
グランフロント大阪ショップ&レストランでは、春からの北館6階の飲食フロア「UMEKITA FLOOR(ウメキタフロア)」の大規模リニューアル工事を終え、今年の9月10日(木)に新たにリニューアルOPENしました。
さらにリニューアルしてパワーアップしたウメキタフロアでは、普段使いからオフィシャルなシーンまで使えるレストランまであり、シーン別で利用できるのでとっても便利に。
これからの季節、イルミネーションがキレイな梅田を歩いた後や、リモートワークばかりでお疲れのみなさん、気分転換に美味しいご飯を食べて素敵な時間を過ごしませんか。
-リニューアルのコンセプトは、「上質な大人の社交場(あそびば)」-
今までより、よりゆっくりと遅くまで楽しめるゆっくり過ごせる場所へ。
魅力的な2つのリニューアルポイント!
①共用部席を大規模改装
ウメキタフロアの魅力的なオススメポイントの1つでもある、フロア内全店の料理を楽しんでもらえる共用部席を大幅に改装しました。
フロア全体を4つのゾーンに分け、様々な利用シーンに合った雰囲気を味わえるように。
「メインエントランスエリア」の床には大理石をあしらい、落ち着いた重厚感を創出すると共に、イベント時にはバーにもなるカウンターを設け、お客様をお出迎えする高揚感に満ちた空間へ変身しました。
ひとたび入ると、そこはまるで非日常を味わえる空間に。

壁面が全面ガラス張りの「ウィンドウエリア」では眺望の良さを更に楽しめるよう、グリーンで彩られたテラス空間をイメージし、半屋外で食事をしているような心地よさを感じることのできる内装に。
全面ガラス張りの大きな窓からは素晴らしい梅田の景色を望め、ロマンチックな雰囲気に。これからの季節は外は少し寒いけど、夜景を見ながら食事をしたい。
そんな方にピッタリのエリアです。

さらに、隠れ家にいるかのような雰囲気を楽しめる「路地裏エリア」では、異国の雰囲気とライトの灯りが心地よく、ついつい長居してしまうような空間を創出し、吹き抜けを挟み他エリアの賑わいから離れた「ウォールエリア」では、ソファー仕様の椅子を配置し、ゆったりと過ごせる空間へとリニューアルしました。
1人でも入りやすいカジュアルでエキゾチックな雰囲気のお店から、大切な人との食事にもぴったりなお店まで。
会社帰りに、サクッと食べて帰るのもいいし、女性同士で和気あいあいと食べるのも。
②新たに個性豊かな店舗がOPEN。
フロア内の既存店舗のレイアウトを一部変更するとともに改装を行う一方、新たなに6店舗が新規オープン。「友人・同僚と賑やかに」「落ち着いた雰囲気でゆっくり」「一人でサク飲み」など、これまで以上に多様な楽しみ方ができる全13店舗のラインナップ。
●北館6F
チーズは、新たな進化を遂げる??
■チーズダイニング:CHEESE KITCHEN RACLER(チーズキッチンラクレ)

ラクレットやチーズフォンデュなどの代表的なチーズ料理をはじめ、世界各国のチーズを用いて提供する「おすすめチーズレシピ」など、様々なチーズ料理を取り揃え、チーズと相性の良いワインと共にゆっくりと食事を楽しめるカフェ&ダイニング。
ランチタイムにはラクレットはもちろん、パスタやチーズソースに埋もれたスキレットハンバーグなど、チーズ専門店ならではのクオリティのラインナップ。
ディナータイムはワインやお酒によく合うおつまみからチーズ尽くしのコース料理まで皆様のシーンでご満足いただけること間違いなしです!
チーズ好きの方にとっては、絶対見逃せないこちらのお店。
チーズは、ここまで進化した?!チーズを使ったバラエティ溢れる斬新な料理の数々に、驚きを隠せません!
料理に合うワインもセレクトしてくれるので、ぜひ、一度足を運んでみてください♪
電話番号::06-6131-9733
座席数:69席(テーブル)
ホームページ:https://www.m-y-u.co.jp/
大阪ならではの『オモロいビール』をご堪能あれ♥
■クラフトビール:BAK(バク)

