
昔から男女、年齢を問わずたくさんの方に親しまれ、今もなおファンが多いレゴ®のブランドストア「レゴ®ストア 心斎橋店」が2020年11/20(金)に大阪・心斎橋パルコ内の6FにOPENしました。
「大丸心斎橋店 北館」であったビルをリノベーションしてOPENした「心斎橋パルコ」は、地下心斎橋駅にも直結し、高い利便性の商業施設。
心斎橋の新たなランドマークである心斎橋パルコ内にOPENした「レゴ®ストア 心斎橋店」は、豊富なレゴ体験を提供する場所として、心斎橋店限定の大阪ならではのご当地の巨大レゴ®や、日本人では唯一のレゴ®認定プロビルダーである三井淳平氏によるデジタルを駆使した作品、スタッフと話しながらレゴ®を体験できる最新の体験型ストアとなります。
「レゴ®ストア 心斎橋店」公式ホームページ:https://shinsaibashi.parco.jp/shop/detail/?cd=026278
【レゴ®ストア 心斎橋店に今回導入された新しいタッチポイント】
・ファサード:従来の白を基調とした外観から、レゴブロックをイメージした外観にアップデートし、レゴの世界へといざなう雰囲気を演出。
・デモテーブル:店舗スタッフとお客様がインタラクティブにコミュニケーションが可能なデモ用什器で商品の体験をアップデート。
・ロンチポッド:従来のレゴストアの入り口をより魅力的に演出する、光りながら回転する展示台。
・新 Build a Minifigure(ビルド・ア・ミニフィギュア): 自分だけのオリジナルミニフィギュアを組み立てられるエリアがより楽しく、見やすく、手にとりやすくなりました。
今回新しく導入されたタッチポイントは、よりレゴブランドの世界観を表現したファサード、最新商品をフィーチャーするロンチポッド、新しくなった Build a Minifigure(ビルド・ア・ミニフィギュア)、 店舗スタッフとお客様がインタラクティブにコミュニケーションが可能なデモテーブルの 4つです。
レゴ®の世界観をご紹介します。
大人も子供も楽しめるお店

11/20(金)にOPENした全国で27店目、関西では梅田に続き5店舗目となる「レゴ®ストア心斎橋店」。
大人も子供も楽しめるようにと、『イエロー』を基調とした店内は、他の店舗に負けないぐらいの印象に残る店内になっています。
ひとたび店内に入ると、売り場面積の広さにビックリ!
ジャンル別に分かれて販売している商品

店内に入ると、ずらりと並ぶレゴ®商品。

みんな大好き『ミッキーマウス』シリーズのレゴ®や、

レゴ®のステーショナリーも充実。
お子様へのプレゼントにピッタリ!
スタッフさんとデモテーブルで遊べる♪
こちらのデモテーブルでは、店内にて販売しているマリオスターターセットをスタッフさんと一緒に体験できるコーナーです。


自分でオリジナルコースをレゴ®で作り、STARTからGoalまで60秒間でコインをどれだけ貯めれるかを競うゲーム。

実際に体験してみると、プレー中に目をつぶったり開けたりするマリオの表情の可愛さに感動!ゲーム内で獲得したコインは、専用アプリでメンバーとスコアを共有できます。
クリスマスプレゼントに買いたくなりました♪
デジタルの世界観を再現。


店内では、AR(拡張機能)を活用した「デジタルボックス」があり、店内で気になる商品をかざすと、3Dで映し出され、商品に入っているミニフィギュアたちが動き出すリアルな映像を楽しむことができます。
もはや、ここまで進化した商品の説明に、驚きと感動を隠せませんでした!
心斎橋店限定で大阪ならではの展示も。
道頓堀エリアの景色をモチーフとした光るモザイクアート
およそ40,000ピースのレゴ®を駆使して作成。

