【Ⅾisney最新作『カラミティ』】4.20(水) ブルーレイ・DVD 発売、デジタル配信中(購入/レンタル)実在したアメリカ西部開拓時代の女性ガンマン、カラミティ・ジェーン。

投稿日:

-参考にしたのはアメリカの古い観光ポスター!?まるでフランス絵画のような、色彩や光を描く技法とは…-

家族を支えるために、少女は髪を切り、ジーンズをはいた。
実在したアメリカ西部開拓時代の女性ガンマン、カラミティ・ジェーン。
家族を支えるために1 人の少女が困難に立ち向かう勇気と感動の物語。

『カラミティ』4/20㈬ブルーレイ発売/デジタル配信(購入/レンタル)開始
© 2020 Maybe Movies ,Nørlum ,2 Minutes ,France 3 Cinéma
発売/ウォルト・ディズニー・ジャパン

ウォルト・ディズニー・ジャパンは、アヌシー国際アニメーション映画祭 クリスタル賞(グランプリ)受賞をした『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』のレミ・シャイエ監督が贈る待望の劇場最新作『カラミティ』を4月20日(水)にブルーレイを5,170円(税込)で、DVDを4,180円(税込)で発売し、デジタル配信とDVDのレンタルも開始しています。

『カラミティ』は、実在したアメリカ西部開拓時代の初の女性ガンマン、マーサ・ジェーンがカラミティ(疫病神)・ジェーンと呼ばれながらも家族を支えるために困難に立ち向かっていく少女時代の姿を描いた勇気と感動の物語。

絵の参考はアメリカの古い観光ポスター!まるでフランス絵画のような、こだわりの色彩や光を描く技法とは・・

カラミティ』のブルーレイ発売を記念して、レミ・シャイエ監督がこだわった絵の描き方や光、色彩について語るインタビューを映像特典か
ら一部公開!

監督は、アメリカの古い観光ポスターを参考にしたと語り「これらの絵には僕らが求めるシンプルさと、インパクトの強さがあった。

もうひとつの方向性は、心に残る色彩を出すこと。飽和色を使って、光の揺れと照明効果を出した。

ナビ派や印象派画家が使った手法だ」と印象的な色彩や光の描き方について言及しています。
また、スタッフが日中に作業する際に目が光に順応してしまうため、覆いを被せ映画館の中にいるような暗さで光を生み出す作業をしている風景も。

アニメーションには太陽光がなく、光を明色だけで表現できないため色彩で補う作業が必要と語り、白ではなく飽和色で光を描き出していきます。

「反対色のコントラストやドミナントカラーを使い、明暗で 2 つの世界の対比で光を感じさせる。光を押し出すやり方だ。

光を予想外の部分に落として表現する。その方が光を感じる。あとはバランスの問題だ」と絶妙なバランス調整をしつつ、完成に近づいていく様子を楽しむことができます。

前作『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』に続く凄腕の美術チーム
『カラミティ』は、前作『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』と同じ美術チームがキャラクターを輪郭線で囲わず、ベタ塗りの色彩と光と影によって人物と背景を描き分けるという独自のスタイルを更に掘り下げ、よりリアルな表現を実現した作品である。

レミ・シャイエ監督が率いるこのチームは、カラー担当パトリス・スオウ、レイアウトと背景担当エディーヌ・ノエル、絵コンテとキャラクター・アニメーション担当のリアン=チョー・ハンとマイリス・ヴァラッド、モンタージュ担当ベンジャマン・マスーブルが中心となっている。

『カラミティ』は馬が駆け巡り、アクションもふんだんに織り込まれた西部劇であり、1カットあたりの平均人数は2.5人。

開拓者たちが多く登場するシーンでは20人に上る箇所もあるという。

実在したマーサ・ジェーンの、真実とフィクションを織り交ぜた描き方についてインタビューを一部公開!

『カラミティ』のブルーレイ発売を記念して、レミ・シャイエ監督やスタッフらが主人公の少女マーサの描き方を語るインタビューを映像特典から一部公開!