きゅうりのビール、ウナギの蒲焼きビール、苦すぎるビールなど、大阪人が、大阪でつくった、大阪でしか飲めない、オモロいビールが常時10種類!
そんな愉快なクラフトビールと、程よく近い距離感の『大阪流のおもてなし』で、お客様を出迎えます。
ビールの伝統や主流にしばられない醸造スタイルで、イチゴにバナナ、山椒、ショウガ、ジャスミンといったさまざまな原材料を使用したり、ソリッドな苦みを追求したり、香りをとことん引き立たせたりと、“おもしろくて楽しくて、おいしい!”ビールを造っています。
品評会でも多数受賞!
「BAK」の直営店となるこちらは、スタンドスタイルのお店。毎週のように、新しいビールが登場し、名物のフィッシュ&チップスと共にワイワイ盛り上がりながら、今だけの味と時間をお楽しみください。
チョコバナナみたいなビール?など大阪ならではのユニークで遊び心溢れるクラフトビールがたくさん!
また、大阪らしい人情味溢れる【おもてなし】に、ココロもカラダもホカホカ♩
電話番号:06-4256-6678
座席数:10席(スタンディング)
ホームページ:https://b-a-k.jp
ウマい寿司をより安く、感動と幸せを提供する。
■寿司:寿司 富久佳(スシ フクヨシ)

名物の伝助穴子をはじめ、新鮮な季節のネタは勿論、シャリへのこだわりを何よりも重視。新米と古米の独自のブレンド米を使用し、シャリの温度と寿司酢の配合にこだわり抜いて、最高のお寿司へと仕上げます。
その他、寿司醤油からポン酢、梅肉、辛子酢味噌、煮詰め、うなぎのタレ、に至るまで手作りをする事に拘り続けています。
お寿司の旨さは、ネタからではなく、シャリから生まれる。
より美味しいお寿司を食べていただきたい。そんな思いから、ブレンドしたお米を温度にさらに寿司酢にこだわり、最高級のお寿司を堪能できます。
電話番号:06-6110-5630
座席数:16席(カウンター16席)
新形態のオススメのお店!備長炭でじっくりと焼き上げる”こだわりの味”
■炭火焼き鳥:麹と炭火焼鳥 発酵おでん 一献三菜

和発酵調味料を活かした料理とおでんを気軽に楽しめる。厳選された素材を備長炭でじっくりと焼いた大山産地鶏や旬の野菜、和発酵調味料に漬け込んだ魚も炭焼きで提供します。
5種類の自家製発酵調味料をブレンドしたスープで炊き上げた「おでん」のほか、和発酵調味料を使用したおばんざいも多数取り揃えています。
焼鳥は1本120円~、発酵おでんは80円~!
発酵食材は古来より日本人の体質に合う健康料理です。発酵料理を毎日取り入れる事で免疫力を高め、腸内環境を整え、生活習慣病予防にも。
発酵料理によく合う日本酒は利き酒師が厳選し、ワンコインから楽しめます。
独自の発酵調味料を活かした地産地消の料理は、じっくりと時間をかけて作っています。
オススメは、長時間かけてコトコト煮込んだおでん。おふくろの味を味わえる料理ばかりに、ついつい寄りたくなりそう。
電話番号:06-6359-1777
座席数:10席(テーブル)、12席(カウンター)
ホームページ:https://www.gfo-sc.jp/
厳選素材と伝統の「ダシ」を味わえる「本場大阪の味」お好み焼き。
■お好み焼き:お好み焼 清十郎

厳選素材と伝統の「ダシ」を使用し、大阪の老舗名店の味を受け継いだ、「本場大阪の味」お好み焼き。
口の中いっぱいに広がるダシの旨味と、甘みの効いたタレが絶品!
本場大阪ならではのダシの旨味が効いたお好み焼き。一口食べると、くせになりそう?!
大阪ならではのおもてなしをしたいあなた。海外からの友人も誘って、大阪を満喫しちゃいましょう!
電話番号:06-6485-7899
座席数:26席(テーブル)8席(カウンター)
ホームページ:https://www.gfo-sc.jp/
空輸で直輸入したイタリアパルマ産生ハムのそのままの味を。
■生ハム・ワイン:MAMMA PARMA(マンマパルマ)移転・改装OPEN!

