家ナカ時間で身体を気遣うひととき。いつも一緒に。リプトンのおこもり時間にオススメの紅茶4選をご紹介します。

投稿日:

未だにいつ終息するかわからない新型コロナウイルスの影響で、イエナカ時間が続く今、

昨年はコロナ禍におけるおうち時間の増加やテレワークの拡大によって、手軽に本格的な味わいが楽しめる家庭向けのスティックタイプのインスタント飲料が伸長しました。

※写真はイメージです
※写真はイメージです

写真はイメージです


味の素AGFの調査によると、2020年4月~5月のスティック飲料市場規模は前年比で20%近く上昇し、350億円を突破する勢いとなりました。

お店のような本格的な味わいやおうちカフェを楽しめるようなアレンジができるもの、高まる健康志向から機能性の訴求や栄養素が配合されたものなどバラエティに富んだ商品が紅茶ブランド「リプトン」より続々登場しています。

そこで今回はリプトンがオススメする紅茶4選をご紹介します。

リプトンブランドサイト:http://www.lipton.jp/


引き続き外出自粛が続く2021年は、おいしくカラダにうれしいドリンクをテレワークやおうち時間のお供にしてみてはいかがでしょうか。

心が安らぐ紅茶シリーズ

■リプトン フルーツチャージティー

健康志向の高まりや時間の使い方が変化する中、もっと手軽にヘルシーな紅茶を楽しんでほしいという思いから誕生したインスタントタイプのフルーツティー「リプトン フルーツチャージティー」。

2種のフルーツ果汁をブレンドしたフルーティーな味わいが特長で、パウダータイプでお湯だけでなく冷たい水にも簡単に溶けるので、アイスでもホットでも自分の好きな飲み方で楽しめる、 「リプトン フルーツチャージティー」 シリーズは、全国のスーパーマーケット等の量販店、一般小売店等で購入できます。

■商品概要

商品ページ:https://brand.lipton.jp/leaf/fruitscharge_tea/

紅茶を手軽に楽しめる

毎日楽しみながら健康に良いものを取り入れることができるよう、健康志向の方に嬉しい成分をプラス。特に女性に不足しがちな栄養素をチョイスしているので、自分に不足している栄養素に合わせてフレーバーを選べます。

仕事や家事の合間で疲れたときはもちろん、忙しい一日の始まりに。ちょっといいことがプラスされた「リプトン フルーツチャージティー」を飲んで、ココロもカラダもリフレッシュしてみませんか。

・マルチビタミンをプラス!!フレッシュな「リプトン フルーツチャージティー スティック オレンジ&マスカット」300円(税抜き)
さっぱりしたオレンジと甘酸っぱいマスカットのフレッシュさが楽しめるフルーツティーにはマルチビタミンをプラス!美容や健康に気をつかっている方にぴったりです。

・鉄分をプラス!ジューシーな「リプトン フルーツチャージティー スティック ピーチ&ブルーベリー」 300円(税抜き)
甘いピーチの後にすっきりとしたブルーベリーが香るジューシーな味わいのフルーツティー。食事のバランスが気になっている方に嬉しい鉄分をプラス!元気な毎日をサポートします。

・食物繊維をプラス!さわやかな「リプトン フルーツチャージティー スティック アップル&キウイ」 300円(税抜き)
みずみずしいアップルと酸味あふれるキウイのバランスが取れたさわやかな飲み心地のフルーツティー。日々の生活で不足しがちな食物繊維をプラス!リズムよくすっきりした毎日を過ごしたい方におすすめです。

小さなお子さまや妊娠中の方も楽しめるノンカフェイン飲料

健康や美容がより気になるこれからの季節に嬉しいルイボスティーの効果について

近年、ノンカフェインであることや健康や美容効果への期待値の高さから、ルイボスティーが話題を集めています。
2016年から2019年までのルイボスティーの国内市場は、平均年成長率が約21%※と大幅に拡大傾向に。
従来は独特なクセがあるというイメージがありましたが、最近では飲みやすいフレーバーつきのものをはじめ、各社から様々なルイボスティーが発売されており、ルイボスティーを手軽に楽しむ機会が増え、より身近な飲み物となりました。
今回は、ルイボスティーの持つ健康や美容効果についてご紹介します。

※インテージSRI調べ:手入れ飲料市場ルイボスティーカテゴリ 2016年~2019年通年(1月~12月)の市場規模(金額)

■ルイボスティーってどんなお茶?

