣を武器としますが、トールキンのドワーフは斧を愛用しました。この巨大な斧は、敵を真っ二つにしたり、突進してくる馬の脚を切り落としたりすることができます。

プレミアに登場したのは 22人のレギュラーキャストたち。

ヌーメノールの摂政女王ミーリエル役のシンシア・アダイ=ロビンソン、エルフの若き高官エルロンド役のロバート・アラマヨ、ドワーフの王子ドゥリン四世役のオウェイン・アーサー、ヌーメノールの若者イシルドゥル役のマキシム・バルドリー、癒し手の人間ブロンウィン役のナザニン・ボニアディ、高名なエルフ戦士指揮官ガラドリエル役のモーフィッド・クラーク、シルヴァン・エルフの戦士アロンディル役のイスマエル・クルス・コルドヴァ、エルフ鍛冶ケレブリンボール役のチャールズ・エドワーズ、ヌーメノールの摂政女王の顧問官ファラゾーン役のトリステン・グラベル、サドク・バロウズ役のサー・レニー・ヘンリー、ヌーメノールのエアリエン役のエマ・ホルヴァス、ハーフットの少女エラノール(“ノーリ”)・ブランディフット役のマルセラ・カヴェナー、ブロンウィンの息子テオ役のタイロー・ムハフィディン、親王妃ディーサ役のソフィア・ノンヴィート、ヌーメノールの船長エレンディル役のロイド・オーウェン、ノーリの親友ポピー・プラウドフェロー役のメーガン・リチャーズ、ノーリの父ラルゴ・ブランディフット役のディラン・スミス、
無頼の徒ハルブランド役のチャーリー・ヴィッカー、ファラゾーンの息子ケメン役のレオン・ワダム、エルフの上級王ギル=ガラド役のベンジャミン・ウォーカー、謎の人物よそびと役のダニエル・ウェイマン、ラルゴの妻マリゴールド・ブランディフット役のサラ・ズワンゴバニ。


さらに、「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」でアカデミー賞にノミネートされ、Prime Videoで絶賛配信中の『モダン・ラブ』でも名演技を見せたミニー・ドライヴァーや、トールキン財団の一行もロンドン・プレミアに参加しました。

そしてスタッフも原作者トールキンの故郷であるロンドンに集結しました。ショーランナー兼エグゼクティブプロデューサーはJ・D・ペインとパトリック・マッケイ。

エグゼクティブプロデューサーのリンジー・ウェバー、カラム・グリーン。監督のウェイン・チェ・イップとシャーロット・ブランドストーム。

脚本兼エグゼクティブプロデューサーのジャスティン・ドビー。作曲のベアー・マクリアリーらです。


ロンドン・プレミアにはアマゾンのエグゼクティブも多数参加しました。

ファウンダーでありエグゼクティブチェアマンであるジェフ・ベゾスはもちろん、メディア&エンターテイメントのシニアバイスプレジデントであるジェフ・ブラックバーン、Prime Video, MGM と Amazon Studios のシニアバイスプレジデントであるマイク・ホプキンス、Amazon Studios のヘッドであるジェニファー・サルケ、Amazon Studios のグローバル・テレビジョンのヘッドであるヴァーノン・サンダース、Amazon Studios の COO であるアルバート・チェンらです。

配信を記念して、配信開始1週間前となる9/4㈰までリアル脱出ゲーム<闇の力からの脱出>を東京・渋谷にて開催されました。

この<闇の力からの脱出>は東京・渋谷の MIYASHITA PARK で行われる、無料で参加できるリアル脱出ゲームです。

参加者は最初に受付で参加の SNS 投稿を行い、ゲームキットを入手して 3 か所のチェックポイントでそれぞれ謎を解いたら最終ポイントへ進みゴールすると、MIYASHITA PARK 内の VALLEY PARK STAND で利用できるドリンクチケットがプレゼントされます。

謎の答えが分からなければチェックポイントの QR コードを読み取り twitter 投稿を行うとヒントをゲットできますので、「ロード・オブ・ザ・リング」を知らなくても楽しめます。

夏休みの最後に渋谷の街で『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』の世界を体験しながら、ぜひこの謎解きをお楽しみください。

