SHIROスキンケアシリーズより、素材のパワーをそのままに詰め込んだ美容オイル「オイルコレクション(全8種)」が登場

投稿日:

コスメティックブランド「SHIRO」が展開する地球の生命力を余すことなく隅々までその一滴に込めてつくるSHIROスキンケアシリーズより美容オイル「オイルコレクション(全8種)」を今月/1/6(木)より発売しています。

「オイルコレクション(全8種)」はオイル美容が初めての人でも使いやすい、4種類のフェイシャルオイルとして展開。

使用方法はシンプル。洗顔後の肌にスキンケアのファーストステップとしてなじませると、その後のスキンケアの効果がアップ!

さらに水分の多いお手持ちの美容液とミックスしたり、顔全体に広げオイルパックとして取り入れても。

寒い冬にしっかりとスキンケアしておけば、春には明るく自信のあるすっぴん肌も夢じゃない?

自分の好みにあわせてチョイスできる豊富なラインナップ

「オイルコレクション」は、素材が持つ力をそのまま感じていただけるように、それぞれの植物から濃いエキスを抽出する方法を考えました。


加熱や乾燥時間や素材の切り方や漬け込み時間によって抽出されるエキスの色味や香りは変わり、種子から圧搾するオイルは産地や種類によっても肌へのなじみ方やテクスチャーが異なり、1種ずつ素材を原液で使っているかのようなパワフルさを求めて美容オイルに仕上げました。

気温差による身体の巡りや日々の生活でのストレスなど、私たちの肌は変化を感じ取っています。

その日、その時の肌状態や気持ちに合った1本を選ぶように「FACE」や「FACE&BODY」、「BODY」の3カテゴリーで全8種のオイルを揃えました。

自然の恵みである植物オイルを贅沢に使用した新アイテムは、自分の好みにあわせてチョイスできる豊富なラインナップも魅力。
がんばった日や特別な日、いつもの毎日も、SHIROのオイルで身体も心も満たすコレクションです。

【SHIROについて】
「自分たちが毎日使いたいものをつくる」というシンプルな想いからスタートしたコスメティックブランド。自社内に開発から販売まですべての機能を持ち、創業当初からエシカルな信念に基づくものづくりを続けている。

国内外から見つけ出した厳しい自然が育んだ素材のちからを最大限に引き出すスキンケア、コスメ、フレグランスを提案。

日本全国に展開する直営店の他、ロンドンにも出店。

製品に使う素材同様、厳選した食材を届ける食のセレクト[SHIRO LIFE]や素材のおいしさを料理で伝えるカフェ[SHIRO CAFE]、SHIROが提案する美しさを最大限体感できるサロン[SHIRO BEAUTY]などの業態も展開。

昨年6月にはSHIROの創業地である北海道砂川市にて、工場の移転新設と市全体の活性化を目指し、子どもたちと市民が主役となるまちづくりのプロジェクト「すながわプロジェクト」を始動。

【FACE OIL】

植物によって抽出方法や加える精油を変えた4種類のオイルはテクスチャーや香りが異なります。
素材のパワーをそのまま含んでいるため、悩みに応えながらなりたい肌を叶えてくれます。
オイル美容が初めての方も普段から使用している方にも選びやすいラインナップです。

<HOW TO>日々のスキンケアステップに取り入れて、心地よいタイミングで使用してください。


「スキンケアのはじめに」:洗顔後、スキンケアのはじめに付け、肌を柔らかく保ち、スキンケアの効果を高めます。
「美容液と混ぜて」:美容液と混ざることで、肌に浸透しやすくなります。水分の多い美容液がおすすめです。
「オイルパックに」:湯船に浸かりながら、たっぷりのオイルを顔全体に広げ、贅沢にオイルパックとして使用します。

●カレンデュラオイル (FACE)

『カレンデュラオイル』(30mL)8,250円(税込み)/[エシカル割]8,003円(税込み)