店内には、世界で21人しかいない(2020年11月現在)レゴ®認定プロビルダーで、日本人では唯一の三井淳平氏による道頓堀エリアの景色をモチーフとした光るモザイクアートを設置しています。
道頓堀の景色をモチーフにした、光るモザイクアート。およそ4万ピースのブロックを駆使し、1ヶ月心を込めて作成したそうです。
よく見ると、道頓堀川のさざ波や、川のゆらぎを忠実に再現しているので、大阪人としては、ここまで再現してくれるのはかなり嬉しいですね。
実際の通天閣の1/40スケールで再現している通天閣
40,000ピースのレゴ®を駆使して、1ヶ月かけて作成。

大阪のシンボル・通天閣を、実際の通天閣の1/40スケールで再現している作品。もちろん、『LEGO』の文字が刻まれていました。
実際に近くで見ると、構造の精密さや仕組みなど、ここまで繊細に再現できるんだ。と驚きました。
幸福を呼ぶ『ビリケン』さん
25,000ピースのレゴ®を駆使して、125時間かけて作成。

ストアの正面入口左にある大阪の商売の神様『ビリケン』さんは、髪型も忠実に再現されています。
やっぱり、気づくとビリケンさんの足をさすってしまっていました(^_^)
大阪名物の『たこ焼き』と『お好み焼き』の屋台
66,000ピースのレゴ®を駆使して、340時間かけて作成。

たこ焼きとお好 み焼きの屋台はお姉さんの隣に立って一緒に屋台ごっこもできます。
※屋台は 3D モデルであり、実際の飲食を伴うものではございません。

大阪に来たなら、絶対「たこ焼き」は見逃せません!写真に撮って、友達に自慢しちゃおう♪
たこ焼きにかかっている『ネギ』や、『カツオ』まで忠実に再現され、お腹が空いてきちゃうほどの精密さでした。

大阪名物の「たこ焼き」と「お好み焼き」が、ここまで精密に再現されるなんて!
屋台ごっこをしている様子を、Instagramに上げてみる?
インスタ映え?!する『おじさんベンチ』
レゴ®で作れられた『おじさん』がベンチに座っているレゴ®作品。

『おじさんベンチ』は、同じ階の店内から少し離れた場所にあります。

大阪といえば『おじさん』?!
おじさんと一緒に撮影できる『おじさんベンチ』は、インスタ映えするフォトスポットになりそう。

●三井 淳平さんプロフィール
兵庫県出身で、テレビ番組「レゴブロック王選手権」で準優勝して注目を浴び、その後東京大学でレゴ部を創部された、レゴへの強い愛が伝わってきます。
2011年に、レゴ認定プロビルダーに選出されました。2020年10月現在、世界で21人、日本では唯一のレゴ認定プロビルダー。
スターウォーズセレクションも!

あの『スターウォーズ』の世界観を体感できる商品も勢揃い。スターウォーズ好きにはたまらない!全部揃えたくなるラインアップ。
自分のオリジナルのパーツを見つけよう♪
Pick a Brick(好きなだけパーツを詰め放題できるサービス)

この数種類の色鮮やかなブロックの中から、好きな色や形のブロック・パーツを選んで、指定のカップに詰め放題で購入することが出来るサービスです。
自分オリジナルのパーツを詰め放題できるなんて、夢のよう!
自分だけのオリジナルミニフィギュアを作れる♪
Build a Minifigure(「ミニフィグを作ろう」)
レゴ®ストアでは、おなじみの「ビルド・ア・ミニフィギュア」。常時50種類のパーツが揃い、自分の好きなパーツでミニフィギュアが作れます。

赤色と青色の服を着ている『ミニフィグ』のBuild a Minifigure。
こちらのコーナーでは、自分が好きなレゴパーツを組み合わせて、オリジナルレゴ人形を作れます。
円形のブース内にある「帽子や髪型」、「頭」、「身体」、「足」、そして「アクセサリ」の各パーツを自由に選んで組み合わせて、自分だけのミニフィグを購入できるというなんとも嬉しい、楽しいサービス。
挑戦してみたのですが、実際に作るとなると、気づけばパーツを一つ一つ真剣に選んでしまっていました。
こういった自分でパーツを選んで作る販売方法は、心斎橋店初の試みだそうで、今後もこのような『あっと驚く販売方法』が出てくるかもしれませんね!
記念に、作ってみませんか?
-内覧会レポート-

