【東日本大震災での経験から生まれた災害に備える保存食】社長インタビューも.小売店初!麺とソース一体型の進化系レトルト麺「麺 QUICK」シリーズ2種をご紹介

投稿日:

コロナ禍で増えている「おうち時間」。中でも食事に関しては毎日のメニューに困りますよね。

そんな中、おうちでのリモートワーク時のランチや時短料理、会社のランチやローリングストックに、キャンプや登山などのアウトドア利用にと様々なシーンで使える商品をご紹介します。

「暮らし美味しくストック」を掲げるテーブルストック株式会社は「TABLE STOCK」の新たなブランドとして「麺QUICK」シリーズを展開し、2/7(月)より、「TABLE STOCK」公式サイト、Amazonサイトにて「麺QUICK 国産豚100%のボロネーゼパスタ」、「麺QUICK 濃厚海老クリームパスタ」の2種類の販売を開始。

さらに小売店で初となる、関東エリアのコンビニエンスストア(約6,000店舗)においても、販売しています。
「TABLE STOCK」公式サイト:https://www.tablestock.net/
Amazon サイト: https://www.amazon.co.jp/dp/B09R9X5MLQ?ref=myi_title_dp
※AmazonおよびAmazon.co.jpは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。

美味しさにこだわりたい※写真はイメージです

防災はもちろん環境にも配慮した、理想的なローリングストック

近年世界的にも問題視されている「売れ残りや食べ残し、期限切れ食品など世界中で社会問題となっている食品ロス」。

コロナ禍でのおうち時間の需要増加で本当に身体にいいものを食べたい。素材にこだわった本当に美味しい料理を食べたい。という方が増えていることもあり、今後もさらに食品ロスは見直されつつあります。

キャンプやアウトドアに※写真はイメージです

そんな中美味しさにこだわった保存食「テーブルストック」は常温5年の長期保存でき、災害に備える保存食としてだけでなく賞味期限切れによる食品ロスを減らし、日常でも食べたくなる美味しさで保存と消費の理想的なローリングストックを実現。


災害時やアウトドアシーンにおいてはパッケージを容器として利用でき、廃棄物削減可能。
パッケージは動植物から生まれた再生可能な有機物資源(バイオマス)を用いたバイオマスインクを使用し、包装資材には、環境にやさしい再生紙を使用。と環境にも優しく、エコ。

防災時だけではなく、普段から美味しく食べられる常温5年の長期保存ができる保存食「テーブルストック」の魅力をご紹介していきます。

「おいしさにこだわった保存食」シリーズ

2011年3月11日の東日本大震災の経験から10年越しに開発されたストック飯※1。独自新製法で可能にした常温5年の長期保存により賞味期限切れでの食品ロスを減らし、バイオマスインクや再生紙を使用したパッケージは容器としても利用可能、防災はもちろん環境にも配慮した理想的なローリングストック※2を実現します。

現在はボロネーゼ、ナポリタン、ほうとう、カレーうどんの4種を展開しており、「TABLE STOCK」公式サイト、Amazonにて購入可能。セット販売のサブスクリプションサービスも展開しています。
※1 ストック飯とは:食べ物の入手ができなくなる事態を想定した長期保存の備蓄食、持ち運びがしやすい様にかさばらず、体積あたりのカロリー量が多い食べ物を中心とした非常食の両面の特徴を兼ね備えた食糧。

※2 ローリングストックとは:災害に備え常に最小限備えるべき品目・量を保ちながら、多めに備えているものを日常の中で消費していく考え方。

進化系レトルト麺!
おいしさにこだわった保存食常温5年保存&麺が伸びないもちもち食感が魅力

既存の製法では、小麦粉からできている麺をソースやスープと同じパッケージに入れてしまうと麺が伸びてしまい美味しさを保てませんでした。

テーブルストックでは独自新製法により、麺とソースやスープが同じパッケージ内にあっても麺が伸びずにもちもち食感を保持しているので、美味しさを損ないません。
また、パッケージ内は無菌化のため保存料や合成着色料など一切使用せず常温5年の長期保存が可能です。