空輸で直輸入したイタリアパルマ産生ハム“プロシュットディパルマ”をオーダーごとにその場でスライス。
パルマ郷土料理と地元ワインと共に本場の味を気軽にカジュアルに楽しめます。
陽気な国『イタリア・パルマ』の郷土料理を、気軽にカジュアルに味わえるお店。
直輸入したイタリアパルマ産生ハム“プロシュットディパルマ”は、切り立てを食べて欲しいので、オーダーしてから切ってくれるので、生ハムのそのままの味を食べることができます。
電話番号:06-6147-8475
座席数:32席(テーブル)※テーブル席の内12席は、大テーブルに横並びで座って頂くレイアウトとなっております。6席(カウンター)
③営業時間の変更
今回の『UMEKITA FLOOR』のリニューアルに伴い、営業時間を変更しています。
月~木曜日は営業時間を短縮する一方、金・土曜日は営業終了時間を 1 時間延長し、よりゆっくりと楽しめるフロアとなります。※一部店舗は営業時間が異なる場合等がございます。詳しくは各店舗へお問い合わせください。
■変更後の営業時間■
月~木曜日:11:00~翌 2:00
金・土曜日:11:00~翌 5:00
平日前の日・祝日:11:00~23:00
なお、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、9 月10日~当面の間は下記営業時間となります。
月~土曜日:11:00~24:00
平日前の日・祝日:11:00~23:00
-ウメキタフロア以外の店舗もパワーアップ!-
グランフロント大阪では、UMEKITA FLOOR以外でも、合計13店舗のファッションやアウトドア・飲食店舗が順次リニューアルOPENしています。
関西初出店の飲食店のOPENや、アウトドア・スポーツゾーンの拡充で、より幅広い店舗ラインナップで、「ここだけ」「ここだからこそ」の出逢いを。
●南館7F
関西初上陸の北海道発濃厚な野菜スープカレー❤︎
■スープカレー:Rojiura Curry SUMURAI.(ロジウラ カリィ サムライ)

関西初出店の『野菜を食べる』がコンセプトの北海道札幌発スープカレー専門店。豚骨や丸鶏、煮干、大量の人参、玉ねぎなどを贅沢に使って作るスープは濃厚で旨味たっぷり。
具材に使う野菜も一皿で多品目食べられるよう少し小さめにカット、素材の味を活かし注文毎に調理し、美味しく食べられるように。
具材だけでなくスープの種類や辛さのレベルなども自分好みにカスタマイズして楽しめる。北海道ならではのドリンクやデザートも各種ラインナップ。
北海道発のスープカレーのお店が関西初上陸!様々なお肉や野菜を使用したスープカレーは、まさに絶品!
具材やスープの種類や辛さは、自分で選べるので、毎回違う内容のカレーをオーダーしたくなるかも!通うのが楽しみになりそうですね。
電話番号:06-6371-0306
座席数:36席(テーブル32席、カウンター4席)
ホームページ:https://www.gfo-sc.jp/
●南館5F アウトドア
【9/11(金)OPEN!】Marmot(マーモット)
トップクライマーから絶対的な信頼を得る、高機能で高感度な、アメリカ生まれの本格的アウトドアブランド。