<香り>オレンジの爽やかさとラベンダーの落ち着きを感じる香り

肌を保護しながら肌荒れを防ぐカレンデュラオイル乾燥肌、混合肌〜敏感肌の方に幅広く使えます。
特にデリケートな肌には洗顔後にオイルを塗布してからいつものスキンケアを始めてください。
より素肌に近い状態に使用することでオイルの力を肌で感じやすいはず。
また、妊娠中の方や赤ちゃんのスキンケアにもよく使われています。

CALENDULA -兵庫県淡路島-
カレンデュラは敏感な肌へのダメージをケアすることから、お守りハーブとして人々に親しまれてきました。
淡路島 廣田農園さんのカレンデュラは食用花として農薬を使わず丁寧に育てられており、抽出されるオイルは花びらのように鮮やかなオレンジ色をしています。

抽出方法:赤く色付いたカレンデュラの花をヒマワリ油に漬けて、エキスを抽出。

●タマヌオイル (FACE)

『タマヌオイル』(30mL)13,200円(税込み)/[エシカル割]12,804円(税込み)

<香り>ベルガモットやゼラニウムの甘く爽やかな香り

タマヌオイルはビタミンCやポリフェノール、スーパービタミンEとも呼ばれるトコトリエノールが豊富に含まれており、年齢による肌トラブルにアプローチ。
肌が疲れていると感じている時や乾燥によるくすみやエイジングケアの救世主として、使うたびにしっとりうるおいやハリのある肌に導きます。
またタマヌオイルには天然成分のみで日差しから肌を守るパワーがあります。

TAMANU -沖縄県-
熱帯地域では古来より皮膚の健やかさや美容のためにタマヌ(テリハボク)が使用されてきました。
沖縄県産のタマヌオイルはいくつものプロセスを経て抽出されています。
綺麗なカーネルだけを手作業で選別し、えぐ味や不純物のない新鮮で黄金色のオイルが抽出できます。


手間暇をかけてできる良質なオイルは、生産者 宇佐美さんのこだわりにより生み出されています。
抽出方法:実の中にあるカーネルを圧搾し、オイルを抽出。

●セントジョーンズワートオイル (FACE)

『セントジョーンズワートオイル』(30mL)7,150円(税込み)/[エシカル割]6,936円(税込み)

<香り>ウッディーやハーブ調、特有の酸味が特徴のセントジョーンズワートの香り

気持ちが少し沈んでしまう日やあまり前向きになれない日など、環境によるストレスからの不調を感じる日に。
セントジョーンズワートオイルを使用する際はゆっくりと深呼吸をして香りを楽しみながら、顔や体の緊張をほぐしてスキンケアタイムを過ごしてみて。

St. JOHN’S WORT -ドイツ-
セントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)エキスの一番の特徴はその暗赤色に代表される天然色素「ヒペリシン」が入っていること。
あたたかみのあるオイルの色と香りが、気分がすぐれない日にゆったりと気持ちを落ち着かせるサポートをしてくれます。
抽出方法:セントジョーンズワートの全草をオリーブ果実油に漬けて、エキスを抽出。

●カラハリメロンオイル (FACE)

『カラハリメロンオイル』(30mL)6,600円(税込み)/[エシカル割]6,402円(税込み)

<香り>カラハリメロンのスモーキーさと爽やかなゆずとやや甘いウッディーの香り

カラハリメロンオイルには保水効果があり、キメの整ったみずみずしくクリアな肌へ導きます。
紫外線などのダメージを受けた肌や乾燥気味な肌のハリ・弾力ケアに優れており、角層までスッと入り込む早い浸透性があるので、毛穴を詰まらせずに柔らかく保ちます。
紫外線や乾燥によるダメージを受けた髪にもヘアケアオイルとして使用できます。

KALAHARI MELON -南アフリカ-
カラハリメロンは地球上で最も乾燥している場所の一つと言われている南アフリカのカラハリ砂漠で育ち、種子から採れるオイルはリノール酸を多く含みます。
紫外線から皮膚を保護する保湿剤として伝統的に使われてきました。
抽出方法:カラハリメロンの種子を圧搾し、オイルを抽出。