ルイボスティーは、南アフリカの小さな山脈地でしか栽培されていない、鮮やかな赤色のお茶です。常に強烈な日差しに照らされ、朝晩の気温差が時には30°C以上にもなるという過酷な環境で生育しています。

また、数々の効果をもたらすお茶として知られていて、ほんのり甘みがある味わいで、スッキリした飲み
口なので和洋中さまざまな食事にも合い、ドリンクからデザートまでアレンジもしやすい飲み物。

■ルイボスティーの効果効能について

監修:豊田 愛魅先生

豊田 愛魅先生

管理栄養士/美容アドバイザー
東京家政大学卒業後、オーガニックカフェにて管理栄養士としてメニュー開発を行う傍らTVやラジオなどに出演。その後、 美容業界のマーケティングなどにも携わる。
人に分かり易く伝える事を得意とし、食品会社さまはじめ、企業さまとのコラボレーション・タイアップや美容ライターとしてコラム執筆、セミナーや講演活動など幅広く活躍中。
『ずぼやせ』『美人をつくる栄養レッスン』『にんじんドレッシング健康法』など書籍も多数。


また、カフェインが一切含まれていないことも大きな特徴です。カフェインは脳神経系に作用する成分でもあるため、小さなお子さまや妊娠中の方などは摂取を制限される場合があります。しかし、ルイボスティーはカフェインを含まないので、幅広い方々が摂取することができ、就寝前などにも安心してお召し上がりいただけます。

ルイボスの持つ抗酸化作用1は、肌や体のサビつきの原因である活性酸素を抑える働きがあり、生活習慣病や糖尿病、動脈硬化を緩和する効果2や、若々しさを保つこと3にもつながるという報告があります。さらに、細胞への 余計なダメージを減らしたり、血液をサラサラにすることで、細胞や毛細血管を守り、免疫作用にも関与する4といわ
れています。

楽しさ広がるリプトンルイボスティーシリーズ

華やかないちごを感じる「リプトン ストロベリールイボス」、バニラの香りとほのかな甘みの「リプトン バニラルイボス」

気分に合わせて選べるカフェイン 0*のリプトンルイボスティーシリーズに新フレーバー登場!

カフェイン 0*のリプトンルイボスティーシリーズより気分に合わせて選べる上に楽しさが広がる新フレーバー「リプトン ストロベリールイボス」と「リプトン バニラルイボス」とリニューアルしたパッケージの「リプトン アップルルイボス」と「リプトン ピュアルイボス」。

華やかな香りが特徴のリプトンルイボスティーシリーズは、全国のスーパーマーケット等の量販店や一般小売店等で購入できます。

楽しさ広がる 4種類のルイボスティー

■健康や美容にも嬉しい!気分に合わせて選べ、楽しさ広がるリプトンルイボスティーシリーズ
日本国内のルイボスティー市場は、2016年から2019年までの平均年成長率が約21%※と大幅に拡大してきています。その背景の1つとして挙げられるのは、健康や美容効果への期待値の高さです。

※インテージSRI調べ:手入れ飲料市場ルイボスティーカテゴリ 2016年~2019年通年(1月~12月)の市場規模(金額)

さらに、ルイボスティーはカフェインが含まれていないため、妊娠中の方や授乳中の方や就寝前など安心して飲めますす。
また、「ノンカフェインの飲み物は、選択肢が限られている」や「健康や美容のためにルイボスティーを飲みたいけれど独特の風味が苦手」という方々にも楽しめるよう、リプトンルイボスティーシリーズを開発しました。

ルイボスティーに様々なフレーバーをブレンドすることで独特のクセが和らぎ、どなたでも飲みやすく仕上がっているだけでなく、気分に合わせてフレーバーを選ぶことができるのもリプトンならではの特長です。

よりラインナップが増えたルイボスティーシリーズを気分に合わせて選んで、ご家族の皆さんでノンカフェイン生活をお楽しみください。



■商品概要
商品ページ:https://brand.lipton.jp/leaf/rooibos_tea/

気分に合わせて選べる4種類のルイボスティー



■すっきり気分転換したいときに。フルーティーでさわやかな「リプトン ストロベリールイボス」350円(税抜き)
「リプトン ストロベリールイボス」は、みずみずしいいちごの甘酸っぱい香りとほのかにほんのり香るミントのさわやかさが感じられるルイボスティー。

