ハキリアリやオオクワガタ、トンボになりきり満面の笑み 短い夏の昆虫採集シーズンに向けて意気込みを語る“未来を支える子どもたちが環境問題を考えるきっかけにもなれたら”
複合型商業施設「二子玉川ライズ」は、文部科学省「こどもの教育応援大使」も務める香川照之氏プロデュースの自然教育アニメ『インセクトランド』の世界観を体感できる、昆虫目線の屋内プレイグラウンド『INSECT PARK(インセクトパーク)』のオープニングイベントをiTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズにて7月15日(金)に実施しました。
イベント当日には『インセクトランド』プロデューサーの香川照之さんがINSECT PARK限定のロゴTシャツ姿で登場。
『インセクトランド』のキャラクターであるヒメボタルのアダムとナナホシテントウのミアや子どもたちと昆虫目線の世界を体感できるコンテンツを楽しみ、最近注目の昆虫やこの夏の昆虫採集への意気込みや子供の頃に獲れなかった昆虫の思い出について語りました。
https://insect-land.com/park/

- トンボの複眼体験やオオクワガタのなりきりバルーンなどを使って施設を紹介!

オープニングから子どもは幼少期にどのように昆虫、自然と触れ合えるかが最も大事なことだと伝える香川さんは、本施設を構成する3つのエリアを特徴的なアイテムを用いながら紹介。
発見のエリアのトンボの複眼体験では、特殊なメガネをかけることでトンボが見えている世界を体験することができ、香川さんは「トンボは動くものに対して強い動体視力を発揮する」と豆知識を披露し、会場では感嘆の声があがりました。
創造のエリアの紹介では、香川さん自らオオクワガタのバルーンを満面の笑みで被り、「子どもが被れば、強くなったような気持ちになれる!」と熱く語りました。
切り株の入り口や受粉ゲームが特徴的な冒険のエリアでは、昆虫の生態について触れながらハキリアリのふわふわマウンテンを笑顔で飛び跳ねながらその楽しさを伝えました。
最後には改めて『INSECT PARK』は子どもが体を動かし、お絵かきができる且つ、昆虫・自然についての知識が身につく施設とのことで親子さんにとっても嬉しい施設であると熱弁し、この夏の思い出にぜひ体験していただきたいと語りました。
子どもの頃の夏の思い出やこの夏したいことを大発表!
フリートークでは、この夏子ども向けの注目屋内施設として期間限定オープンする『INSECT PARK』にちなみ、香川さんにこの夏にやりたいことについて質問。
昆虫の活動期である夏は、「2ヶ月程度しかないのでその機を逃さないように今年も昆虫採集に全力を注いでいく」と熱く語りました。
ご自身の子どもの頃の夏休みを振り返ると、獲れた昆虫よりも高いところにとまっていて獲れなかったセミやトンボなどの悔しい思い出の方が記憶に残っていると伝え、成功より失敗の方が記憶に残るものだと学びを明かしました。
また、最近注目している昆虫については、自ら育てているアオスジアゲハを挙げた香川さん。
「今年は、育てているアオスジアゲハだけでなく他の羽化も見るために、東京中のクスノキを頻繁に見上げている」と伝えました。

- 昆虫たちの世界を子どもたちと一緒に体当たりプレゼン!
香川さん自らが『INSECT PARK』内のコンテンツを紹介しながら、自ら子どもたちと一緒に体験。
施設中央のハキリアリのふわふわマウンテンで飛んだり跳ねたりし、ハキリアリの葉を模したマントを使って昆虫の擬態を体験するなどダイナミックなコンテンツを体いっぱいで楽しみ、その面白さを全力で伝えました。
香川さんが昆虫目線に立った楽しみ方を子どもたちに教えるシーンや子どもが自ら新たな遊び方を発見するシーンも見られ、子どもたちと昆虫の世界に入ることで、地球環境について考えるきっかけを与える『INSECT PARK』の魅力を語りました。

- 昆虫をきっかけに子どもたちにもっと四季を感じてほしい!
『インセクトランド』プロデューサーや文部科学省「こどもの教育応援大使」も務める香川さんは、自然教育に最適な本施設について全国の親子に向けメッセージを伝えました。
「大人の目線から見ても広々しているし、天候に左右されずに思いっきり体を動かすことができる、夏の思い出に残る施設となっています。
この『INSECT PARK』を通して、昆虫の視点から地球環境や日本の四季を考えるきっかけとしていただければと思います。
夏が最も昆虫と密接な季節にありますので、この夏は『INSECT PARK』に来ていただき、昆虫を感じていただきたいです。」
昆虫目線の屋内広場『INSECT PARK(インセクトパーク)』概要
・イベント名:『INSECT PARK』
・場所: iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
・開催日程:2022年7月16日(土)~8月2日(火)
・営業時間: 9:30~20:00(最終入場18:30)※90分入替制、要事前予約。
・料金: 小学生以下2,500円(税込)中学生以上2,000円(税込)
※1歳以下は入場無料。
※小学生以下のお子さまには入場時にINSECT PARK オリジナル靴下(非売品)をプレゼントします。
・チケット購入方法:7/1(金)よりローチケにて販売中
・公式サイト:https://insect-land.com/park/
・公式Twitter :https://twitter.com/insect_park
・主催:二子玉川ライズ
【二子玉川ライズ 施設概要】
・名称:二子玉川ライズ
・所在地:〒158-0094 東京都世田谷区玉川二丁目21番1号
・公式サイト:https://www.rise.sc/
・開業日:第1期事業 2011年3月、第2期事業 2015年4月
・総面積:約11.2ha
・アクセス:東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅直結