■<闇の力からの脱出>開催概要
・日程: 2022 年 8月26日(金)〜9月4日(日)までの期間限定開催(終了しました)
・会場: MIYASHITA PARK(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20-10)
・実施時間: 8月26日(金) 13:00〜20:00

8月27日(土)〜9月4日(日) 12:00〜20:00
※最終受付は 19:30 となります

・Prime Video 公式 twitter:

・ゲームの流れ:

  1. South 2F 南エントランスウェルカムテラスでゲームキットを受け取り、参加の SNS 投稿をする
  2. South 3F SAI にてゲームの説明を受け、追加キットを受け取り
  3. 会場内 3 か所のチェックポイントでそれぞれ出題 QR コードを読み取り、デジタルスタンプラリー上で答えを入力
    ※ヒントが欲しい場合はヒント QR コードを読み取って twitter 投稿すると自動 DM でヒントが入手できる
  4. 謎を解き判明したゴール地点でこれまで謎解きをクリアしてゲットした 3 つのスタンプを提示しゴール。 ドリンクチケットを受け取って終了。
    ・参加の際の注意事項:https://www.scrapmagazine.com/news/reald_game_lotr/

■リアル脱出ゲームとは?
2004 年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。

そのフォーマットをそのままに現実 世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。

マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所で開催されている。

07 年に初開催して以降現在までで 940 万人以上を動員している。日本の
みならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントです。
※「リアル脱出ゲーム」は株式会社 SCRAP の登録商標です。

■『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』 MIYASHITA PARK メディアジャック!


2022 年8月26日(金)〜9月4日(日)の<闇の力からの脱出>開催期間中(※渋谷区
立宮下公園のみ 9 月 1 日(木)まで)、MIYASHITA PARK は様々な『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』のビジュアルで彩られます。

(※画像は参考イメージです)

<闇の力からの脱出>を楽しみながら、『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』のキャラクターやシーンもお楽しみください。

『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』は J.R.R.トールキンの伝説的な中つ国第二紀を壮大かつ意欲的に描いた作品で、9月2日(金)より240を超える国と地域でプライム会員向けに独占配信されます。

© Amazon Studios

9月2日(金)AM10:00より、第1話と第2話を一挙配信開始。その後毎週金曜日のPM1:00に新エピソードが配信開始となり、最終話となる第8話が10月14日(金)PM1:00に配信開始となります。

© Amazon Studios

ティザー予告第2弾も公開され、ますます期待が高まる今作。

また、9月2日(金)AM10:00 より Prime Video にて独占配信開始されるのに先駆け、8月19日(金)PM 11:00 よりオリジナル・サウンドトラック全曲が世界同時配信開始されました。

© Amazon Studios

作曲はエミー賞受賞のベアー・マクリアリー、そしてメインテーマの作曲は映画版「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズ 3 部作(Prime Video で見放題配信中)で3度アカデミー賞受賞の映画音楽界の“レジェンド”ハワード・ショアが手がけました。

Amazon Music では独占配信の 2 曲を含む全 39 曲(次ページの曲目リストご参照)を配信中です。
https://music.amazon.co.jp/albums/B0B9F837PD

9月2日(金)からのドラマシリーズ配信に伴い、Amazon Musicでは毎週エピソードごとのアルバムもボーナストラック付きで配信します。


オリジナル・サウンドトラックにはドワーフの親王妃ディーサ役のソフィア・ノンヴィートが歌う“A Plea to the Rocks”と、ハーフット族のポピー役のメーガン・リチャーズが歌う“ThisWandering Day,”も含まれます。


テレビや映画、ビデオゲームの世界で比類ない世界観の構築と革新的な音楽アプローチで知られるベアー・マクリアリーによる曲の数々がいよいよ9月2日から配信開始されるドラマシリーズで見られる中つ国第二紀にリスナーを誘います。

ロンドンのアビー・ロード・スタジオやAIRスタジオ、そしてウィーンのシンクロン・ステージを拠点に、様々な民族楽器や合唱団も交えたフル・オーケストラで何時間にも及ぶレコーディングを行い、まさに音のタペストリーを織り込んでいくように、サウンドトラックは制作されました。