華やかに香るストロベリーのフレーバーは、仕事や勉強の合間など気分転換したい時やすっきりしたい時にぴったりです。また、お好みのフルーツやドライフルーツなどを入れて、ホットルイボスフルーツインティーとしてお召し上がりいただくのもおすすめです。

■ゆっくりくつろぎたいときに。ほんのり甘くリッチな「リプトン バニラルイボス」 350円(税抜き)
「リプトン バニラルイボス」は、バニラの香ばしさとほのかな甘みを同時に楽しめるクセのないルイボスティー。飲んだ瞬間にふわっと香るバニラフレーバーとまろやかな味わいは、休日や就寝前などのゆっくりくつろぎたい時にぴったりです。

さらに、ミルクと砂糖を加えて濃厚なミルクティー風にアレンジすることで一層ルイボスの豊かな風味をお楽しみいただけます。

■甘い香りとジューシーな味わいの「リプトン アップルルイボス」と「リプトン ピュアルイボス」のパッケージもリニューアル!
今回の新フレーバー発売に合わせ、既存の「リプトン アップルルイボス」、「リプトン ピュアルイボス」のパッケージもルイボスティーの赤色をイメージした温かみのあるデザインにリニューアル。

甘いりんごが優しく香る「リプトン アップルルイボス」とルイボスティー本来の甘みが味わえる「リプトン ピュアルイボス」もぜひこの機会にお楽しみください。

クセのない味わいだからアレンジも楽しめる!ルイボスティーのおすすめアレンジレシピ

リプトンルイボスティーシリーズはクセのない味わいでアレンジティーにもぴったり。おうちにある食材をいれた自分ならではのアレンジティーを作って、カフェインレス生活をより楽しんでみては。

・濃厚ルイボス ミルクティー

濃厚なミルクティーで寛ぎの時間を

‐作り方‐
1.電子レンジ対応のカップにティーバックと水、牛乳を入れラップをする。
2.レンジ(600W)で2分チン**そのまま3分蒸らす。
3.ティーバックを取り出し、砂糖をお好みで。
-材料-
バニラルイボスティーバッグ 2袋
水 約60mL 牛乳 約120mL
砂糖 適量

**温めすぎやオート(自動)機能での加熱は突然の沸とうやヤケドの原因になることがあります。
500Wの電子レンジや温め不足の場合には、様子を見ながら10秒ずつ再加熱してください。

ストロベリールイボスティーにミルクを入れて作ると、華やかなストロベリーの香りとミルクのまろやかさが溶け合い、リラックスタイムにオススメです。

<withコロナ期も自宅時間を楽しく紅茶に>

ポンと好きなものを入れるだけ!>簡単・手軽にカフェの味を再現。

外出自粛要請や在宅ワークの導入でおうちで過ごす時間が増え、おでかけや外食を控えている方も多いと思います。そんなときは、気分転換もできるおうちでアレンジしたドリンクをカフェ気分を味わうのがおすすめ。


今回ご紹介するのは、気軽にできる自分だけのアレンジドリンク“My inTea”。買い出しに行かなくても、おうちにある身近な食材やお気に入りの好みのフルーツやスパイスなどを紅茶に入れるだけ。

”同じティーバッグを使っても、紅茶の中に入れるものを変えることでバリエーションも広がり自分だけの特別なドリンクができちゃう!”という理由からおうち時間の過ごし方として、人気を集めています。

また、スーパーフードを組み合わせると健康面にも良いことも人気の一つとなっており、見た目も可愛いことから#MyinTeaとつけてSNS投稿をしている人もおり話題になっています。



・ホットルイボス フルーツインティー

カットフルーツを添えて果実の食感を味わって

‐作り方‐
1.耐熱性のカップを温める。
2.カットしたフルーツとティーバックをカップに入れ、沸騰したてのお湯を注ぎ、蓋をして3分蒸らす。
3.ティーバックを3回揺らして取り出し、砂糖を加えて、よくかき混ぜたら出来上がり!
フルーツの量と甘みはお好みで調整してください。
-材料-
ストロベリールイボスティーバッグ 1袋
お湯 約150mLカットフルーツ、砂糖 適量

アップルルイボスティーに、林檎の果実まるごとを切って入れると、りんごの爽やかな香りが広がり濃厚な味わいになりました。

最新美容トレンド“インナーボタニカル”×リプトン!

