
Hyundai Mobility Japanは今年5月にオーダー受付開始予定のEV「IONIQ 5」、FCEV「NEXO」をより多くの方々に体験してほしいという思いから、2022年4月8日(金)までの期間限定で阪急梅田ビッグマン前広場とインターコンチネンタルホテル大阪にて「IONIQ 5」と「NEXO」の先行展示イベント・試乗会を開催しています。
最新型の車に試乗できるぜひこの機会にHyundaiのZEV※1をご体験ください。
※1 :ZEV(Zero Emission Vehicle)走行時に二酸化炭素等の排出ガスを出さない電気自動車(EV)や燃料電池自動車(FCV)の総称
【Hyundai 大阪展示イベント/試乗会概要】
■ 展示イベント
期日 :2022年4月1日(金)〜4月8日(金)※8日間
会場 :阪急梅田ビッグマン前広場にて
住所 :大阪府大阪市北区芝田1丁目1−4 阪急大阪梅田駅 1F
開催時間:10:00〜20:00
展示車両:IONIQ 5・NEXO ※各1台
■ 試乗会
期日 :2022年4月1日(金)〜4月8日(金)※8日間
会場 :インターコンチネンタルホテル大阪にて
※梅田周辺道路を約40分間の試乗となります
試乗時間:10:00〜20:00
試乗車両:IONIQ 5・NEXO
試乗予約:事前予約が必要です。
https://www.hyundai.com/jp/brand/events-JP1PEM00000000000457
EV 「IONIQ 5(アイオニック ファイブ)」
「IONIQ 5」は、ジョルジェット・ジウジアーロ(Giorgetto Giugiaro) による1974年型ポニーコンセプトをオマージュしたモデル。
Hyundaiの過去と現在、そして未来を繋ぐ「Timeless value、時間を超えた価値」というコンセプトから生まれました。
さらにサステナブルかつ革新的な機能の搭載や広い空間性を実現したことで、新しいEVエクスペリエンスを提供します。
また既に販売されている海外では高く評価されており、様々な賞※を受賞しています。
※2022 German car of the year受賞、2022 World car of the year Top 3 Finalist (03.25時点)
https://www.hyundai.com/jp/ioniq5
FCEV 「NEXO(ネッソ)」
独自の技術で開発した「FCEV専用システム」を使用した水素電気自動車のNEXOは、2018年発売以来FCEVのトップセラー。
2019年のアメリカの「WardsAuto 10ベストエンジン」に選定され、4年連続で米国IIHS最高ランクを獲得しており、クリーンであるのみならずその安全性と耐久性も評価されました。
水素タンクの衝突安全性を確保するため、タンク周辺部には衝撃に強い高強度構造を採用しています。
https://www.hyundai.com/jp/nexo
Hyundai(ヒョンデ)について
1967年に設立されたHyundai Motor Companyは世界200カ国以上でトップクラスの自動車とモビリティサービスを提供しています。
2019年に440万台以上の自動車を販売し、現在世界で約12万人の従業員を雇用しています。
また、より持続可能な未来の到来を見据えた製品ラインアップを強化するとともに現実のモビリティ課題に対する革新的なソリューションを展開しています。
Hyundaiはこのプロセスを通じて人と人とのつながりを活性化し、お客様に質の高い時間をご提供するスマートモビリティソリューションにより「Progress for Humanity(プログレスフォーヒューマニティ)」=人類のための進歩を促進することを目指しています。
日本法人名 :Hyundai Mobility Japan株式会社
設立 :2000年1月7日
本社 :神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル16階
代表者名 :代表取締役社長 李 正旭