主人公のマーサ・ジェーン(カラミティ・ジェーン)について、「難しかったのはマーサの人生が謎に包まれていたこと」と監督。

彼女の伝説や娘への手紙などもウソが多い中で、ミズーリの農場で暮らしていたこと、その2年後にはモンタナにいたという事実を突き止め、、その 2 年間の空白を「マーサの幼少期」としてフィクションで描く事を決めたと言います。


さらに監督は、「マーサはあの時代に生きた強い女性だったが、自分が女性なのは決して隠さなかった」、スタッフたちは「男の子になりすましている時も自由で柔軟。(中略)実際の彼女も衣装持ちで変装が好きだった」、「社会の押し付けを打ち破り、同時に現代の社会にも疑問を投げかける」、「マーサは現代の少女と同じ悩みを持つ主人公」と、実在のマーサとフィクションを織り交ぜた本作のマーサについて共通点が多いことを挙げています。

<レミ・シャイエ監督の考えるマーサ・ジェーンとは>
レミ・シャイエ監督はマーサについて、次のように語っています。

「ここに1人の12歳の少女がいる。彼女は自分の居場所に不満もなければ、反抗的でもない。開拓者の旅団の中で少女たちは皆、料理や洗濯をし、弟妹の面倒を見る。そしていつも馬車の近くを離れない。マーサもそれを当たり前のこととして受け入れていた。しかし、一度自由を知った彼女は元々の豪胆な性格も相まって、共同体の常識の枠には収まらなくなっていく。様々な出会いと経験を糧に、マーサは自身の在り方を作り上げていく。彼女のとてつもなく自由な精神は、時代の100年先をいくものだ。」

第二の主役ともいえる“馬”の動きを徹底解剖!スタッフらが通ったのは…?
『カラミティ』のブルーレイ発売を記念して、馬の動きをリアルに表現するため通った乗馬体験について、映像特典から一部解禁しました!
可能な限りリアルな表現に近づけたいとのレミ・シャイエ監督の強い想いから、アニメーション担当のスタッフらで乗馬体験に通った時のエピソードを解禁。

舞台が西部開拓時代のアメリカであることからアメリカ式の乗馬クラブを探し出し通ったとのこと。

馬への指示の出し方や馬上での身のこなし、手綱の扱いや止まり方やカーブの進み方など、乗馬で行うあらゆる動作をチーム全員で時に楽しみながら、時に真剣に体験している様子が窺えます。

最初は馬の扱い方を全く知らなかったジェーンが少しずつ馬と息が合い、馬との生活に慣れていく様子は、物語の上でも重要なシーン。

スタッフは「実際に馬を見ることができたからこそ、リアルに描くことができた」と絵の完成度が上がったと話しています。

■作品のハイライト
行方不明になった祖父を探しに、一人北極を目指して旅立つ14歳の少女が主人公の前作『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』と同様に、本作『カラミティ』も12歳の少女の成長譚です。

女性は女性らしくという西部開拓時代のアメリカにあって、主人公マーサは家族を支えるために髪を切り、ジーンズを履くことを決意。

生きていくために必要な乗馬や馬車の運転、投げ縄といった“男の作法”を苦労して習得していきます。

伝説の女性ガンマン、カラミティ・ジェーンの誕生秘話でもある本作は、マーサを“ジェンダーレス”な生き方を選択した最初の女性として描いており、レミ・シャイエ監督はインタビューで本作の制作過程においても男女平等を意識していたと語っています。

■作品誕生のきっかけはテレビのドキュメンタリー番組!監督が語る作品の誕生秘話

『カラミティ』のブルーレイ発売を記念して、レミ・シャイエ監督がマーサ・ジェーンを題材にしたアニメーション映画を作ろうと思い立ったきっ
かけについて明かすインタビューを映像特典から一部公開!