【FACE&BODY OIL】

SHIROから初めて登場する顔にも身体にも使える2種のオイルです。
日々のスキンケアや身体のマッサージなどにも使用できるたっぷりサイズをご用意しました。
<HOW TO>顔や身体の乾燥が気になる時のケアにはもちろん、マッサージオイルにもおすすめです。

●ヨモギオイル (FACE & BODY)

『ヨモギオイル』(50mL)10,450円(税込み)/[エシカル割]10,137円(税込み)


<香り>マンダリンオレンジの甘さに、ヨモギとラベンダーのやさしい香り

肌を守る効果が高いため、バランスの乱れや摩擦、乾燥などによっておこる肌トラブルなど全身をケアできるオイル。
膣周りへの使用もおすすめで、お風呂あがりにマッサージをしながら塗り込めます。

膣周りは腕の内側の皮膚より経皮吸収されやすいといわれており、ヨモギオイルの力を直に受け取ることができます。

YOMOGI -兵庫県赤穂郡上郡町-
ヨモギは日本の和漢植物の一つです。よもぎ蒸しなどでも馴染みがあり、身体の冷えや巡りが気になる方に人気があります。
オイルにはアトピーや食育で悩んでいる方にも安心で安全な食材を届けたいという想いで素材を育てている、兵庫県 フレッシュファーム奥本さんからいただいたヨモギを使用しています。
抽出方法:乾燥させたヨモギをオリーブオイルに漬けて、エキスを抽出。

●亜麻オイル (FACE & BODY)

『亜麻オイル』(50mL)5,500円(税込み)/[エシカル割]5,335円(税込み)

<香り>穏やかなナッツのような香ばしさと、シダーウッドの柔らかな香り

さらりとしたテクスチャーで乾燥が進んでしまった肌にもスッとなじみます。
オイルに含まれる成分が肌を保護し、整えてくれるので敏感肌の方にも。
亜麻には頭皮をやわらかく健やかにキープしてくれる力もあり、お風呂でシャンプー前に頭皮の乾燥が気になる時はオイルを手になじませ、マッサージして。

FLAXSEED -北海道十勝-
亜麻オイルには、オメガ3をはじめリノール酸など特有の栄養素が多く含まれております。
北海道 十勝農工房さんは昔ながらの搾油方法で、亜麻オイルを一滴一滴丁寧に抽出しています。
また、搾油後の搾りかすも捨てずに飼料として活用するなど資源の循環を大切にし、環境や子どもたち、その先の100年後の未来までを考えて農業に取り組まれています。
抽出方法:種子に熱をかけずに丁寧にじっくりと搾るコールドプレス製法で、オイルを抽出。

【BODY OIL】

身体を労わり、肌を柔らかくし潤いを与える2種のボディ用オイルです。
オイルを手で温めて伸ばしながらマッサージをすれば、精油の香りととろりとしたテクスチャーが全身を心地よく包み込みます。
<HOW TO>身体の乾燥が気になる時のケアにはもちろん、マッサージオイルにもおすすめ。

●ヒマシオイル (BODY)

『ヒマシオイル』(50mL)5,500円(税込み)/[エシカル割]5,335円(税込み)

<香り>ゼラニウムやオレンジの芳醇さと、フレッシュなセロリの香り

粘性があり保湿力が高いため、身体の乾燥しやすい部位など、肌のエイジングサイン対策にも。
ヒマシオイルを塗布してマッサージをすることで身体を温める方法に加えてオイルを布に含ませて使用する、温湿布もよく知られています。
おすすめの使用部位:お腹まわり、脚全体、二の腕

HIMASHI -インド-
トウゴマの種子から採れるヒマシオイルは、リシノール酸を多く含みます。
ギリシャ時代から美と健康のために活用され、日本でも重宝されてきました。
抽出方法:トウゴマの種子を圧搾し、オイルを抽出。