■オリジナル・サウンドトラック曲目リスト
01) “The Lord of the Rings: The Rings of Power Main Title” (by Howard Shore)
02) “Galadriel”
03) “Khazad-dûm”
04) “Nori Brandyfoot”
05) “The Stranger”
06) “Númenor”
07) “Sauron”
08) “Valinor”
09) “In the Beginning”

10) “Elrond Half-Elven”
11) “Durin IV”
12) “Harfoot Life”
13) “Bronwyn and Arondir”
14) “Halbrand”
15) “The Boat”
16) “Sundering Seas”
17) “Nobody Goes Off Trail”
18) “Elendil and Isildur”
19) “White Leaves”
20) “The Secrets of the Mountain”
21) “Nolwa Mahtar”
22) “Nampat”
23) “A Plea to the Rocks” (feat. Sophia Nomvete)
24) “This Wandering Day” (feat. Megan Richards)
25) “Scherzo for Violin and Swords”
26) “Sailing into Dawn”
27) “Find the Light” (Amazon Music 独占)
28) “For the Southlands”
29) “Cavalry”
30) “The Promised King” (Amazon Music 独占)
31) “Water and Flame”
32) “In the Mines”
33) “The Veil of Smoke”
34) “The Mystics”
35) “Perilous Whisperings”
36) “The Broken Line”
37) “Wise One”
38) “True Creation Requires Sacrifice”
39) “Where the Shadows Lie” (Instrumental)


ベアー・マクリアリーは「J.R.R.トールキンの素晴らしい小説とその映画は、私の人生のほぼすべてにおいて、私の想像力に大きな影響を及ぼしてきました。中つ国第二紀の主要な出来事を観客に案内するための音楽を作曲できることを光栄に思います。このサウンドトラックは、中つ国第二紀を冒険するシリーズの素晴らしい旅の仲間です。ドラマの配信開始まで2週間を切り、ファンの皆様にこの壮大なシリーズの更なる一面をお見せできることを大変嬉しく思っています。」と語っています。


映画音楽界の“レジェンド”作曲家ハワード・ショアは、最も記憶に残る世界的に有名な映画やテレビシリーズの音楽を作曲してきました。

J.R.R.トールキンの作品への情熱で世界的に尊敬されている彼は、おそらく映画「ロード・オブ・ザ・リング」と「ホビット」三部作の仕事で最もよく知られています。

■ロサンゼルスでワールド・プレミアも華々しく開催!ドローンショーも!
2022年8月15日(現地時間)カリフォルニア州ロサンゼルスにて、突如出現した「中つ国」の世界で『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』のワールド・プレミアが行われました。

© 2022 Getty Images

いよいよあと 2 週間強となった配信開始に向け多くのメディアが集まり、集結したスタッフ、キャストも興奮した面持ちで登場。

© 2022 Getty Images

さらにシリーズのファンであり、『ウィズアウト・リモース』「ブラックパンサー」や「クリード」シリーズでも有名なあのマイケル・B・ジョーダンがゲストとして参加しました。

© 2022 Getty Images

最後には作品の世界感を描くドローンショーも開催され、ロサンゼルスの夜空まで「中つ国」に彩られました。

さらに、『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』の60枚以上もの新たな場面写真を大公開。

-60以上にも渡る場面写真を公開!-

また、森のエルフとも呼ばれるシルヴァン・エルフの戦士アロンディル(イスマエル・クルス・コルドヴァ)やドゥリン四世妃で親王妃でもあるディーサ(ソフィア・ノンヴィート)、ハーフット族で冒険をこよなく愛する少女エラノール(“ノーリ”)・ブランディフット(マルセラ・カヴェナー)、シングル・マザーでもある治療師の人間ブロンウィン(ナザニン・ボニアディ)とその一人息子テオ(タイロー・ムハフィディン)、さらに新たな人生を求める人間ハルブランド (チャーリー・ヴィッカー)の場面写真も解禁。

中つ国を舞台に彼らは一体どのような活躍をみせ、冒険を繰り広げるのでしょうか?

© Amazon Studios

© Amazon Studios

エミー賞3度受賞の全米屈指のタレント、スティーヴン・コルベア司会のもと21 名のキャスト、ショーランナー、エグゼクティブプロデューサーが登壇、さらにオーケストラと合唱団の生パフォーマンスも行われ、サンディエゴ・コミコン史上最大級のパネルで発表!

