3/1(火)より、全国のPLAZAとMINiPLAおよびPLAZA オンラインストアで発売開始
株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニーはZ世代のこころとからだに、あたらしい出会いを届けるプロジェクト「Nice to meet me!」を開始しています。

プロジェクトの企画第一弾として、PLAZA初のオリジナルパッケージのオーガニック生理用ナプキン「The Week Sanitary Pad」(以下、「The Week」)を全国のPLAZA・MINiPLAおよびPLAZA オンラインストアで発売。
かわいい!であふれるPLAZAを接点に、生理のあたらしい選択肢を届けるPLAZA初の生理用ナプキンが登場!
「Nice to meet me!」プロジェクトは新たな商品や情報との出会いを通じて生理のタブーを少しずつ取り払い、PLAZAらしくZ世代の生理の本音にそっと寄り添っていきたいという思いから始動しました。

第一弾企画となる今回はポップでカラフルなパッケージのオーガニック生理用ナプキン「The Week」を、3月1日(火)より、全国のPLAZA・MINiPLAおよびPLAZA オンラインストアにて発売しています。
今回発売となる「The Week」は“コスメやお菓子を購入するように、生理用品をストレスなく、お買い物を楽しみながら購入してほしい”という思いのもと、まるで海外の雑貨のようなデザインのパッケージに。
全面コットンナプキンで、センターシートはオーガニックコットン100%、さらに世界初(※)のサイドガードもコットン100%の素材を使用し、肌温度になじみ、ひやっとせず低刺激です。生理期間のお悩みを抱える方にも、大切な生理の期間を心地よく自然体で過ごしてほしい、そんな願いを込めたオーガニックコットンのナプキンです。
(※ シェリコット調べ(2019年1月))

一人ひとり違う生理期間を、より豊かに快適に過ごす提案
「Meet me bag キャンペーン」を実施
PLAZAの一部店舗(未定)では3月中旬より順次、「The Week」を含む3,000円(税込)以上ご購入の方に、購入アイテムを入れて持ち帰れるオリジナルクリアバッグ「Meet me bag」を数量限定でプレゼントします。
眠い、だるい、お腹が空くなど、一人ひとり異なる生理期間をより豊かで快適にそれぞれに合った形で過ごせるよう、PLAZAのお菓子やコスメ、雑貨などを、「The Week」とともに「Meet me bag」に入れてお持ち帰りください。
■「Meet me bagキャンペーン」 概要
実施場所:PLAZA 一部店舗(未定)
実施日時:2022年3月中旬より順次 ※プレゼントがなくなり次第終了
対象:「The Week」を含む3,000円(税込)以上購入の方
●「Nice to meet me!」プロジェクトについて
「Nice to meet me!」プロジェクトは、Z世代のこころとからだがすこやかでいられるように、新たな商品や情報との出会いを届ける活動です。

PLAZAらしくZ世代の生理の本音にそっと寄り添いながら、生理用品との出会いの体験、買う体験もアップデートしていきます。
かわいい!であふれるPLAZAを接点に、Z世代へ新たな選択肢を届けることを目指します。
<「The Week」開発責任者インタビュー>
プラザスタイル カンパニー 販促宣伝部 販促課 中村優希さん
■Z世代をターゲットにした生理用ナプキン開発の経緯は?
コロナ禍を経て当たり前だと思っていた生活や健康が脅かされる経験をし、私たち自身の基盤が整っていない中ではPLAZAがお届けしたい“カワイイ”や“ワクワク”を心から楽しんでいただくことはできないと感じたことがこのプロジェクトの起源です。
お客様にも社内にも女性が多いPLAZAではまず、女性の健康に寄り添っていきたいと思い、生理に着目しオリジナルパッケージの生理用品の開発に取り組むことにしました。
■開発にかかった期間や、開発での苦労などがあれば教えてください。
この様なプロジェクトに取り組みたいと構想を持ったのが2020年10月でした。
当初は多くの案があり、進めていくたびに課題にぶつかりました。生理用品の製造数量の関係で大手メーカーとの取引は難しく、“PLAZAと取り組むメリットがない”とはっきりとお断りされたこともあります。
自分たちが描く理想と、実現可能な現実を一つひとつすり合わせながら進んできました。
開発の中で一番悩んだのはパッケージです。PLAZAのアイデンティティや海外らしさを残しつつも、生理用品であることが伝わり、購入しやすいパッケージにたどり着くまで多くの時間がかかりました。
■「nice to meet me!」によって、Z世代の方々にどんな体験や、出会いを届けたいですか?
お客様がPLAZAとの関わりの中でほんの少しでも気持ちが高鳴り、きゅんっ!となって、“あ、これ好きだなぁ!”と思える商品や瞬間との出会いをお届けしたいと思っています。
これに加えてこのプロジェクトによって、ご自身、そして周りの大切な人の心と身体の健康や健やかな人生を送る大切さを考えるきっかけをお届けできたらと思っています。
かわいいものや素敵なものは人生を豊かにしてくれますが、その中心には“自分”が不可欠です。
自分をおざなりにしていないか、自分を愛することは難しくても、“大丈夫?元気にしてる?無理してない?”と気にかけてあげるセルフケアのきっかけをプロジェクトやPLAZAの商品を通してお伝えしたいです。
■今後のプロジェクトの展望は?
プロジェクトや商品リリースで社内外からいただいた期待や見えてきた課題を受け取め、次はどのような方法で表現していくか丁寧に考えていきます。今は少人数でおこなっていますが、社内だけでなく他企業ともコラボレーションしながらNice to meet me!活動の輪を広げていきたいです。
最終的にはこのプロジェクトの投げかけが必要なくなり、自然に自分の心と身体の健康と健やかな人生を送ることを一番に考えられるようになる未来を心から願っています。
- 「The Week 」について

