【クリエイター/アーティストが集まる集団Konel×京王電鉄株式会社のコラボレーション!】京王線車両ラッピングから駅事務室まで、下北駅がモノクロ一色に!ミカン下北開業を記念した実験的ブランディングを4/17㈰まで実施

投稿日:

電車ラッピングや中吊り、ホーム、改札、駅名表示までがモノクロに!新WEBメディア「東京都実験区下北沢」もスタート

Konelは、京王電鉄株式会社が下北沢の高架下新施設「ミカン下北」を3/30㈬に開業することを記念して3/14㈪から4/17㈰まで実施する京王井の頭線下北沢駅の大規模装飾とラッピング車両の運行における実験的ブランディングを行っています。

「実験」をキーワードに電車ラッピングや中吊りポスター、ホームドアや下北沢駅の駅名表示看板、改札、駅事務室まで下北沢駅の至るところがミカン下北のブランドカラーであるモノクロに染まる一ヶ月。

実験的ブランディングに併せて、京王電鉄株式会社と共同で新たなWEBメディア「東京都実験区下北沢」もオープンしました。

今までにない挑戦的な取り組みをお楽しみください。

  •  京王井の頭線下北沢駅特別装飾・ラッピング車両の運行

期間:3/14(月)~4/17(日)までの期間限定
概要:デザインは「ミカン下北」のロゴに用いられているマーカーテクスチャーと「ミカン下北」に出店するテナントの試行錯誤しながら新たなものを生み出そうとする後ろ姿=「企む背中」をキーヴィジュアルとして「実験」というキーワードをモノトーンの無骨でストイックな世界感で表現しています。

ラッピング車両の運行区間:京王井の頭線全線※車両検査および運用の都合により運行しない日もあります。
ラッピング車両の使用車両:1000系5両1編成

ステートメント

  • ミカン下北開業記念 下北沢がモノクロに染まる1カ月

電車ラッピング電車ラッピング

ホーム階 駅名表示看板ホーム階 駅名表示看板

アドギャラリー(車内中吊り広告)アドギャラリー(車内中吊り広告)

ホーム階 エレベーターホーム階 エレベーター

ホーム階 エスカレーター・階段口 側面ホーム階 エスカレーター・階段口 側面

エスカレーターエスカレーター

改札階 通路側面「企む背中」KV改札階 通路側面「企む背中」KV

改札階 通路改札階 通路

改札上階 天井・床面改札上階 天井・床面

改札階 エスカレーター・階段口 正面改札階 エスカレーター・階段口 正面

改札前 柱巻き・駅名看板横・床面改札前 柱巻き・駅名看板横・床面

改札階 K-SHOP改札階 K-SHOP

WEBメディア「東京都実験区下北沢」

3/11に開設した「実験」という切り口で、下北沢で起こるチャレンジングな取り組みや何かを企み仕掛けていくプレイヤーを紹介し、発信していくWEBメディアです。

下北沢に関わる様々なプレイヤーへの取材記事や実験・企みの概要、その背景に描かれた想いやストーリーをレポートにして発信していきます。

規模や完成度を問わないたった一つの情熱と好奇心から始まる魅力的な実験を紹介していきます。

またミカン下北開業を記念して、ミカン下北特集としてタブロイド判の特別創刊号を発行。

3/30(水)の開業からミカン下北施設内や京王線、京王井の頭線沿線の駅で配布されます。
https://jikkenku.tokyo

  • クリエイティブスタッフ

■ ミカン下北 ブランディングプロジェクト
Creative Director : 足立章太郎(Konel)
Designer:Andraditya Respati(Konel)
Producer:澤邊元太(Konel)
Project Designer:出村光世(Konel)

■ 井の頭線下北沢駅装飾、車両ラッピング
Creative Director:足立章太郎(Konel)
Art Director:足立章太郎(Konel)、金本圭一(SABUROKU)
Designer:Andraditya Respati(Konel)、池田悠司(SABUROKU)
Copywriter:神谷啓介​​
Photographer:大杉明彦
Media Director:瀬戸孝一(京王エージェンシー)、佐藤正和(京王エージェンシー)
Producer:澤邊元太(Konel)
Assistant Producer:寺井彩(Konel)

■ Webメディア《東京都実験区下北沢》
Creative Director:足立章太郎(Konel)
Art Director & Designer (logo & Key Visual) : 林絵子
Art Director & Designer(magazine) : 亀山圭一(ZUKKU)
Web Director & Designer:坂圭司(FURAZOA)
Front-end Engineer:大久保明翔(FURAZOA)
Copywriter:神谷啓介​​
Chief Editor:丑田美奈子(Konel)
Writer:上野功平、福島由香、古田啓、皆本類
Photographer:岡村大輔、豊島望
Producer:澤邊元太(Konel)

Konelについて

Konel(コネル)は30職種を超えるクリエイター/アーティストが集まるコレクティブです。
スキルの越境をポリシーに持ち、アート制作・研究開発・ブランドデザインを横断的にプロジェクト化。

東京・金沢・ベルリン・ベトナムの拠点を中心に多様な人種が混ざり合いながら、未来の体験を実装しています。

このプロジェクトではミカン下北のブランディングにおいて京王電鉄とパートナーシップを組み、統合的なコミュニケーション施策を展開しています。また今年6月末以降に、ミカン下北E街区にクリエイティブスタジオ「砂箱」の開設を予定しています。

▼オフィシャルサイト
https://konel.jp/

Konel Inc.
コンタクト:info@konel.jp
オフィシャルサイト:https://konel.jp/
代表者:出村 光世
住所:東京都中央区日本橋横山町6-14 日本橋地下実験場
設立:2011年10月
資本金:950万円

ミカン下北について

京王電鉄株式会社が今月3月30日(水)に開業する、下北沢駅高架下の新施設。

「ようこそ。遊ぶと働くの未完地帯へ。」を掲げ、下北沢の自由で雑多な空気の中で多様な人々がジャンルや価値観を超えて混ざり合い、予想もつかない何かが生まれるという、全く新しいコンセプト。

A・B・C・D・E5街区から構成され、個性的な飲食店舗を中心とした商業エリアと「遊ぶように働く」を体現するワークプレイスが同居した遊ぶと働くが混ざる新しい下北沢の形を提案する施設です。​​
▼オフィシャルサイト
https://mikanshimokita.jp/

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中