アウトドア利用など様々なシーンで活躍!>

麺と具材(野菜)、ソースやスープのオールインによる栄養補給。
器としても利用可能なパッケージで、袋のまま湯煎で温めるため、飲料水を無駄にする必要はありません。
ゆで汁や廃棄物を出すことなく食べれます。

目指したのは、『美味しさにこだわった保存食』

「湯煎」か「レンジ」の温めワンアクション、特許取得技術で実現した進化系パスタが新登場

テーブルストックが目指しているのは、東日本大震災での炊き出しの際に被災者の方々と直接会話した経験から、災害時には 「温かくて美味しいものを」 「食べなれた食事で安心を」 と強く感じたことから、 日常食として普段から食卓にあがる美味しさ を目指し、味を追求しています。

災害への備えとして保存食を備蓄する意識が高まっているー。

しかし保存食は美味しくないという理由から、 賞味期限が切れてしまったものを廃棄してしまい 結果としてフードロスを招いている 日常的に食べきる美味しい保存食を実現することでフードロスを減らすことを目標にしています。

「TABLE STOCK」は、昨年3月11日に、常温5年保存可能な日常でも食べたくなる保存食「おいしさにこだわった保存食」シリーズの発売とともに、ブランドをローンチしました。

東日本大震災の経験から10年越しに開発された商品は、保存食としてだけではなく、山登りやキャンプなどのアウトドアシーンにおいても大好評をいただいています。


従来の小麦からできているパスタやうどんの麺はソースやスープと同じパッケージに入れてしまうと麺が伸びてしまい美味しくなくなっていました。

対して「TABLE STOCK」は特許取得の独自新製法を確立し、同じパッケージ内であってもソースやスープが麺に染みることなく、温めることで初めて絡み、モチモチした食感で美味しさを保持します。

今回新たに展開される「麺QUICK」シリーズは、湯煎で温めるだけでなく、電子レンジにも対応しているため、家庭でも手軽に喫食可能な全く新しいレトルト麺として完成しました。

展開は「国産豚100%のボロネーゼパスタ」と「濃厚海老クリームパスタ」の2種類。

完熟トマトを使ったボロネーゼパスタは存在感のある国産豚(100%使用)挽肉とモチモチ食感の麺で重厚感たっぷりな味わいに。

甘海老をふんだんに使ったクリームパスタは、ソースに麺がよく絡み深みのある濃厚な旨味でどちらも本格的な味を楽しめます。


「TABLE STOCK」はこれまでECを中心に販売を行っていましたが、今回小売店では初となるコンビニエンスストアでの販売を開始。2月7日(月)より、関東エリアの約6,000店舗限定で「麺QUICK」の商品2種類が先行販売されており、より手軽に楽しめるようになります。

テーブルストック株式会社 代表取締役社長 中村桂氏よりコメント

【いつもの食卓をストックするような日常でも食べたい美味しいストック飯】を追求し、誕生した「TABLE STOCK」。

昨年3月には保存食の概念を超える「おいしさにこだわった保存食」を発売しご好評いただいております。そのような中、お客様から<もっと手軽に便利に><非常食としてではなく日常的に食べたい><もっと身近で購入したい>といったお声をいただき、よりお求めやすい価格でレンジ対応の即食ストック飯を新たに発売することとなりました。

美味しさはそのまま、より手軽な即食商品として新しく生まれた「麺QUICK」。

コンビニエンスストアという身近な場所での販売も始まり、より多くの方にお届けしたいと思っております。

今回発売する2種類に加えて今後もバリエーションを充実させていく予定です。

保存食、そして即食へ弊社の独自技術を活かせる製品はまだまだあります。今後も美味しさへのこだわりを追求しながら、みなさまに喜ばれる新たなストック飯を展開してまいります。