本作を作るに至ったのは、映画の題材を探している時に偶然、マーサ・ジェーンのドキュメンタリー番組を TV で見たことがきっかけだったと監督はコメント。

彼女が10歳の時オレゴン街道を旅したと知り、父親が事故に遭う設定をすぐに思いつき、少女が父の事故を機に男性がする力が必要な仕事や乗馬などを学び、同時にそこで手に入れた自由を手放さないために生きる姿を描くことにしたと言う。

大自然の中での暮らしは絵になることや、人がまばらに生きていた時代背景からもこの時代に基づいた作品を描くことは名案だったと語っています。貴
重な当時の写真などとともに、作品の誕生秘話を知ることができる映像です!

4月20日(水)の『カラミティ』ブルーレイ&DVD発売を記念し、主人公マーサと旅の途中で出会う友人・ジョナスのアフレコ風景を、映像特典より一部公開!

物語の舞台である大自然を想像しながらのアフレコ風景を公開!

2人が声の収録をする際、まだ作品の絵が出来上がっておらず、舞台であるアメリカの大自然を自身で想像して演じるという非常に難しい状況での収録となったエピソードを解禁。

主人公マーサの友人ジョナスを演じたレオナール・ルフは「広い空間を意識するようにした。

大自然の中だから声を張らないと。その瞬間を想像して演じた」と語っています。

また主人公マーサのセリフは他の登場人物の3倍もあり、マーサを演じたサロメ・ブルバンは、収録を振り返り「自分はマーサだって思い込んだ。その上でどんな気持ちか考えたら“マーサはこう”って分かるようになった」と語っています。

また、マーサとジョナスを作り上げるアフレコについてスタッフは

いつも驚かされるわ。彼らは予想を超えてくる。子供特有の不器用さときらめきがある」と、才能ある 2 人を絶賛しています。

『カラミティ』4/20㈬ブルーレイ発売/デジタル配信(購入/レンタル)開始
© 2020 Maybe Movies ,Nørlum ,2 Minutes ,France 3 Cinéma
発売/ウォルト・ディズニー・ジャパン

アニメーションの最高峰の映画祭であるアヌシー国際アニメーション映画祭にてコンペティション作品10作品に選定され、見事クリスタル賞(グランプリ)を受賞、フランスで 500館を超える劇場で大規模公開されるなど、国際的にも大きな話題作となりました。


日本版声優には、主人公マーサ・ジェーン役に Youtuber、モデルとしても活躍中の福山あさき、妹レナ役に松永あかね、そしてマーサらと共に旅をするアブラハム(旅団長)は杉田智和が担当するなど、豪華声優陣が勢ぞろいしたことも、国内で話題となりました。

『カラミティ』4/20㈬ブルーレイ発売/デジタル配信(購入/レンタル)開始
© 2020 Maybe Movies ,Nørlum ,2 Minutes ,France 3 Cinéma
発売/ウォルト・ディズニー・ジャパン

シンプルとも言える画風に込められた、圧倒的な表現力で描かれるアメリカ西部のまるで絵画のような美しさ、大自然の中で生き生きと映るキャラクターたちの動き。

そして観る者の予想を上回る、ひとときも目を離せないストーリー展開―。さらにブルーレイ、DVD、デジタル配信(購入)には「メイキング映像」や「監督インタビュー」などの貴重な映像特典も収録!

ぜひ、ご家族やご友人、大切な人と一緒に、ブルーレイと DVD、デ
ジタル配信でお楽しみください!

