【~第一弾はすみだ水族館10周年婚姻届!「ペンギンのいる街プロジェクト」を始動~】水族館初の二世ペンギン「だいふく」「しらたま」「こまり」も登場する開業10周年を記念して「すみだ水族館10周年セレモニー」が開催されました。

投稿日:

墨田区長から、すみだ水族館生まれのペンギン20羽に特別住民票を贈呈!

すみだ水族館は開業10周年を迎える5月22日(日)に「すみだ水族館10周年セレモニー」を開催し、すみだ水族館を一層身近に感じてほしいという目的とした「ペンギンのいる街プロジェクト」の始動を発表しました。

またプロジェクトの第一弾として、ペンギンがデザインされた「すみだ水族館10 周年婚姻届」を作成し墨田区に寄贈しました。

イベント当日は、墨田区長の山本 亨氏をお招きし、すみだ水族館生まれのペンギンを代表して4月に誕生したばかりの「だいふく」今月生まれた「しらたま」「こまり」に特別住民票の授与を行いました。

■「すみだ水族館10周年セレモニー」開催概要
日時:2022年5月22日(日)9:30~10:15(受付開始9:00~)
会場:すみだ水族館(〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ 5・6F)にて
登壇:墨田区長 山本 亨氏、すみだ水族館館長 名倉 寿一氏、すみだ水族館飼育スタッフ
内容:すみだ水族館10周年の概要紹介・「ペンギンのいる街プロジェクト」などの企画の発表、山本区長よりペンギンへ特別住民票の授与/フォトセッション/質疑応答/クロージング

しらたま
こまり

特別住民票はすみだ水族館生まれの20羽に送られました。

山本区長からは「すみだ水族館の10周年を心からお祝いを申し上げます。スタッフ、飼育員のみなさまが努力された10年だなと思っており、墨田区の魅力に寄与していることに感謝いたします。また、墨田区へペンギンのデザインの婚姻
届をお出しいただけることが楽しみです。ペンギンのいる街をPRしながら、我々も水族館ともども盛り上げていきたいなと思っております
」とコメントがありました。


すみだ水族館が10周年を記念して行う「ペンギンのいる街プロジェクト」について名倉館長は「このプロジェクトでは、普段はみなさまにお越しいただく側の私たちが、積極的に地域に出向くことでより近い存在だと感じてもらえるような活動をしてまいりたいと思います」とプロジェクトの目的を話しました。

また、「すみだ水族館の代表として、ペンギンのアイコンが地域のさまざまな場所に登場します。まずは第一弾として、地域のみなさまの喜びの瞬間を一緒にお祝いしたいという思いでペンギンがデザインされた『すみだ水族館10周年婚姻届』を作成いたしました」と今後の活動について発表しました。
住民票を授与されたペンギンの飼育スタッフは「開業以来10年連続で誕生したペンギンの赤ちゃんをみなさまにお見せできることが嬉しいなと思います。『だいふく』はすみだ水族館で生まれた『はなび』の子どもです。まさか私の育てた『はなび』がお父さんになるなんてという想いで胸がいっぱいで、『はなび』が一生懸命『だいふく』にご飯をあげたり、毛づくろいをしているところを見るとほっこりします。『だいふく』が(父親の)『はなび』と一緒に泳ぐ姿を早く見たいなと思っています」と代表して住民票を授与されただいふくについてのエピソードを披露しました。


■「ペンギンのいる街プロジェクト」概要

「花火」をイメージした特別住民票

「まつり」をイメージした特別住民票

すみだ水族館開業10周年を記念してすみだ水族館生まれのペンギン20羽に
墨田区より特別住民票が授与され、ペンギンたちが正式に墨田区の一員として認めていただけることになりました。

開業以来10 年連続で誕生したペンギンの赤ちゃんは、すみだ水族館にとって、多くの来館者やスタッフを喜びでつないでくれた存在です。

さらに今年は初のすみだ水族館2世ペンギンが3羽(だいふく、こまり、しらたま)誕生し、10年の間、いきものたちの命が紡がれてきた証となりました。


この特別住民票の授与を皮切りとし、「ペンギンのいる街プロジェクト」を始動します。

地域の方々にすみだ水族館をより身近に感じていただくため、すみだ水族館のいきものを代表して、ペンギンがアイコンとなり地域のさまざまな場所に登場します。

■「ペンギンのいる街プロジェクト」第1弾!すみだ水族館10周年婚姻届

「ペンギンのいる街プロジェクト」第1弾として、ペンギンがデザインされた「すみだ水族館10周年婚姻届」を作成し墨田区に寄贈しました。

この婚姻届は墨田区役所をはじめ、すみだ水族館などで配布し、全国の自治体へ正式な書類として提出できます。

こんなにかわいいペンギンで婚姻届を提出すると、夫婦円満な結婚生活がおくれるかも!

■10周年特設ページとロゴについて

さらに、すみだ水族館公式サイト内に10周年特設ページを開設しました。

今年12月31日(土)までの期間を10周年イヤーとし、10年を振り返る企画や地域と連携した企画など、地域の方々が楽しめるイベントやメッセージを随時公開していきます。

また、すみだ水族館では開業以来10年連続でペンギンの赤ちゃんが誕生しており、多くのお客さまやスタッフを喜びでつないでくれました。

ロゴには、すみだ水族館のいきものの代表としてペンギンを採用し、10年間の感謝の想いを込めて「thanks」の文字を入れました。


期 間:2022年5月22日(日)~12月31日(土)まで
特設ページ:https://www.sumida-aquarium.com/10th/

■すみだ水族館について
『すみだ水族館』は“水族館のある暮らし”を目指す水族館です。

小笠原諸島の海をテーマにし、彩り鮮やかな魚が群れを成して泳ぐ「小笠原大水槽」やペンギンやオットセイの息づかいが間近に感じられる国内最大級の開放型水槽、 約500匹のミズクラゲが漂う幻想的な水盤型水槽「ビッグシャーレ」など見どころ満載です。

また、いきもののゴハンの準備を行う「キッチン」やクラゲの飼育・繁殖活動を行う「ラボ」では、いきものへの理解を深めることができ、水族館での楽しみ方が広がります。


公式ウェブサイト:https://www.sumida-aquarium.com/index.html
10周年特設ページ:https://www.sumida-aquarium.com/10th/


広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中