内覧会で登壇したレゴジャパン株式会社 代表取締役社長 長谷川 敦氏は、日本で27店舗目となるレゴストア心斎橋店について、「今回、 新しい什器を導入し、大人も子どもも楽しめる体験型の店舗となっています。
レゴの世界観と大阪の名所や名物がうまく調和したお店にな りました。大阪にお住まいの方も、大阪に旅行に来られた方もぜひお 越しいただければと思っています。」と述べ、レゴの世界を体験できる 新店舗に自信を見せました。

さらに、通天閣の巨大レゴモデルと道頓堀の光るモザイクアートを制作したレゴ認定プロ ビルダー 三井淳平氏にも作品についてお話いただきました。
道頓堀の光るモザイクアートについて、 三井氏は「この作品の特徴は透明なブロックをたくさん使っていることです。関西がルーツの私は大阪のカルチャーを受けて育ってきたこともあり、今回“おもろいことをやりたい”という思いから制作をはじめました。
この作品には50年近くの歴代のレゴ製品に登場したアイコンがたくさん登場します。 作品がいろんな世代や家族をつなぐコミュニケーションのきっかけになればと思っています。」と、関 西生まれのご自身の経験と共に語りました。
また、通天閣の巨大レゴモデルについて、「実際の通天閣の 40 分の 1のサイズで作られており、レゴのミニフィギュアを隣に置くと実際に人が通天閣を見上げた時と同じ感じになるように制作しました。
また、こうした大きなモデルは一見すると非常に複雑に見えますが、近くで見ると、お家でレゴブロックを組み立てるときにも使えるアイデアが使用されています。ぜひ、近くで見ていただき、レゴブロックを組み立てるときのインスピレーションになればと思っています。」とレゴブロック制作のヒントを語っていただきました。
■レゴ®ストア 心斎橋店 概要
所在地 :大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-3 心斎橋PARCO 6F
オープン日 :2020年11月20日(金)
営業時間 :10:00~21:00(当面の間20:00までの短縮営業となります)
電話番号 :06-6243-8505
運営 :ベネリック株式会社
■レゴ®ストアについて
レゴストアは、グローバルで展開しているレゴのブランドストアです。
レゴストア限定商品やグッズ 等、ブランドストアならではの豊富な商品ラインナップを取り揃えている他、好きな色や形のパーツを 選んで購入できる「Pick a Brick(ピック・ア・ブリック)」や、好きなパーツを組み合わせて自分好み のミニフィギュアが作れる「Build a Minifigure(ビルド・ア・ミニフィギュア)」、レゴブロック遊びが 体験できるプレイコーナーも展開しています。
さらに、レゴストアではARなどの最新のデジタル技術を取り入れたディスプレイや、レゴブロック での遊び方や商品について豊富な知識を持ったスタッフ、毎月のイベント「マンスリーミニビルド」等、 様々な商品体験をすることができる要素をご用意しております。商品の購入だけでなく、家族で楽しめ るデスティネーションとして、是非お立ち寄りください。*一時休止中
レゴ®ストア公式ホームページ:http://clickbrick.info/news/
■レゴ®グループについて

遊びが持つパワーを通して、—世界の明日を創造していく未来の担い手を育成する—それがレゴ グループの使命です。
レゴブロックと基礎部分からなる LEGO System in Play は、子どもから大人まで誰もが、思い通りにものを作り上げ、 好きに形を変えて、また新たなものを作り上げられる遊びツールです。
レゴ グループは、1932年、デンマークのビルンで誕生しました。創立者は、オ ーレ・キアク・クリスチャンセン。レゴという名は、デンマーク語で「よく遊べ」 を意味する LEg GOdt に由来しています。
現在も引き続きビルンを本部として家族経営を続けているレゴ グループですが、その製品は世界 140 カ国以上で販売されています。
レゴジャパン公式 Twitter:https://twitter.com/LEGO_Group_JP
レゴジャパン公式 Facebook:https://www.facebook.com/legojp/