商品名 :The Week Sanitary Pad
商品内容:生理用ナプキン
23.5cm 羽つき 3個入り/29cm 羽つき 2個入り
価格 :198円(税込)
販売期間:2022年3月1日(火)~
販売場所:全国のPLAZA・MINiPLA、
PLAZA オンラインストア(https://www.plazastyle.com/ec/)
【特徴】
■まるで海外の雑貨のようなポップなデザインのパッケージ
■大切な生理の時間を心地よく自然体で過ごしてほしい、そんな願いを込めた世界初(※1)のコットン100%ナプキン
持っているだけで気持ちが上がるポップなビジュアルとスリムなサイズが魅力。通気性がよく、かぶれにくい、さらに優しい肌触りが魅力なので、ぜひお肌が敏感な方にもオススメです!

・無農薬有機栽培のオーガニックコットン使用
肌へのやさしさを追求し、デリケートゾーンはオーガニックコットンにこだわりました。
・世界初※1のコットンサイドガード
コットン素材の漏れ防止ガードを研究開発しました。肌に触れる全てがやさしいコットン素材で出来ています。
・すべてが高分子吸収材不使用
ナチュラルさを追求し、吸収素材には綿状パルプをふんだんに使用しています。肌温度に馴染むつけ心地です。
・ぬくもりある肌ざわり
吸収体に綿状パルプを使用しているので、肌温度になじむ使用感です。身体を冷やしやすい方も安心です。
・敏感肌にもやさしい
やさしい素材と通気性にこだわり、かぶれにくい仕様なので、お肌が敏感な方にも安心です。(※2)
・MADE IN JAPANへのこだわり
日本製にこだわった安心安全のものづくりでデリケートな部分にもやさしい品質です。
(※1 シェリコット調べ(2019年1月)) (※2 すべての人に肌トラブルが起きないわけではありません。)
●「PLAZA×TRULY×宋美玄先生による座談会」開催
宋美玄先生とZ世代、その親世代を招いた座談会を開催しました。「自分だけかも?」と思っていた生理に関する悩みや不安を宋先生に質問したり、どんな生理アイテムが欲しいか話し合ったり、オープンな場で生理に対する本音をトーク。
Z世代と親世代の間でも意見が交わされ、宋先生も「生理についてタブー感なく(情報を)シェアしあってもいいと思う」とアドバイスをされていました。座談会の様子は、PLAZAのSNSとTRULYサイトにて3月上旬に公開予定です。
■「 PLAZA×TRULY×宋美玄先生による座談会」概要
開催日:2022年2月17日(木)
参加者:宋美玄(ソン・ミヒョン)先生、Z世代3名、親世代3名
※宋先生はオンラインにて参加。


【登壇者プロフィール】

宋美玄(ソン・ミヒョン)
社団法人 ウィメンズヘルスリテラシー協会 代表理事/一般社団法人 日本ガスケアプローチ協会 代表理事/丸の内の森レディースクリニック 院長/産婦人科女医 医学博士・性科学者/日本周産期・新生児学会会員/日本性科学会会員
【「TRULY」とは】
「本当に信じられる情報と、安心できる寄りどころ」 をコンセプトに、オトナの女性ホルモンの変化による「更年期、膣ケア、性の悩み」など、女性の閉ざされた課題に寄り添い、正しい情報を伝え、悩みに応えるオンライン相談サービスです。
公式サイト: https://www.truly-japan.co.jp/
■スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニーについて

1966年東京・銀座に輸入生活雑貨店としてスタートしたプラザスタイルは、海外のさまざまな生活雑貨商品を日本の市場に紹介するとともにその背景にある文化や「モノ」自体が持つ楽しさを伝えるのがミッションでした。
以来、常に新しい商品や他所にないモノをご紹介し、独自の視点とスタイルで情報発信を続けてまいりました。
「Always News」「たのしさ 探そう 手渡そう。」をスローガンにいつも新しく楽しい商品にあふれ、宝探しのような商品との出会いを大切にし、思わずシェアしたくなるようなモノ・文化・スタイルをご紹介してまいります。
ホームページ :https://www.plazastyle.com/company/