ーPRODUCTION NOTEー

『カラミティ』4/20㈬ブルーレイ発売/デジタル配信(購入/レンタル)開始
© 2020 Maybe Movies ,Nørlum ,2 Minutes ,France 3 Cinéma
発売/ウォルト・ディズニー・ジャパン

●西部開拓をテーマに“今”を描く
「僕がピンクのドレスを着たら、男の子じゃなくなるの?」「女の子はズボンをはき、髪の毛を短くして、自由に生きていいのか?」僕らはこの問いを、子供たちに投げかけたい。
実際のカラミティ・ジェーンは、他人に書かせた自伝を売ったり、ショーに出て自分自身の役を演じたりしているが、彼女が語る登場人物やストーリーも、事実にこだわらずに脚色されたものだったという。

それもあって、この映画でもマーサをトム・ソーヤ風の嘘つきにした。だが嘘と言っても、それは生き延びるための知恵で、窮地に追い込まれた時や、惨めさを払拭するためにつく嘘である。


この映画では我々は登場人物を中心に事件を作り、独自のフィクションを構築しながら、西部開拓時代と同じぐらい「今」を感じられる物語を目指した。

それぞれの人物の複雑な面を描き、悪役にも光の部分を持たせた。絵につ
いては、シンプルさを追求した。スクリーンに広がる壮大な風景の中、力強い形と色彩で人物を描いた。

音楽はフロレンシア・ディ・コンシリオが担当。ブルーグラス※を織り交ぜ、オーケストラが演奏している。彼らの音楽がこの映画を存分に引き立ててくれた。※スコッチ・アイリッシュの伝承音楽をベースにしたアコースティック音楽

■各界からの応援コメント

藤井フミヤ(歌手)
なんて美しいアニメーション!
カラフルな風景は現代アートのようだ。
男勝りのマーサは今の時代にリンクするキャラクター。
気の強い少女って厄介、でもカッコいい!

井上俊之 (アニメーター)
敬愛するレミ・シャイエ監督の新作。
少女ジェーンの冒険が雄大なアメリカの自然をバックに
前作『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』
同様の手法ながら全く違った色合いで描かれ
ます。必見です!

鳥居みゆき(芸人/絵本「やねの上の乳歯ちゃん」作)
信念を曲げずに生きる主人公。旅をすることで「カラミティ」
を受け入れるまでに成長する。私も胸を張って「カラミティみゆき
よ」と言える人生の旅を続けていきたい。

井上咲楽(タレント)
女性=〇〇、男性=〇〇という概念が世の中には
多すぎる。きっとマーサのように「女性だから」という概
念をふっとばし勇気を持って開拓していった女性が、
どの世界にも沢山いるのだと思います。当たり前すぎ
て気づかないほどの、固定概念に囚われることの
ないように生きていきたいです。

ーSTORYー

『カラミティ』4/20㈬ブルーレイ発売/デジタル配信(購入/レンタル)開始
© 2020 Maybe Movies ,Nørlum ,2 Minutes ,France 3 Cinéma
発売/ウォルト・ディズニー・ジャパン

アヌシー国際アニメーション映画祭 クリスタル賞(グランプリ)受賞。アメリカ西部開拓時代の女性ガンマン、カラミティ・ジェーン誕生の勇気と感動の物語。

マーサは家族とともに大規模な幌馬車隊で西に向けて旅を続けていました。旅の途中、父親が負傷し、マーサが家長として幼い兄弟を含め、家族を守らなければならない立場になってしまいます。

12才の普通の少女であったマーサは家族を守り、世話するために少年の服を着て、少年のように振る舞うことを決心します。

女性は女性らしくという時代にあって、マーサの生き方は古い慣習を大事にする旅団の面々と軋轢を生み、マーサは大きなトラブルに巻き込まれていきます。
そして…


ーSTAFF&CASTー

監督:レミ・シャイエ
芸術学校でデッサンを学んだ後、複数のアニメーション作品の絵コンテ、レイアウト、特殊効果を担当。そしてフィリップ・ルクレク監督の「The Rain Children(仏原題 Les Enfants de lapluie)」といった長編作品のレイアウト班に加わった。

2003年にはアニメーション映画学校ラ・プードリエールに入り、短編映画 3 作品を制作する。その後はトム・ムーア監督の『ブレンダンとケルズの秘密』の助監督兼絵コンテを担当するなど経験を積み、2015 年に『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』の監督兼原画家となる。