カリフォルニア大学でアラスカ氷河を研究するエリック・レイノルズとデイヴ・ハントリー。この二人の独創的な学生によりMarmotは1974年に誕生しました。

Marmotは、ダウンを使用したウェアとスリーピングバッグを皮切りに、アウトドア界で初めて『GORE-TEX®』を採用するなど、アウトドア・フィールドにおける快適性を真摯に追求しています。
また世界規模で持続可能な環境作りを目指すアルパイン・ブランドとして世界中の人々から信頼を受け続けています。
Marmot(マーモット)公式ホームページ:https://www.marmot.jp/home
■営業時間:施設の営業時間に準ずる
■電話番号:06-6485-0855
1971年、カリフォルニア大学=アラスカの氷河を研究するプロジェクトで知り合ったエリック・レイノルズとデイヴ・ハントリーは、アラスカの氷上で受ける授業を快適にするにふさわしいウェアを考え、寄宿舎を工房代わりにダウンを使用した3つのウェアと、-45度まで使用可能なスリーピングバッグを製作。
さらに、アウトドア界で初めて『GORE-TEX®』を採用するなど快適さ、機能性を兼ね揃えたウェアブランドは、今もなお世界中の方々に愛されています。
そんな二人の学生が創りあげたアウトドアウェアをぜひ、グランフロント大阪で体感してみて下さい。
●南館4F アウトドア
【9/18(金)OPEN!】Columbia/MOUNTAIN HARDWEAR(コロンビア/マウンテンハードウェア)
アウトドアアクティビティからライフスタイルまで豊富な製品ラインナップを取り揃える、老舗アウトドアブランド。
●Columbia(コロンビア)


またコロンビア以外に4つのアウトドアブランドも展開しており、2006年からウィンターブーツの「ソレル」、2007年からトレイルランニングシューズの「モントレイル」、2008年からアウトドアウェア・ギアの「マウンテンハードウェア」、2018年からはヨガ・クライミングウェアの「プラナ」の取扱いを始め、現在5つのブランドで事業展開を行なっています。
■Columbia(コロンビア)公式ホームページより引用
ガート・ボイルのかなりの苦労と努力の賜物が今の『Columbia』に至ります。
また「ワーキング・ウーマン」誌が選ぶ”アメリカの女性経営者トップ50″や、「ビジネス・ウイーク」誌の1994年度ベストマネージャーのひとりに選ばれるなど、コロンビアの成長と共に、アメリカを代表するビジネスウーマンになったガート。
今では、アウトドアスタイルの定番ともいえるブランドになっています。新しくOPENする『Columbia』で、この秋のアウトドアを楽しんでみませんか?
Columbia公式ホームページ:https://www.columbiasports.co.jp/
■営業時間:施設の営業時間に準ずる
■電話番号:06-6376-0600
●MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア)


アメリカ、オレゴン州は山、川、海、湖など自然環境が豊かな場所で、アウトドアアクティビティが盛んな場所として知られています。
1938年オレゴン州で生まれたColumbiaは、総合アウトドア・スポーツウェアメーカーとして、キャンプ、フィッシング、トレッキング、クライミング、ウィンタースポーツなど、自然環境の中で行うアクティビティに適した機能性や耐久性を持ったウェアを製造しています。
グランフロント大阪店では、Columbia、MOUNTAIN HARDWEAR、SOREL、Columbia montrailを取り扱い、幅広いニーズに対応できるマルチブランドショップです。
MOUNTAIN HARDWEAR公式ホームページ:https://www.mountainhardwear.jp/
■営業時間:施設の営業時間に準ずる
■電話番号:06-6376-0600
●南館4F ベビー・キッズ・ジュニア
【10月2日(金)OPEN】アシックスキッズ
関西で初となる子ども靴の専門店。「子どもの健やかな成長を足元から応援する」をコンセプトにしたアシックスキッズシューズ専門店。
専門店は、2018年春にオープンした東京・銀座の「ASICS KIDS GINZA(アシックスキッズ銀座)」に続く2店舗目となります。

