【―自宅でできる電気をつかわないお手軽トレーニンググッズ。熱中症になりにくい体づくり―】観測史上最速の梅雨明け 熱中症の緊急搬送者は去年の4倍!?猛暑と電力ひっ迫のツインデミックで健康リスク増大!

投稿日:

6月の観測史上初めて5日連続の猛暑日が続き、前年の4倍※1近い人数がすでに熱中症で搬送されています。

今後も例年より多くの熱中症患者が出ると予測され、炎天下での運動は原則中止するように気象庁も呼びかけています。

※写真はイメージです

記録的な暑さが続く中、電力需給不足で強く節電が呼びかけられ、健康な人も熱中症をはじめとする健康リスクが高まっています。

体力低下も熱中症の原因になるため、適度な運動は健康維持にとって必要です。暑い夏を健康に乗り切るために自宅でできる電気をつかわないおうちトレーニンググッズをご紹介します。

※写真はイメージです

【熱中症を引き起こす要因】
✓ 暑い環境に体が十分に対応できない
✓ 運動不足による体力低下
✓ 睡眠不足での健康状態の悪化

【熱中症による6月の救急搬送状況 前年比較】
(6月/総務省消防庁データ)

※写真はイメージです

2022年6月下旬の最高平均気温は「過去100年で最も高い」と今後も深刻な熱中症が問題視されています。
“自宅でできるお手軽トレーニング“で体力、睡眠の質を向上させることが今後熱中症になりにくい体をつくる対策になります。

■電気を使わない!自宅でできるお手軽トレーニンググッズ

―シニア向け―

●●しながら呼吸するだけ/呼吸筋トレーニング「パワーブリーズ」 9,900円(税込)

心肺機能が低下している人は熱中症を引き起こしやすい!
有名歌手やスポーツ選手など幅広い層から支持されている呼吸筋トレーニング器具「パワーブリーズ」。
おうちで手軽に、TVを見ながら使用して呼吸するだけで手軽に体力向上できます。

呼吸筋トレーニングって?
呼吸に使われる筋肉、主には横隔膜や肋間筋を鍛えること。深い呼吸がしやすくなり、睡眠時無呼吸症候群が改善され、睡眠不足の解消や自律神経のバランスが整ったり、循環器機能が向上され“国民病”と呼ばれる高血圧にも効果があるとされています。

体の中で最も多くの水分を蓄えているのが「筋肉」
筋肉量を増やして熱中症対策に

―シニア向け―

太ももの筋肉量アップ!上下運動をサポート「ル・プリエスクワット」
15,950円(税込)

座ってゆっくり上下するだけきついスクワット運動をやさしくサポートします。
廃棄予定のヤシ繊維を使用したリニューアルモデルは7月上旬発売予定。

――親子向け――

手のひらサイズの筋トレデバイス/ゲーム感覚で筋トレ習慣「activ5」

電池で動いてスマホと連動。ゲーム感覚で最短30秒~、100種類以上のメニューが選べる!
筋力を計測し、自分に最適な運動強度のメニューを提示してくれます。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中