飲むだけカンタンな美容習慣を実現するティーシリーズ「リプトン ボタニックティーシリーズ」

様々なボタニカル成分を摂取し、カラダの内側からキレイになることを目指す「インナーボタニカル」に着目した「リプトン ボタニックティー」3 種(ビューティー、ピュアクレンズ、ベッドタイムブリス)を、 全国のスーパーマーケット等の量販店や一般小売店等で購入できます。

植物に秘められたパワーを身体の中から取り入れる 「インナーボタニカル」

■インナービューティー×ボタニカル=新美容習慣「インナーボタニカル」

5年間で一気に知名度の上がった“ボタニカル”。

英語で植物を意味する「ボタニカル」は、観葉植物やお花のようなナチュラルでおしゃれなイメージと、植物由来の成分と香りの魅力などから、特にヘアケアやスキンケアなどの美容製品で一大トレンドとなりました。

2015~2016年には、日本のみならず世界中でトレンドとなった“Botanical(ボタニカル)”。「植物由来」を語源とするこのキーワードは、ファッションのみならずヘアケアなどの美容商品にも人気が飛び火し、植物の持つ力をうたった商品が続々と生まれました。
以来、ボタニカルは植物の持つパワーを彷彿させる言葉としても浸透し、2018年秋には「オーガニック」を上回る検索数を記録することもあるほど広まりました。

次なるトレンドは、セレブも取り入れる“インナーボタニカル”

これまでのボタニカルを謳う商品はヘアケア・化粧品を中心とした「身体の外側から植物の力を取り入れるもの」が主流でしたが、新たなトレンドが生まれつつあるのをご存知でしょうか?


それは、飲料などによって植物の力を取り入れる方法や商品、すなわち“インナーボタニカル”。植物成分は、体内から吸収するほうがより効果的に摂取できます。

「医食同源」という言葉が物語る通り、日々の食事も植物の力(=成分・栄養)を身体の中から取り入れる行為の一つ。それを知るセレブたちは、忙しい日々の中でも効率的に植物の力を取り入れられるよう、「飲み物」という形でボタニカルパワーを摂取しています。


その姿とともに、広まりつつあるインナーボタニカルの魅力。ボタニカル成分を内側から摂取するボタ活は、第二のボタニカルブームと言えるでしょう。

海外セレブや美容感度の高い人々から広がった結果、ボタニカルは多くの女性の支持を集め、今では一時の流行を超えた美容ジャンルとなっています。


その流れを受けつつ更にもう一歩踏み込んだのが、最新トレンド「インナーボタニカル」です。インナーボタニカルは、食べ物や飲み物に気を配り、内側からキレイを目指す「インナービューティー」を、果物やハーブ、花などの「ボタニカル」成分を摂取することで実現しようとする、新しい美容コンセプトです。
そんなインナーボタニカルに着目した新しいティーシリーズリプトンから新登場します。


■カラダの内側から、キレイを目指す「ボタニックティー」が新登場!
内側からキレイになることを目指す毎日の新習慣として、リプトンから新たに「ボタニックティー」シリーズ。
美容のために厳選された、複数のボタニカル天然素材とベースとなるお茶を組み合わせたブレンドティーを 3 種類開発しました。


■商品概要
商品ページ:https://brand.lipton.jp/leaf/botanic/

※写真はイメージです

●カラダの中から潤いキレイを導く「ビューティー」は、“真紅の花”として知られ、クエン酸を含むハイビスカスや、ローズヒップなどをルイボスティーとブレンド。398円(税抜き)

●すっきりクレンズで軽やかな「ピュア クレンズ」は、”西洋の薄荷”と呼ばれるペパーミントを始め、レモングラスやネトルといったリフレッシュタイムにぴったりなボタニカル素材とグリーンティーをブレンドしています。 398円(税抜き)

●眠る前の心地良い休息タイムにおすすめの「ベッドタイム ブリス」は、”ハーブの女王”と言われるラベンダーや、カモミール、リンデン等とカフェインレス紅茶をブレンドしました。 398円(税抜き)