アシックススポーツ工学研究所で子ども特有の足形や動作を研究・分析したデータを基に作製したシューズを豊富に取り揃えています。
子どもの足や動作について研修を受けた専門スタッフが、お子さまの足の形や歩き方を一緒に確認しながら、成長に合わせたシューズ選びをお手伝いします。
オシャレは足元からといいますが、小さな頃から脚を鍛えることは将来の健康に繋がります。この機会に、お子様にピッタリな靴を選んでみませんか?
アシックス公式ホームページ:https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/kids
■営業時間:施設の営業時間に準ずる
■電話番号:06-6359-5680
●南館4F アウトドア
【9月4日(金)移転OPEN】ARC’TERYX(アークテリクス)
カナダ・バンクーバーにて創業、革新的な技術で、高いパフォーマンスを発揮する製品を創りだしている。

アークテリクスは、カナダ・バンクーバーにて1989年に創業。特徴的なロゴマークはARCHAEOPERX(アーキオプテリクス)と呼ばれる「始祖鳥」の化石がベースです。
空を飛ぶようになったトカゲのように常に進化を追及し、新たな基準となる革新的な技術で、高いパフォーマンスを発揮する製品を創りだしてきました。
グランフロント大阪店では、アウトドアでの高い汎用性を持つ「ARC’TERYX ESSENTIALS/アークテリクス エッセンシャルズ」を始めとする各アウトドアアクティビティのアパレルコレクションから、デイリーライフの「EVERYDAY/エブリデイ」、「バックパック」、「フットウエア」など、多彩なラインナップのプロダクトを取り揃えます。
革新的な製品の数々は、今もなお沢山の人たちを魅了しています。
ARC’TERYX(アークテリクス)公式ホームページ:https://www.gfo-sc.jp/
■営業時間:施設の営業時間に準ずる
■電話番号:06-6147-5458
●南館4F スポーツ
【9月18日(金)移転OPEN】arena(アリーナ)
スイミングをコアとしたフランス生まれのブランド。自己の可能性を信じて挑戦を続ける人々をサポートする。

1973年、フランスで生まれたスイムウェア・スポーツウェアブランドの“arena(アリーナ)”「arena」とは「砂」という意味のスペイン語。ラテンの明るい太陽を受ける砂のきらめきは、水面のきらめきとシンクロします。
スポーツで実感できる感動や達成感。心躍る気持ちはアスリートだけが得られる特別なことではありません。arenaの考えるアスリートとは、自分らしくあることを大事にする人、自分の可能性に挑戦するすべての人です。
プロアスリートが記録に挑む姿が美しいように、未知なる自分に臨む姿は美しい。その美しさを最大限に引き出し、パワーと誇りを与えるブランドでありたい。
トップスイマー・マスターズスイマー向けの水着はもちろん、エンジョイ・リラックスがコンセプトのフィットネス水着や、北島康介氏プロデュースの「+K arena by KOSUKE KITAJIMA 」など、豊富なラインナップで展開します。
ウォータースポーツを愛する全ての人々をサポートする、バラエティ豊富なラインナップが魅力。
■営業時間:施設の営業時間に準ずる
■電話番号:06-6940-7933
arena(アリーナ)公式ホームページ:https://www.gfo-sc.jp/
気軽にアウトドアを取り入れることができる時代。
コロナ太りを解消するために、ジョギングをする人も増えています。そんな中、さっと着れてそのままジョギングに行けるなんて理想ですよね。
グランフロント大阪に新しくOPENしたお店で、アウトドアを始めて見ませんか?
■先行OPEN店舗一覧

-新型コロナウイルスの感染拡大防止へ取り組みについて-
グランフロント大阪ショップ&レストランでは、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、館内の積極的な換気や清掃の強化、また施設内への除菌液設置等を実施するとともに、お客様にもマスクの着用等をお願いし、安心してご来館頂ける施設運営に努めております。
【施設概要】
名称:グランフロント大阪ショップ&レストラン
所在地:〒530-0011 大阪市北区大深町 4-1(うめきた広場)、4-20(南館)、3-1(北館)
開業:2013年4月
TEL:06-6372-6300(グランフロント大阪コールセンター) 受付時間:10:00~21:00
営業時間:施設 HP をご確認ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部営業時間を短縮しております。