淡路島の玄関口、旬の食材を味わえるレストランや特産品のショッピングを楽しめる淡路ハイウェイオアシスでは、自社農園産トマトなど淡路島産食材を使用した「淡路島パスタソース」2種を4月13日(水)より新発売しています。

原材料に こだわった「淡路島パスタソース」(自社農園産トマト&淡路島産玉ねぎ)
自社農園産トマトや淡路島産玉ねぎなどの食材を使い、唐辛子を加えて、ピリ辛風味に作り上げた淡路島パスタソース「アラビアータ」。
唐辛子のアクセントに効かせつつ、淡路島ならではの味覚が際立つ逸品に仕上がっています。
茹でたパスタとあえるだけで、本格的な一皿が完成。
また、パスタ以外のメニューにも使用できる万能ソースは、ちょっと贅沢なランチに、友人が集まるパーティーに。先に発売中のトマトソース2種に加え、お好みに合わせて選べるバラエティ彩る新商品となっています。
これからのゴールデンウィークの集まりや、気持ちいい季節でのバーベキューに。
■安心かつ安全な素材
素材の持ち味や色や香りを生かし、手間ひまかけて丁寧に作りあげることで、添加物の使用を極力控えています。
どうぞ安心してお召し上がりください。
自社農園のトマトの収穫

淡路島の原風景 玉ねぎ小屋

■自社農園産トマトなど淡路島産食材を使ったこだわりの原材料
食材として使うのは、淡路島内にある自社農園産のトマトや淡路島産玉ねぎなど、ご当地食材を中心に調味料なども選定しました。
他では体験することができない奥深い味わいを是非ご堪能ください。
淡路島パスタソース「アラビアータ」は、自社農園産(淡路島産)トマトをベースに、淡路島産玉ねぎや唐辛子、にんにくを加えたスパイシーな風味のイタリア料理ではポピュラーなパスタソースです。
淡路島産トマトのさっぱりとした酸味と唐辛子の辛味、淡路島産玉ねぎとにんにくの風味が合わさり、食欲が刺激されます。
アラビアータのイタリア語源を日本語に直訳すると「怒りんぼ風」になるようです。これはアラビアータを食べると、ソースの辛さで怒ったように顔が赤くなることからこの名前がついたと伝えられています。
【調理例】

ペンネアラビアータ

ペンネアラビアータ
- 商品概要とおすすめドリンクなど

トマトペーストには、イタリア産トマトを使用しています。

淡路島産玉ねぎとにんにくの風味、唐辛子の辛さが特長のアラビアータには、クラフトビールが最適です。
のどごしがスッキリとしたAWAJI BEERのピルスナーやレッドエールなどとの相性が抜群です。
他には、キレのある辛口の白ワインやスパークリングもおすすめ。
AWAJI BEER ピルスナー
AWAJI BEER レッドエール
- 会社概要
会社名:ユーアールエー株式会社
所在地:〒656-2302 兵庫県淡路市大磯6番地
設立:1963年(昭和38年)5月13日
資本金:6,500万円
代表:代表取締役社長 井植 敏彰
従業員数:660名
事業内容:
フードサービス全般
レストラン・ショップ 淡路ハイウェイオアシス、サービスエリア内レストラン・フードコート、
パーキングエリア内レストラン・ショップ、ゴルフ場内レストラン
食品製造 淡路牛肉・竹ちくわ等加工食品、クラフトビール
FC事業 ミスタードーナツ、ザ・丼、牛角
事業所給食 サンフードサービス㈱
関連会社:淡路フェリーボート㈱、塩屋土地㈱、アイジー興産㈱[ジェームス山自動車学院]、ホテルアナガ
<淡路ハイウェイオアシスについて>



兵庫県立淡路島公園内に位置し、島内の玄関口となる「淡路ハイウェイオアシス」は明石海峡大橋を眺めながら、地元ならではの旬の食材を存分に味わえるレストランや淡路島の特産品などショッピングが楽しめる淡路物産館を併設する、島の魅力をぎゅっと詰め込んだ施設。
休憩だけでなく、1日中遊んで過ごせる施設です。
大型観光バス51台、普通車が560台収容でき、神戸淡路鳴門自動車道 淡路サービスエリア上下駐車場より連絡道路で直結。
一般道路からも利用可能でアクセス便利。
淡路ハイウェイオアシス
兵庫県淡路市岩屋大林2674-3
TEL:0799-72-0220
http://www.awajishimahighwayoasis.com/
淡路北スマートインターチェンジについて(淡路市)
http://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/kikaku/27330.html