心とカラダのキレイのために、ボタニックティーを飲むだけでできるお手軽インナーボタニカル習慣を始めてみてはいかがでしょうか。


■医師・工藤孝文先生による「インナーボタニカル」解説

工藤孝文先生

工藤孝文先生 内科医・工藤内科副院長

日本内科学会、日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本肥満学会、日本東洋医学会、日本抗加齢医学会、日本女性医学学会、日本甲状腺学会、小児慢性疾病指定医。

福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。現在は、自身のクリニック:みやま市工藤内科で地域医療に力を注いでいる。専門は、糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病、漢方治療・ダイエット治療など多岐にわたる。生薬・漢方をはじめ植物の医学的効能と体質改善に詳しく、漢方を用いて25kgの減量に成功した自身の経験に基づいたわかりやすいアドバイスに定評がある。

●新たな美容トレンド「インナーボタニカル」とは?
「植物由来」を語源とする“Botanical(ボタニカル)”。これまでのボタニカルを謳う商品はヘアケア・スキンケアを中心とした「身体の外側から植物の力を取り入れるもの」が主流でした。

しかし最近では「インナービューティー」習慣の広がりの影響も受けて、飲料などによってより効果的に植物成分を摂取する“インナーボタニカル”という新たなトレンドが生まれつつあります。

セレブたちの間でも、忙しい日々の中でも効率的に植物の力を取り入れられるよう、“インナーボタニカル”が実践されており、第2のボタニカルブームといえるでしょう。

●「インナーボタニカル」のメリットとは?
「ボタニカル」の成分に着目し、内側からキレイを⽬指す「インナーボタニカル」は、心とカラダのキレイを目指す方々にぴったりです。美容や健康を気にしている方に向いているだけではなく、気持ちをリラックスさせたり、気分をリフレッシュさせる力がある点も見逃せません。
異なる種類の植物を組み合わせることで、⽬的にあったアプローチができるのも嬉しいポイントです。

●お茶による“飲む”インナーボタニカルのおすすめポイント
おいしく楽しみながら飲むだけで、美容トレンドを普段の生活の中に簡単に取り入れることができ、美容や健康に気を使える点が魅力です。単体のハーブティーは、ときには飲みにくい風味になることも。ボタニックティーは、植物由来の成分を幅広く取り入れつつ、「おいしさ」や「香りの良さ」もあり、毎日の生活の中で美活習慣として取り入れやすいのもいいですね。

●インナーボタニカルルーティーン

生活リズムに合わせ、ボタニカルを飲み分けよう

日々の生活の中で、気分や体調は大きく変化します。そのリズムに合わせインナーボタニカルを
飲み分けることで、美容にも健康にも効果的。
今の自分の体調や気分、シーンなどに応じた飲み分けが自然なルーティンとなることで、数カ月後には軽やかな自分と出会えるはずです。ここではそんな飲み分けの一例をご紹介します。

自分の“体質”エレメントを知ろう!

インナーボタニカルの効果を実感するには、自分自身のタイプを知り、それに適したボタニカルを摂取することが大切です。

例えば同じ肥満でも「むくみやすく代謝が悪い」のか、それとも「ストレスを抱えがちでつい食べ過ぎるか」でアプローチは変わってくるからです。
下のチェック表の中で、最も当てはまった数が多いものがあなたの体質を表すエレメントです。

みなさんは、どのエレメントに当てはまりましたでしょうか。ぜひ、一度自分がどのエレメントに当てはまるのかチェックしてみてくださいね。

エレメント別 おすすめボタニカル

自分自身のエレメント(体質)がわかったら、それに合わせたボタニカルを選びましょう。一番気軽に摂取しやすいのは、煮出してお茶のように飲むこと(乾燥したものでも生のままでも構いません)。果実なら生もしくはジャムなどで実ごといただくと、様々な成分をまるごと摂取できます。

エレメントに合わせたボタニカル選びは、自分の身体にとってはとても大切なこと。

●内から外に働きかける、インナーボタニカル美活

“インナーボタニカル”で、肌や髪のトラブルも解決!

インナーボタニカルは心身から体質改善するため、美容にも良い効果をもたらします。
肌や髪の毛、爪は新陳代謝が関わる部位で、代謝が落ちると荒れなどのトラブルが発生します。つまり便通、血行、発汗など代謝と密接に関わる症状を改善することで、肌・髪・爪のツヤや潤いにつながるのです。

内側から体質改善するのはインナーボタニカルの得意とするところ。気になる症状に合わせてインナーボタニカルを組み合わせれば、外側からのケアよりもずっと効果的なアプローチがかないます。
また、対症療法だけでなく心にも作用することで、見た目が変わる効果も期待できます。漢方薬を処方されている患者さんの中には、服用してから1~2週間で表情まで明るくなる方も。きれいになった自分に自身を持てるようになり、ポジティブスパイラルが生まれるのです。

緊急事態宣言後のnewnomal時代にもインナーボタニカルがおすすめです!