7月22日(現地時間)、中つ国に変貌したサンディエゴで待望の大作ドラマシリーズ『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』の新たな予告編映像が公開されました。

新予告映像①

新予告映像②

作品のクリエイターとキャストたちが集結し、この歴史的なイベントを目撃するために前夜から路上で待っていた6,500人のファンを熱狂させました。この新たな予告編映像の他にも会場内では幾つかのシーンの初お披露目も行われ、サンディエゴ・コミコンのホールHならではのサプライズにファンは狂喜しました。

・トールキンと『ロード・オブ・ザ・リング』の大ファンであるエミー賞3度受賞の米人気タレント、スティーヴン・コルベアがパネルのモデレーターを務めることが明らかになり、驚きと喜びの声が上がりました。

コルベアはシリーズのショーランナーであるJ.D.ペインとパトリック・マッケイ、エグゼクティブプロデューサーのリンジー・ウェバー、そして21人のアンサンブルキャストと共に、サンディエゴ・コミコン史上、単一シリーズとしては最大規模のパネルに参加しました。

・90分間に及んだこのイベントでは、キャストとクリエイターが初めて一般のファンと交流し、J.R.R.トールキンの素晴らしい伝説の物語への想いやシリーズの新しいキャラクターの事、これまで映像化されていなかった島国ヌーメノールを含む素晴らしい中つ国の王国の紹介など、愛する作家が作り上げた世界の第二紀をドラマ化する過程を喜びと共に語りました。

・ショーランナーによって紹介された全く新しいサンディエゴ・コミコンの予告編の初公開を含め、多数のサプライズがホールHのファンに披露されましたが、このスリリングな予告編は長い間恐れられていた中つ国の悪の再来に焦点を当てたもので、シリーズのヒーローが戦うことになるあの背筋の凍るような最強のヴィランの姿も今回の予告編で初公開されました。

・会場ではエミー賞受賞作曲家ベアー・マクレアリーが25人編成のオーケストラと16人の合唱団とともにステージに立ち、これまで発表されていなかった『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』のサウンドトラックのハイライトをライブ演奏で初披露しました。

●22カットに及ぶキャラクター・ポスターも初公開されました! 

© Amazon Studios

・イベントに参加したキャストは次の通りです。 *( )内は役名
シンシア・アダイ=ロビンソン(ミーリエル)、ロバート・アラマヨ(エルロンド)、オウェイン・アーサー(ドゥリン四世)、マキシム・バルドリー(イシルドゥル)、ナザニン・ボニアディ(ブロンウィン)、モーフィッド・クラーク(ガラドリエル)、イスマエル・クルス・コルドヴァ(アロンディル)、チャールズ・エドワーズ(ケレブリンボール)、トリステン・グラベル(ファラゾーン)、エマ・ホルヴァス(エアリエン)、マルセラ・カヴェナー(エラノール(“ノーリ”)・ブランディフット)、タイロー・ムハフィディン(テオ)、ソフィア・ノンヴィート(ディーサ)、ロイド・オーウェン(エレンディル)、メーガン・リチャーズ(ポピー・プラウドフット)、ディラン・スミス(ラルゴ・ブランディフット)、チャーリー・ヴィッカー(ハルブランド)、レオン・ワダム(ケメン)、サラ・ズワンゴバニ(マリーゴールド・ブランディフット)、ベンジャミン・ウォーカー(ギル=ガラド)、ダニエル・ウェイマン(よそびと)。


Prime Video の『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』は中つ国の歴史上でも伝説的な第二紀のヒーローたちを初めて映像化した作品で、J・R・R・トールキンの「ホビット」や「ロード・オブ・ザ・リング」の遥か数千年前を舞台にした壮大な物語です。

偉大な力の創造、王国の栄枯、ヒーローたちの試練、そして全世界を闇で覆うトールキンが生み出した最強のヴィラン、これらすべてが観るものを第二紀の世界に誘います。

平和な時代から物語は始まり、お馴染みのキャラクターたちと新たなキャラクターたちが次第に長い間恐れられていた中つ国の悪の再来に立ち向かっていく様子が描かれます。

霧ふり山脈の暗闇の奥地からエルフの首都リンドンの雄大な森を抜け、息を飲むような広大な島国のヌーメノール王国を通って、最果ての地に及ぶまで、この旅で出会う王国や人々は、長く伝説として語り継がれて行く事でしょう。


