
自粛生活でおうちでゆっくり休んだり、つい夜ふかしをしてお昼まで寝てしまって1日中だらだらしてしまう方が多いのではないでしょうか?
そんな不規則に過ごしがちな長期休暇だからこそ、有意義に過ごすためにはいつも以上に計画的な睡眠が重要です。
今回は計画的な睡眠習慣をサポートするアイテム4つご紹介します。今年は良質で快適な睡眠を意識してみませんか?
■高精度の睡眠管理機能搭載!睡眠をモニタリングし、質の良い睡眠を高めるスマートウォッチOPPO Watch Free
https://www.oppo.com/jp/accessories/watch-free
価格:9,980円(税込み)


さらに進化した、生活スタイルに寄り添う睡眠モニタリング

【商品特徴】
約33gの軽さで日中も睡眠時も、ずっと快適に着用できるスマートウォッチ。
専用の健康管理アプリ「HeyTap Health」と接続することで、就寝前・睡眠中・起床後の3段階で睡眠をサポート。
就寝前は設定された時間に通知をするだけでなく、夜遅くなった場合には就寝を促す
リマインダーの設定も可能。
ディスプレイは約1.64インチと大型で、見やすく操作性にも優れています。前機種と比較しても約276%大きくなっており、最大108文字の表示が可能なのでメッセージも確認しやすいです。
睡眠中は心拍数やレム睡眠をモニタリングするほか、いびきモニタリングとリアルタイム血中酸素レベル測定機能を搭載。
起床後は睡眠やいびきの状態を詳細にレポートし、睡眠を可視化し睡眠への意識を高め、計画的な睡眠をサポートします。
また睡眠だけではなく、座りすぎ防止や水分補給のリマインド機能などあらゆる方面から健康をサポートします。
■朝日のような光で自然に目覚められ、日没のような光で快適に入眠できる光時計
YABAE 目覚まし時計 MY-09
https://titiroba.jp/products/clock-my09
価格:4,499円(税込み)


【商品特徴】
「光目覚まし」は普通の目覚まし時計は音や振動などの刺激で起こすのに対し、光をコントロールし、睡眠をサポートします。
機能としては目覚めたい時間に合わせて徐々に光が強くなる日の出を再現し、就寝時は日没のように徐々に灯りを暗くしながら自然な睡眠への導線を作り、規則正しい生活習慣作りをサポートします。
<1日の始まりをサポート>

目覚めたい時間に合わせて徐々に光が強くなる日の出を再現し、明るい光を顔に照らして起こしてくれる。まるで太陽の光で起きるような自然な目覚めなので、とてもさわやかにスッキリ起きられる。
<快適な入眠を促す>

寝る時は、この目覚まし時計のスリーピングモードを利用できる。日没のように徐々に灯りを暗くし、眠りに入りやすくなる。
この場合睡眠音楽あるいはFMラジオも使用可能。光とラジオ・光と睡眠音楽・光だけ・ラジオだけ・睡眠音楽だけ、お好みのモードを自在に設定できます。
■睡眠を計測、睡眠サイクルを分析し、計画的な睡眠作りをサポートする便利アイテム
Withings Sleep(スリープセンシング&ホームオートメーションパッド)
https://www.withings.com/jp/ja/sleep
価格:14,490円(税込み)

【商品特徴】
Withings Sleepは睡眠サイクル分析、心拍数の追跡およびいびき検出機能を備えており、Wi-Fi経由で健康管理アプリ「Health Mate」に自動的に同期し、計測します。
またホームオートメーションシナリオを使い、ベッドに入った際に自動的に照明をオフにするためのスイッチとして使用でき、計画的な睡眠をサポートします。
■最適な呼吸リズムを知らせ、自然な入眠をサポートするぬいぐるみ
ルルド おやすみグースピー
https://www.atex-net.co.jp/products/lourdes/bnl800/bnl800.html
価格:11,000円(税込み)

【商品特徴】
入眠に最適な呼吸のリズムを、ぬいぐるみのグースピーがガイド。
グースピーのおなかの動きに合わせて呼吸すると、入眠しやすい呼吸を生み出すことができ、自然に入眠することができます。
POINT1:眠りの研究から生まれた呼吸メソッドをエアバッグでガイド
ステイホームによる運動不足やストレス、生活様式の変化でイライラしたり、夜になるほど目が冴えたりしていませんか?
「ルルド おやすみグースピー」は医学博士の提唱する「理想の呼吸法」をガイドします。
スイッチを入れるとおなかに内蔵したエアバッグが息をするように膨らむ↔しぼむを繰り返し。
あなたはそれにあわせて呼吸するだけです。音や視覚で呼吸をガイドする呼吸アプリがありますが、グースピーなら目を閉じて抱きしめるだけ。自然に呼吸がシンクロするうち、いつの間にか眠りにつけることを目指した、新発想のアイテムです。

POINT2:おやすみリズムは「3秒⇔7秒」、リラックスリズムは「5秒⇔5秒」
2つの呼吸リズムを内蔵。3秒吸って7秒吐く「おやすみリズム」は入眠前に、仕事の合間のリラックスタイムや緊張をほぐしたい時には5秒吸って5秒吐く「リラックスリズム」を。シーンに合わせて呼吸のリズムをガイドします。

POINT3:使いやすい2WAY電源&清潔仕様
コンセントの位置などを気にせず使えるリチウムイオン充電池を搭載しています。充電を忘れた時は付属のACアダプターでも使える2WAY電源仕様。約20分の自動オフタイマー付きで眠ってしまっても心配いりません。カバーは、肌触りを追求した高密度の起毛素材で、洗濯OK。いつでも清潔に使えます。