目まぐるしく変わる環境の変化 自粛後も続くコロナ疲れ。専門家監修のメンタルケア方法“インナーボタニカル“

緊急事態宣言がまた延長されました。環境の変化や落ち着けない日々でストレスを感じている方にも“インナーボタニカル”がおすすめです。

特に、ボタニカルティーは、香りや手軽さ、一息ついて飲む時間自体を楽しむことができる点でおすすめ。単体のハーブティーだと、中には、味や香りのクセがあり、苦手な方もいらっしゃると思いますが、複数の植物が組み合わされたボタニカルティーであれば、飲みやすさを感じる方もいると思います。

また、一度に複数の植物のメリットを摂取することができる点も良いところです。

不安やイライラなどのメンタルケアには、リラックス効果のあるボタニカル

憂鬱や、やる気が起きないという方には、覚醒作用が期待できるボタニカル

マスクによる肌荒れケアに悩む方へ。続けやすい手軽なインナーボタニカル美容のすすめ。

マスク生活が当たり前になった今、マスクによる肌荒れに悩む人も多いと聞きます。植物の中には、肌荒れに効果的な成分をもつものも多数あります。

ローズヒップなどのホルモンバランスを整える作用を持つインナーボタニカルは、皮脂量やターンオーバーの正常化が期待でき、ニキビに悩む方におすすめです。
植物の力を内側から摂取するインナーボタニカルは、化粧水などの形で対外から摂取するよりも大きな効果が期待できます。
また、ローズヒップを含む複数のボタニカルが入ったボタニカルティーを2週間飲みけてもらう実験を行ったところ、 67%の人が、「肌の調子が良いと感じる」と答えたという結果も出ています。

緊急事態宣言解除後も外出には抵抗が、、おうち時間で簡単に自分磨き!“コロナ太り”を解消するインナーボタニカルダイエット

緊急事態宣言の解除後となる2020年5月26日~5月27日において、「新型コロナウイルスの流行前と比較して、現在、自宅の外に出ることに抵抗を感じますか」と質問したところ、「感じる」、「やや感じる」と答えた方が7割を超え、引き続きおうち時間が増えることが見込まれます。

外でアクティブに活動できず、“コロナ太り”が社会現象になりつつあります。おうちの中でも無理せず楽しみながら続けるダイエット方法としてもインナーボタニカルはおすすめです。

ダイエットを成功させる重要なポイントはポジティブであることです。ストレスをにさらされると「やせホルモ
ン」といわれるレプチンが減少してしまいます。心身ともに整えてくれる植物を内側から取り入れるインナーボタニカルダイエットをぜひ実践してみてください。

インナーボタニカルに取り入れやすくメリットたくさんのお茶(Benefits of tea & Types of tea)

お茶の種類によって、異なる成分と効果があります。

インナーボタニカルを実践する上で忘れてはいけないのが茶葉。飲みやすい味わいにするための
ベースや、茶葉そのものの有効成分を摂取するためにも欠かせない存在です。
また、茶葉は加工法によって成分や風味が大きく変わってきます、ここでは代表的なお茶の成分
や特長についてご紹介します。

緑茶:発酵させない製法で、苦味・渋みのもとであり抗酸化作用の高いカテキンやカフェイン・アミノ酸が豊富。抗菌作用も高く、免疫力を高める働きも。

ノンカフェイン茶:茶葉(茶の樹)が原料のお茶はすべてカフェインを含んでいますが、摂取を控えたい人のために高圧処理などでカフ ェイ ンを除去した もの。
就寝前に飲んでも睡眠を妨げません。

紅茶:タンニンが完全に酸化発酵し、コクのある渋み。茶カテキンが酵素酸化した紅茶ポリフェノールが豊
富で、優れた抗酸化作用を持つためアンチエイジング効果があると言われています。

ルイボスティー:南アフリカ共和国の一部にしか自生しない、ルイボスという植物から作られるお茶。ノンカフェインでタンニンもほとんど含まないため、妊婦や乳幼児もOK。抗酸化作用が高く、美肌効果が期待できます。

“My in Tea”とは・・?