本シリーズを率いるショーランナー兼エグゼクティブプロデューサーは J・D・ペインとパトリック・マッケイ。

エグゼクティブプロデューサーとしてリンジー・ウェバー、カラム・グリーン、J・A・ヨナ、ベレン・アティエンサ、ジャスティン・ドブル、ジェイソン・ケイヒル、ジェニファー・ハッチソン、ブルース・リッチモンド、そしてシャロン・タル・イグアドも名を連ねます。

プロデューサーはロン・エイムスとクリストファー・ニューマン。ウェイン・チェ・イップが共同エグゼクティブプロデューサーを務め、J・A・バヨナやシャーロット・ブランドストームと共に監督も務めます。

第2弾ティザー予告(公式YouTube)

今回公開された2分30秒の新たなティザー予告では、トールキンの伝説的なキャラクターであるヌーメノール王国の人々が初めて登場し、このシリーズの魅力を深く伝えています。

© Amazon Studios

登場するのは若者イシルドゥル(マキシム・バルドリー)、船長のエレンディル(ロイド・オーウェン)、摂政女王の顧問官ファラゾーン(トリステン・グラベル)、摂政女王ミーリエル(シンシア・アダイ=ロビンソン)です。

また他のヌーメノール人としては、野心を抱く若者ケメン(レオン・ワダム)と才能あふれる若き女性エアリエン(エマ・ホルヴァス)もいます。

© Amazon Studios

このティザー予告では、エルフの王国であるリンドンとエレギオン、ドワーフの王国カザド=ドゥーム、サウスランド、最北の荒野、サンダーシー、島国ヌーメノール王国など、シリーズ8話を通じて視聴者が目にするであろういくつかの王国も紹介されています。

もちろん主要キャストたちも登場します。高名なエルフ戦士で指揮官のガラドリエル(モーフィッド・クラーク)、高い志を持つエルフの若き高官エルロンド(ロバート・アラマヨ)、エルフの上級王ギル=ガラド(ベンジャミン・ウォーカー)、ハーフット族のマリゴールド・ブランディフット(サラ・ズワンゴバニ)、冒険心に富むハーフットの少女エラノール(“ノーリ”)・ブランデ
ィフット(マルセラ・カヴェナー)とその親友ポピー・プラウドフット(メーガン・リチャーズ)、サドック・バローズ(サー・レニー・ヘンリー)、よそびと(ダニエル・ウェイマン)、ドワーフの王ドゥリン三世(ピーター・ミュラン)と王子ドゥリン四世(オウェイン・アーサー)、ハルブランド(チャーリー・ヴィッカー)、そしてシルヴァン・エルフの戦士アロンディル(イスマエル・クルス・コルドヴァ)などです。

今年2月に公開された最初のティザー予告は 24時間で2億5千700万再生という驚異の視聴数となりましたが、さらに魅力的な今回の第2弾ティザー予告をご覧になるとますます9月2日(金)の配信開始が待ちきれなくなる事でしょう。

© Amazon Studios

Prime Video の『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』は中つ国の歴史上でも伝説的な第二紀のヒーローたちを初めて映像化した作品で、J・R・R・トールキンの「ホビット」や「ロード・オブ・ザ・リング」の遥か数千年前を舞台にした壮大な物語です。

偉大な力の創造、王国の栄枯、ヒーローたちの試練、そして全世界を闇で覆うトールキンが生み出した最強のヴィラン、これらすべてが観るものを第二紀の世界に誘います。

平和な時代から物語は始まり、お馴染みのキャラクターたちと新たなキャラクターたちが次第に、長い間恐れられていた中つ国の悪の再来に立ち向かっていく様子が描かれます。

霧ふり山脈の暗闇の奥地からエルフの首都リンドンの雄大な森を抜け、息を飲むような広大な島国のヌーメノール王国を通って、最果ての地に及ぶまで、この旅で出会う王国や人々は、長く伝説として語り継がれて行く事でしょう。