●アルニカオイル (BODY)

『アルニカオイル』(50mL)7,150円(税込み)/[エシカル割]6,936円(税込み)

<香り>やさしいハーブと、ハッカのスッとした爽やかな香り

一日活動した身体のさまざまな部分に使用することで、次の日からもしっかり活動できるエネルギーをチャージすることができるオイル。
ハーブの香りが特徴的で運動後や疲れがたまっている時のオイルマッサージにおすすめ。
肩や首のこりから頭までゆっくりほぐすことで、すっきりとした爽快感を味わえます。
おすすめの使用部位:肩首やデコルテ、背中、ふくらはぎや足の裏

ARNICA -フランス-
アルニカの花房にはフラボノイドやカロチノイドなどの150種以上もの
肌に有用な成分が含まれています。

ヨーロッパなどでは古くから「筋肉と打撲の守り神」と称され、スポーツや体を動かす方に愛されてきました。
抽出方法:アルニカの花をヒマワリ油に漬けて、エキスを抽出。

■SHIRO RECOMMENDED USAGE

HOW TO USE『カラハリメロンオイル』

肌を労わる夜のスペシャルスキンケアには、「カラハリメロンオイル」を使用したプレクレンジングがおすすめ。
クレンジング前、摩擦にならないようたっぷりのオイルを取り、小鼻など気になるところをやさしくマッサージ。

メイクとオイルがなじんだら、ホットタオルを顔に乗せて5分ほど肌を温めます。
その後いつも通りクレンジングや洗顔をすると、肌のざらつきが取れて、もちっとした仕上がりに。

HOW TO USE『アルニカオイル』

頭が重く、目の奥に疲れを感じた日は「アルニカオイル」を使用したマッサージがおすすめです。
お風呂で湯船につかりながら、頭~肩までオイルをなじませます。
肩や首は手のひらをピタッと肌に付けて撫でてあげ、指の腹で頭のこりを気持ちよく感じる強さでほぐしてあげます。

その後に通常のシャンプーをすれば、すっきりした気分に。

HOW TO USE『ヒマシオイル』

疲れがお腹に影響しやすい方や巡りが気になる時は、「ヒマシオイル」を使用した腸もみマッサージがおすすめです。
お腹周りにオイルを塗布し、両手のひらを重ねておへその上に置きます。
自然なリズムで呼吸を続けながら、時計回りにゆっくり手を回転させます。
お腹が心地よい温かさになるまで5~10回ほど続けてあげましょう。
マッサージにより身体も温まり、心もすっきりリフレッシュします。

【ハッシュタグ】
#SHIRO #シロ #SHIROskincare #オイルコレクション #わたしを満たすオイルのちから

【製品について】
「オイルコレクション」(全8種)
・フェイスオイル
『カレンデュラオイル』(30mL) 8,250円(税込)/[エシカル割]8,003円 (税込)
『タマヌオイル』(30mL) 13,200円(税込)/[エシカル割]12,804円 (税込)
『セントジョーンズワートオイル』(30mL) 7,150円(税込)/[エシカル割]6,936円 (税込)
『カラハリメロンオイル』(30mL) 6,600円(税込)/[エシカル割]6,402円 (税込)
・フェイス&ボディオイル
『ヨモギオイル』(50mL) 10,450円(税込)/[エシカル割]10,137円 (税込)
『亜麻オイル』(50mL) 5,500円(税込)/[エシカル割]5,335円 (税込)
・ボディオイル
『ヒマシオイル』(50mL) 5,500円(税込)/[エシカル割]5,335円 (税込)
『アルニカオイル』(50mL) 7,150円(税込)/[エシカル割]6,936円 (税込)

SHIRO オンラインストア、全国のSHIRO直営店舗にて発売中。
(オンラインストアにて注文した際は、発送を随時行っておりますので、お届けが発売日前後する可能性があります。)

お問い合わせ:シロ カスタマーサポート(info@shiro-shiro.jp
URL     : https://shiro-shiro.jp/

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中