家電・雑貨を企画販売するライソン株式会社は、アロマディフューザーとアーティフィシャルグリーン(人工観葉植物)を組み合わせたインテリアにもなる新発想の家電『GREEN AROMA MIST(グリーンアロマミスト)』を2/17(木)より一般発売しています。

今までの無機質な見た目の家電とは違う、ちょっと未来の家電。
アロマディフューザーとアーティフィシャルグリーン(人工観葉植物)を組み合わせました。
<製品の特徴>
部屋に緑を取り入れたいけれど、水やりなどのお世話が面倒、枯らしたり、虫がつかないか心配という人におすすめなのがリアルな質感にこだわったアーティフィシャルグリーンです。
人工といえども近年では本物のような精巧なつくりのアーティフィシャルグリーンが増え、インテリアを彩るアイテムとして人気が高まっています。アーティフィシャルグリーンは水やり、せん定などのお世話が要らず、虫がつく心配もありません。
<人工観葉植物のメリット>
・虫がつかない
・お手入れ不要
だから、誰でも手間いらずで簡単に取り扱うことができます。
部屋に緑の植物がひとつあるだけで、部屋がぐっと華やかになり癒やされます。
新発想の家電『GREEN AROMA MIST(グリーンアロマミスト)』は、ポットの部分が超音波式アロマ加湿器となっており、水とアロマオイルを入れてスイッチを押すと、観葉植物からアロマミストが噴き出します。
おうち時間やテレワークのスペースの充実の為に、観葉植物もアロマディフューザーも…と買いそろえるとお部屋に物が増えてしまいますが、グリーンアロマミストなら1台で2役をこなし、パーソナルスペースに潤いをもたらします。
■先行販売を行った際、実際にいただいたお客様の声
・1台でグリーンとアロマが楽しめる!最強です。
・シダ類を育てるのが苦手なので、乾燥するシーズンにファーンからミストが噴き出す幻想的なインテリアと過ごせることを楽しみにしております。
・親戚の新築祝いとして購入します。
・乾いた日常に潤いを。楽しみに待っています!
<自分で自由自在に形を変えれる>
今回採用した人工グリーンはフラワーデザイナーなどが使用するプロ仕様です。
植物の茎に針金が挿入されており、自分の手で曲げながらグリーンアレンジメントを楽しむことができます。
<こんな場所に>
・テレワーク中の仕事スペース ・社内のパーテーションで区切られたデスク
・寝室 ・リビング ・玄関 など
<最大約6時間稼働・タイマー機能付き>
連続運転モードで最大約6時間稼働。
3段階のタイマー機能付きです。(1時間・2時間・3時間)
※水がMAXの目盛りまで入っている場合。
<使い方>
1.本体底面の差込口にACアダプターのDCプラグを差す。
2.本体のフタを外し、MAXの目盛りまで水を入れる。
3.アロマオイルを入れる。
4.本体にフタをする。
5.セラミックカバーを取り付ける。
6.アーティフィシャルグリーンをセットする。
7.ミスト吹き出し口を遮らないようにアーティフィシャルグリーンを整える。
8.電源ボタンを押す。
9.アロマミストが出る。
気分に合わせてお好きなアロマオイルを使えます。

【寝室にも使えるライトアップ機能】LEDライトを搭載し、ほんのりライトアップします寝室や玄関などでのご使用に便利です。
■製品概要
グリーンは全5種類のラインナップ。美容室や歯医者さんの受付にもおすすめです。


<ライソン株式会社について>

■会社概要
社名: ライソン株式会社
本社: 〒577-0034 大阪府東大阪市御厨南 2-1-33
代表者: 代表取締役 山 俊介
設立: 1991年2月2日
資本金: 2,050万円
TEL: 06-6789-0877
FAX: 06-6789-6111
事業概要: 自社ブランド製品の企画・開発・販売
■ライソンホームページ
https://www.lithon.co.jp