紅茶は何杯でも飲めるのが良いところ!まずはいつもの通り好きな紅茶をストレートで。次はもっと紅茶を楽しむ一工夫を。
いつもの紅茶にフルーツやジャム、スパイスなど、おうちにある身近な食材やお気に入りを入れて、おうち時間に紅茶をもっとおいしく楽しもう!

自分だけのオリジナル、”My in Tea”を様々なバリエーションでどんどん試してみて。フレーバーティーを使えばバリエーションは無限!

お気に入りの”My in Tea”をつくって、オンラインで友達と披露し合ったり、おうちで過ごす時間もみんなと楽しもう♪

”水出し 3 分”で本格的な味わいが人気!選べる楽しさ広がる「水出しアイスティーシリーズ」

いちごの甘酸っぱい香りとミントの清涼感が爽やかな新フレーバー「リプトン 水出しアイスティー クールストロベリー」

”水に入れるだけですぐできる、本格アイスティー“をテーマにした「水出しアイスティーシリーズ」の新フレーバー「リプトン 水出しアイスティー クールストロベリー」シリーズ。

これからの暑い季節にピッタリな 「リプトン 水出しアイスティー クールストロベリー」 は、 全国のスーパーや一般小売り店及びリプトン公式オンラインストアで購入できます。

■いちごの甘酸っぱい香りとミントの清涼感が新感覚!爽やかな味わいのアイスティー

■商品概要
商品ページ:http://brand.lipton.jp/leaf/cold_brew/

今回登場となる「クールストロベリー」は、3年ぶりとなる紅茶ベースのフルーツフレーバーです。 世代問わず大人気のいちごフレーバーを使用したアイスティー。

いちごの甘酸っぱい香りと、後味に広がるミントフレーバーの清涼感が、絶妙なハーモニーをかなでます。さらに、たっぷりの氷で冷やすとミントの清涼感が際立ち、紅茶のスッキリとした味わいとマッチして夏にピッタリです。

■おうちでもっと楽しもう!選べる楽しさ広がる「水出しアイスティーシリーズ」
忙しい毎日でも気軽においしいアイスティーを楽しめるよう開発された「水出しアイスティーシリーズ」。
独自の開発技術により一般的に2時間程度かかる水出しアイスティーを水からたった3分という短時間で淹れることができる本シリーズは、手軽さと本格的な味わい、バリエーションの豊富さから夏の定番ドリンクとして多くの方々から人気を集めています。


定番の「アールグレイ」、フルーティーな「グリーンティー ピーチ&オレンジ」、美容にも嬉しい「ルイボス&ホワイトピーチティー」に加え、より選ぶ楽しさが広がります。ぜひこの機会に手軽で本格的な味わいの「水出しアイスティーシリーズ」をお楽しみください。おうちでのリフレッシュタイムやお仕事中の気分転換にもおすすめです。

■ひと目でおいしさが伝わるパッケージデザインにリニューアル!
新フレーバー発売に際し、既存フレーバー3種のパッケージデザインもリニューアル。水出しアイスティーの爽やかな味わいを表現し、ひと目でおいしさが伝わる夏らしいデザインになりました。



■「レインフォレスト・アライアンス」認証茶園の茶葉を使用

「水出しアイスティーシリーズ」は「レインフォレスト・アライアンス」認証茶園で栽培した茶葉を100%使用。「レインフォレスト・アライアンス」とは、生物の多様性を維持し、人々のサステナブルな生活を確保することを使命とする、国際的な非営利団体です。「リプトン」では、環境・社会・経済面からなる厳格な基準をクリアした認証茶園である、ケニアの「ケリチョ茶園」にて約2万人を雇用し、茶園の周辺地域で植樹活動を行うなど、自然環境と人々のサステナブルな生活を守っています。

【参考情報】
■Fruits in Teaについて
夏の暑い日。アイスティーをごくごく飲む。そんな新しい「紅茶習慣」をリプトンが提案します。
「Fruits in Tea」は、アイスティーにビタミンいっぱいのフルーツやハーブを入れて、アイスティーをもっとおいしく、もっと楽しくする、夏にピッタリの紅茶スタイルです。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中