同作は 2015年アヌシー国際アニメーション映画祭で長編アニメーション部門 観客賞を、東京アニメアワードフェスティバル(TAAF)にてグランプリ
を受賞。

最新作『カラミティ』では、アヌシー国際アニメーション映画祭 クリスタル賞(グランプリ)受賞。

監督:レミ・シャイエ
脚本:レミ・シャイエ 他
製作:アンリ・マガロン
クラリー・ラ・コンベ
音楽:フロレンシア・ディ・コンシリオ

( )内は日本版声優
マーサ・ジェーン:サロメ・ブルバン(福山 あさき)
アブラハム:ヨヘン・ヘーゲレ(杉田 智和)
レナ:デリア・レジス(松永 あかね)
エリージャ:マックス・ブルネル(木野 日菜)
ロバート:ダミアン・ウィテカ(常盤 昌平)
イーサン:サンティアゴ・バルバン(畠山 航輔)
イヴ:ビアンカ・トマッシャン(木戸 衣吹)
イヴの父(パターソン):フィリッペ・ヴィンセント(上田 燿司)

ー登場人物ー

マーサ・ジェーン
12歳。伝説の女性ガンマン、カラミティ(疫病神)・ジェーンと呼ばれ
ながらも、家族を守るため困難に立ち向かいながら、自立していく。

アブラハム(旅団長)
イーサンの父でマーサを追い詰める旅団長。権威、敬意、規則、作法の象徴。旅団員の振る舞いや服装にこだわる。

レナ
マーサの妹、7歳。きまぐれで女の子らし く、おしゃま。

エリージャ
マーサの弟、3歳。陽気で泣き虫。

ロバート
マーサの父親。旅の途中でケガをし、感染症にかかる。

イーサン
13歳。アブラハムの息子。口が悪く、マーサのライバル。

イヴ
12歳。マーサの親友。マーサがズボンを履くまでは仲が良かった
…。

イヴの父(パターソン)
マーサが泥棒扱いされるまでは、ロバートを支えていた。

■商品データ <発売日:2022年4月20日(水))>

<ブルーレイ セル>

タイトル(原題)/商品名:カラミティ ( Calamity, une enfance de Martha Jane Cannary /Calamity, a childhood of Martha Jane Cannary)

本編尺:約82分

映像特典:メイキング映像:約34分、監督インタビュー:約3分、劇場予告編:約2分

映像:16:9 ワイドスクリーン 1920x1080p MPEG-4 AVC

価格/組:4,950円(税込) / 2枚組 (ブルーレイ1枚、DVD1枚)

音声:1.フランス語(5.1ch/DTS-HD マスターオーディオ)、2.日本語(5.1ch/DTS-HD マスターオーディオ)、3.日本語(2.0ch/リニア PCM

字幕:1.日本語字幕 2.英語字幕 3.バリアフリーフランス語字幕

<DVD セル> ※その他の仕様は<ブルーレイ セル>と同様です>

価格/商品番号:4,180円(税込)/VWDZ7353

映像特典:<ブルーレイ セル>と同様

映像:16:9 ワイドスクリーン/LB MPEG-2

音声:1.フランス語(5.1ch/ドルビーデジタル)、2.日本語(5.1ch/ドルビーデジタル)、3.日本語(2.0ch/ドルビーデジタル)

<DVD レンタル> ※仕様は<DVD セル>と同様です。

価格/商品番号/11,000 円(税込) / VWDG7353

<デジタル配信(購入/レンタル)>

配信種類/映像特典:字幕版、日本語吹替え版 / <ブルーレイ セル>と同様(購入のみ)

『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』も好評発売中
『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』
ブルーレイ・DVD 発売中/デジタル配信中(購入/レンタル)
ブルーレイ(4,700円+税)・DVD(3,800円+税)


© 2015 SACREBLEU PRODUCTIONS / MAYBE MOVIES / 2 MINUTES / FRANCE 3
CINEMA / NØRLUM

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中