テーブルストック株式会社 代表取締役社長 中村桂氏にインタビューしました>

●中村社長が東日本大震災での経験を活かされて、開発する経緯に至った詳しい内容

11年前の東日本大震災の際、微力ながらも炊き出しを行うため現地を訪れました。現地でお食事をふるまう際に被災者の方々と直接会話した経験から、災害時には「温かくて美味しいものを」「食べなれた食事で安心を」と強く感じ、日常食として普段から食卓にあがるような<美味しい災害食>を目指し、味を追求いたしました。

●5年間保存できるという、なぜ5年という長い期間を定めたのか。

世界中で社会問題となっている食品ロス。売れ残り、食べ残しに加えて、期限切れ食品など、本来食べられるものが廃棄されています。食品の賞味期限切れを削減するために、5年という長期保存食品を目指しました。

●今回新たに展開される「麺 QUICK」シリーズは、湯煎で温めるだけでなく、電子レンジにも対応しているため、家庭でも手軽に喫食可能な全く新しいレトルト麺として完成した。ということですが、やはりコロナ禍でおうちでごはんを食べる機会が多くなったという経緯から開発されたのでしょうか?

もちろんコロナ禍で、おうちごはんやストック飯の需要は高まっておりますが、今回の「麺QUICK」の発売には、昨年発売した「おいしさにこだわった保存食」をご愛顧いただいていているお客様のお声がきっかけとなりました。お客様の<もっと手軽に便利に><非常食としてではなく日常的でもっと食べたい><もっと身近で購入したい>といったお声を反映し、よりお求めやすい価格でレンジ対応の即食ストック飯の開発を決めました。

美味しさはそのまま、より手軽な即食商品として新しく生まれた「麺QUICK」はコンビニエンスストアという身近な場所での販売も始まり、より多くの方にお届けしたいと思っております。

保存食、そして即食へ、弊社の独自技術を活かせる製品はまだまだあります。今後も美味しさへのこだわりを追求しながら、みなさまに喜ばれる新たなストック飯を展開してまいります。

<Tablestock [麺QUICK]ボロネーゼパスタと濃厚エビクリームのパスタ詰合せ 8食入

商品詳細

■麺QUICK 国産豚100%のボロネーゼパスタ

商品名麺QUICK 国産豚100%のボロネーゼパスタ
原材料名めん(小麦粉、食塩、小麦たん白、卵白粉)(国内製造)、でん粉分解物、トマトペースト、豚肉、植物油脂(オリーブ油、菜種油)、玉ねぎ、砂糖、香味油、食塩、ワイン、乳等を主要原料とする食品、野菜ブイヨンパウダー、玉ねぎ加工品、ブラックペッパー、ナツメグ/加工でんぷん、調味料(アミノ酸等)、クエン酸、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
エネルギー400kcal
内容量一人前(200g)
賞味期限常温保存 1年
販売価格350円(税抜)
召し上がり方袋のまま電子レンジで温めるだけ(目安:500W 2分30秒)
※袋ごと湯煎も可(約5分)


■麺QUICK 濃厚海老クリームパスタ

商品名麺QUICK 濃厚海老クリームパスタ
原材料名めん(小麦粉、食塩、小麦たん白、卵白粉)(国内製造)、粉末油脂、えびだし、でん粉分解物、植物油脂(菜種油)、トマトペースト、還元水飴、食塩、チーズ、ローストガーリックパウダー、ブラックペッパー/加工でんぷん、調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・卵・乳成分・えび・大豆を含む)
エネルギー360kcal
内容量一人前(200g)
賞味期限常温保存 1年
販売価格350円(税抜)
召し上がり方袋のまま電子レンジで温めるだけ(目安:500W 2分30秒)
※袋ごと湯煎も可(約5分)
  • テーブルストック株式会社 概要

社名:テーブルストック株式会社(読み:てーぶるすとっく)
所在地:〒404-0054 山梨県甲州市塩山藤木1870
設立日:1993年6月
資本金:1,000万円
代表者:代表取締役社長 中村桂
事業内容:ストック飯ブランド「TABLE STOCK」における商品販売
URL:https://www.tablestock.net/
Instagram:https://www.instagram.com/tablestock_official
FaceBook:https://www.facebook.com/tablestock
Twitter:https://twitter.com/tablestock

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中