『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』 概要
▪ 原題:THE LORD OF THE RINGS: THE RINGS OF POWER
▪ 2022 年 9 月 2 日(金)より Prime Video にて独占配信予定
▪ 作品ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B09QH8NMS1/

■Prime Video について
Prime Video は映画からドラマ、バラエティ、アニメなどのテレビ番組まで、豊富な作品をお客様に提供しています。

また、全ての作品を数百もの対応デバイスで視聴できます。


●プライム会員特典:

Prime Video では日本Amazon Original 作品『HITOSHIMATSUMOTO Presents ドキュメンタル』や『ザ・マスクド・シンガー』、『誰かが、見ている』、『No Activity/本日も異状なし』や映画『HOMESTAY(ホームステイ)』、Amazon 制作の『バチェラー・ジャパン』、『バチェロレッテ・ジャパン』、Amazon スタジオ制作による Amazon Original 映画『トゥモロー・ウォー』、『シンデレラ』や第94回アカデミー賞ノミネーションでメイキャップ&ヘアスタイリング賞にノミネートされた『星の王子 ニューヨークへ行く 2』、第 79 回ゴールデングローブ賞ドラマ部門の主演女優賞を受賞、第 94 回アカデミー賞ノミネーションで、ハビエル・バルデムが主演男優賞、ニコール・キッドマンが主演女優賞、J・K・シモンズが助演男優賞にノミネートされた『愛すべき夫婦の秘密』、第 79 回ゴールデングローブ賞リミテッド・シリーズ&テレビムービー部門の作品賞を受賞した『地下鉄道~自由への旅路~』、Amazon Original 作品の『ザ・ボーイズ』、『トム・クランシー/CIA 分析官 ジャック・ライアン』、エミー賞受賞作品である『マーベラス・ミセス・メイゼル』やその他人気作品『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』や『王様ランキング』を含む対象の人気映画やテレビ番組を視聴できます。


●Prime Video チャンネルでより多くのコンテンツを:

プライム会員はd アニメストアfor Prime Video、NHK オンデマンド、韓国ドラマ・エンタメ Channel K、GOLF TVなど57チャンネルを別途のアプリやチューナーを使わず視聴できます。

1 チャンネルから登録でき、いつでもキャンセルすることが出来ます。視聴できるチャンネルのリストは http://www.amazon.co.jp/channels をご参照ください。

レンタルおよび購入:Amazon を利用される方は、新作の映画やテレビ番組をオンデマンドでレンタルまたは購入できます。


どこでも視聴:自宅でも外出先でも、数百に及ぶ対応デバイスでお好きな作品を視聴できます。ウェブサイトでストリーミングできるほか、Prime Video のアプリを利用すれば、対応するスマートフォン、タブレット、ケーブルテレビ用端末、ゲーム機器、スマート TV などで視聴できます。利用できるデバイスのリストは、http://www.amazon.co.jp/gp/video/getstarted/をご参照ください。


● プレミアムな特長:

4K ウルトラ HD や HDR に対応したコンテンツを楽しめます。

インターネット・ムービー・データベース(IMDb)と連携し、登場人物や地名
など、作品に含まれる主要キーワードを付帯情報とともに紹介する X-Ray 機能を使えば、気になる映画やテレビ番組の舞台裏まで視聴できます。

モバイルデバイスにダウンロードすればオフラインでも視聴できます。(*コンテンツによってはダウンロードできない場合があります。)

■Amazon プライムで暮らしをもっと快適に。
「Amazon プライム」はお買い物やエンターテインメントなどの多様な特典を提供する会員制プログラムです。

世界で2億人を超える Amazon プライム会員の皆様にさまざまな特典やサービスをお楽しみいただいています。

4,900 円(税込)の年会費または、500 円(税込)の月会費で登録可能。

数千万点の対象アイテムに対してお急ぎ便やお届け日時指定便などの迅速で便利な配送特典を追加料金なしで無制限に利用できる他、Prime Videoの会員特典対象コンテンツの視聴や広告なしで 200 万曲が聴き放題の Amazon Music Prime、Prime Reading、PrimeGaming、プライム・ワードローブ、世界各国で開催されているプライムデーといったプライム会員限定セールなど増え続ける多様な特典を利用できます。

プライムの詳細と30日間の無料体験は www.amazon.co.jp/prime から。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中